崩壊した林道。産地下の広場の下流あたり。
伝説の化石ハンターT君との巡検
林道は昨年春の土砂流失に加え、今回の台風18号の影響で
更なる大きなダメージを受けていた。
久しぶりに4Lにシフトし、ジム君で無茶をするが(爆)
前回までの到達点にも辿り着けなかった。
荒地を走るのは楽しいんだが、随分と下回りをヒットしたし
タイヤ恐怖症(笑)としてはタイヤの損傷が心配になる・・・
T君は歩く距離など意に介さず、楽しそうに転石を叩いて進む。
私が三葉虫産地に着いても、すっと下からハンマーの音が聞こえる。
何時ぞやの「近●地学会」の皆さんのようだ(笑)
ようやく産地で合流すると、下で既に三葉虫を見つけたそうで
「胸部も付いてないか?」と見せてくれる。
「ぶっ!完全体じゃん!」小型ながら保存の良い「丸まっ太君」だった。
尾部雄型の先に頭部の雌型が見えている。
残念ながら頭部と尾部の合わせ目がズレて
頭部の一部が飛んでしまっていたが・・
その後も、掘り尽くされた観ある露頭に早々に見切りを着け
再び林道下を中心に歩き回る放浪に出る(爆)
頭部は出なかったようだが、幾つもの尻尾や直角石をゲットしたようだ。
17時過ぎ、標本を回収しながら下山。
ジム君に着く頃には真っ暗になっていた。
T君の誘導でUターン。
状況が良く見えない荒地を下っていくのは怖かった(笑)