芯座さんを案内してのリベンジマッチ!
今回はe550さんの時みたいに
無様にコケはしなかったが(笑)
やはりゼイゼイ・ヒイヒイ・・・
ジム君さえ奥に入れれば石炭の滝の方が楽かも?
私は自分の穴周辺、芯座さんはe550さん穴を掘るが
思ったとおり腕足類三昧である(爆)
三葉虫を見ることなく終わるかと思われたが
ようやく尻尾らしきものが出た。
出た時点で既に雄型は飛ばしている( ̄△ ̄)
小さなニヨウチュウの雌型・・・
三葉虫かどうかさえ自信が無い代物だ(笑)
その後すぐに拾い上げた石に、尻尾の雄型を確認。
しかし、これも他の産地なら置いて帰るような化石だ。
これを最後に、三葉虫は二度と見ることは出来なかった。
昨日、石炭の滝でコノフィリップシアの頭鞍や
オーモリエンシス完全体を見出している芯座さんも
やはり勝手が違ったようだ。
分かってはいたが、やはり惨敗を喫してしまった┗(-_-;)┛
2つの尻尾は半円形で肋が少なく、狭い周縁を持つ。
同一種かも知れないが、正体は不明だ。
雄型を見ると、エンドプスに似てる(笑)
長さ約3mmほど