産地に着く頃には雨が降り出していた。
ブラウンさんは早朝から、更に広く露頭を出してくれていたが
思ったより成果は芳しくは無い様子・・・
私は前日より右寄りの石を引きずり出すが
やはり、どうも美味しくは無い(-_-;)
天候が一進一退する中、ブラウンさんが遠雷に気づく。
ようやく小さな溜まりに当たり、3個目のファコ頭が出た頃
私にも分かる(笑)雷鳴が轟き、本格的な雨になった。
雷をやり過ごせば、また晴れるかも知れないと云う
淡い期待を抱き、しばし露頭の陰で雨宿り。
しかし無情にも雨は豪雨となり、何とか耐えてきた二人も
アッという間に濡れネスミ( ̄□ ̄;)!!もうアカン!(爆)
午後2時過ぎ、少し雨の勢いが弱まるのを待って下山開始。
林道に出る頃には少し空が明るくなってきた。
待てよ、車に戻る頃には快晴ってオチじゃあないの?(爆)
・・果たして、その通りになっちゃうっつ〜んだもん(*´Д`)=з
なんか前にも、
こんなことがあったなあ(笑)
あの時は雪だったよなあ・・・
だけど今度は私から「下山しましょう」とは言わなかった(爆)
あの時・あの場所と違って遭難の怖れは無いし(笑)
*********************
帰途、県境付近で再び雷雨に遭ったけれど
本当のピンチは自宅で待っていた!
雷の仕業と思われる、パソコンの電源トラブルである。
電源が全く入らない!
こりゃ逝ったかな?と思ったが試行錯誤の末、バッテリーを外して
ACアダプターのみで繋いでみると、ようやく起動してくれた。
その後、再びバッテリーを装着してみると通常通り起動。
いや〜歴代で一番長生きしてるパソコンだもん、
何時逝ってもおかしくなかっただけに焦った〜!Y(>_<、)Y