23日、待望の右目のレーザー施術を受けました。
術式は後発性白内障、つまり白内障で入れ替えたレンズが
数ケ月〜数年のうちに曇りが生じてくるので
それを特殊なレーザーで飛ばすというものです。
私の場合、大学病院での手術後から既に
フィルター掛けたように見えていたし
その後、レンズと光彩が一部癒着しているとも言われており
リスクもあると宣告されていました。
大学病院の通院が終わった後、炎症反応が高まり
先生はレーザーのことを口にしなくなったので不安が募ってましたが
先月末、ようやく言ってくれました(笑)
レーザー・・2回打ちました(笑)
かなりキレイに膜は飛んだようで、翌日の診察では
「メチャメチャ上手くいった」とのお言葉。
視力が上がってないことに不満そうでしたが
少し明るくなったと言ったら「それならOK」と・・
実際、若干明るくはなりモヤモヤ感も改善されましたが
見え方としてはまだまだといった印象です。
それでも車の運転は少し楽になりました。
偏光サングラスは必携ですが‣・
ってことで調子に乗って千厩まで蕎麦を喰いに行ってみました(笑)
最近見つけてお気に入りになった店で
蕎麦は相変わらず美味しかったのだけれど
目の方は時間の経過と共に、また白くぼやけて見え始め・・・(T-T)
期待はしていたんですが、結果として若干の改善があった程度、
というのがが実感ですね。
さて4月の末頃になりますが、新しいジムニーが納車されました。
2月の3代目ジム君の車検時、震災時に被災地を走った所為もあってか
下回りはかなり錆が進んでいてフレームに穴が開きそうだし
パーツの脱落もあり得ると指摘されました。
車検は通るが次の車検までには不具合が出そうな箇所もあるよう・・
一方、私の目もこのままでは免許更新はままならず
あと3年で失効するのも覚悟しなければなりません。
ならば3代目には悪いけど、この3年を不具合の心配が少ない
新しい車で過ごそうと思い切った次第です。
フロントグリルを換え、若干地味にはなりましたが
4代目ジム君は初代と似た印象となり、お気に入りです。
納車から2ヶ月が経とうとしてますが総走行距離、未だ300Km (笑)
今の目では、すぐにも事故る可能性もありますが爆)
恐らく私が乗る最後のクルマ、大事にしたいと思います。
「ワンダーハンマー」のフレーム内で拙ブログを表示すると
一部の記事へのリンクが繋がらなくなっています。
teacup側の仕様変更が原因のようです。
フレーム内表示は残しておきますが
過去記事を見るには単一ページで表示して御覧下さい。