この三葉虫を最初に見つけたのは私ではない(笑)
私は、その存在に気付かずに叩いていて、この1枚下に
既にヒビが入った三葉虫の尾部を見つけたのだが
それを見に来た地ゼミのH君の第一声が「頭!」だった。
へっ、頭?・・指差された所を見れば確かにキレイな頭胸部が・・
いや、このコントラストでは私には肉眼では見えないんだけど・・( ̄△ ̄)
私がチャンと見えていれば、無傷で済んだことを思うと
心が痛むが、H君はすぐさま雌型も見つけ、私が飛ばした
尾部が入ってるかも知れない岩片まで見つけてくれた。
恐るべき観察力と集中力である!!
thank you旦君!
ってことで、これは完全体かも?
頭鞍に顆粒装飾があり、サブコニカっぽいとも思ったが
装飾が細か過ぎるし頭鞍側葉の様子も違う。
恐らくシゾだろうと思うが、このまま尾部まで続いていれば
正体は分かるだろう。
本日はRyohei君&地ゼミと各大学連合軍の合同巡検に
Ryohei君のお誘いで急遽参加。
総勢19名の大巡検で、収穫も多々あったようだ。