「下の畑」の今・・・
先ず林道入り口の鍵が変わっていて焦る( ̄□ ̄;)!!
当然私が知る、前の鍵のナンバーである筈がない。
何とか難関をクリアするも、林道に入って間もなくの所に重機が・・
その少し先で伐採をしているようだ。
そうそう採集に来る気はないが(笑)迂闊には入れないな・・
「下の畑」も様変わり。
穴から排出されたズリが無くなっている。
整地された後に、誰かがまた掘ったようだが・・
ここで、あぐのすたすさんは子供の教材サンプルを採集。
本当はペルムの森の石を希望されていたのだが
徒歩1時間弱を嫌っての私の代案を飲んでもらった。
ここでは私はスパチュリ尻尾一つ。
上では、あぐのすたすさんがスパチュリの頭鞍と尾部、
カーニフィリップシア(未記載種としてきたもの)の
頭鞍&尾部を各1個ゲットされた。
因みに、このカーニフィリップシア他数種について
フリックさんの御教示により、こっそりと(笑)学名の修正をしております。
この後、大船渡博物館に行かれるあぐのすたすさんと別れ、
石炭の鬼でNHKさんと愛知JAさん・Iさん・Yさんと合流する。
短い時間ではあったが、やっぱりここでは惨敗(爆)
明日はいよいよG沢。
果たして登れるのか?(爆)