釧路のAさんご夫妻を訪ねる。
30年近く前、川湯温泉で数年間住み込みで働かせて貰った
A商店の社長さんである。
帯広に移住した当初は川湯に遊びに行くこともあったが
何時しか年賀状のやり取りだけになってしまっていた。
たった数年のアルバイトだったに過ぎない私に
震災の時、いち早く支援の手を差し伸べて下さった方でもある。
長男S君からは経営するお店から衣類を送って頂いた。
これは家を流された義弟や従妹の旦那にも渡り、随分と助かった。
どうしても会って御礼が言いたくて押しかけた次第だ。
お二人ともお元気そうで安心した。
お年を召して、お体に色々と懸念がおありのようだが
私だって既にそうだもん(爆)
私の両親より少し若い世代であり、充実した日々を送っておられるようだ。
昼までにお暇するつもりだったが、昼御飯をご馳走になってしまった。
有名な、老舗の蕎麦屋・東家の総本店、竹老園の
茶蕎麦・かしわぬき・ソバ寿司の3品・・如何にも通好み!
図らずもグルメブログと言われても仕方ないか〜(爆)
さて霧の町・釧路のみならず、昨日からずっと霧の中を走っている。
開陽台を諦め、からまつの湯に向かう。
養老牛温泉を抜けるとダートになる筈だが・・?
ずぅっと舗装路が続いている・・なんでやねん(`-´メ)
ナビに「からまつの湯」を入力しようとしても・・無い!
結局、スマホからグーグルの地図を出して、やっと行き着いた。
昔通っていた林道の入り口は分からなかったが
以前とは逆向きのアプローチで舗装路からなまら近い。
あまり近過ぎては秘湯の趣は無くなってしまうなあ・・

からまつの湯自体は昔のままにあって安心したが・・
気持ちよく湯浴みした後は裏摩周や神の子池に目もくれず
ウトロを目指す。行ったところで霧でどうしようもない(T.T)
本日の宿は昨日より更に広いデラックスツイン!
少々古さを感じるが、広すぎて落ち着かんわっ(爆)