↑こんな風になる筈だった(笑)本日のオーモリ君完全体。
よっちゃんのおじさんとの巡検最終夜
やっぱ滝の連チャンは辛いわ(笑)
しかもタイムリミットは14時!
よっちゃんのおじさんはメインとなる露頭を、
私はその延長上の表土から掘り始める。
よっちゃんのおじさん、今日も快調に飛ばす。
層を絞り切れない私はアチコチ突いて回る(笑)
・・たまたま良いところに当たったんだろうねえ、
小さいながらオーモリ君の完全体が出たくれた。
尾部に欠損があり、完璧とはならなかったのは相変わらず・・( ̄△ ̄)
よっちゃんのおじさんも数は出しているがパーツばかりのよう。
とうとう「尻尾じゃ感激が薄くなってきた」と、のたまう(笑)
ヤバイよぉ!それは「完全体採りたい病」という
不治の病の始まりですよぉ!(爆)
だが終了のカウントダウン寸前に、ついに大きな完全体をゲット!
若干変形して胸部から尾部にかけての中軸が雌型に残っちゃったが・・
これで1個ずつ完全体ゲットして一安心(笑)
これも芯座さんの協力あってこそだ。深謝!m(_"_)m
よっちゃんのおじさんは今回で滝産三葉虫全種をコンプリ−ト!
よっちゃんのおじさん、お疲れ様でした〜
いや本当にお疲れになるのは、これからかな?(爆)
楽しい巡検でした!次回も楽しみにしてますよ〜(^◇^)ノ