N さん・Hさんとの巡検
シルバーウィーク、例によってNさん達の巡検があった。
本来は自走して「石炭の鬼」巡検に参加する予定だったが
妹が仙台で入院している従妹の見舞いに行くというので
それに乗じることになり、キャンセル。
結局、巡検同行は本日のみとなってしまった。
お会い出来なかったIさん・Kさん、
同行出来なかった あぐのすたすさん、
申し訳ありません、次回は是非!
右目も若干良くなってきているような気がしたので(?_?;)
「ペルムの森」にも自らの運転で行けると思ったのだが・・・
・・・とりあえず一般道では大丈夫だったんんだけど・・
林道内は先日の大雨で少し荒れている上に
想像を超えるブッシュとなっていた。
それでも先行するNさんのパジェロミニは躊躇なく突き進む。
だが私の目は刻々と変化する状況に付いていけなかった。
轍すら見えなくなると、もう自分が何処を走ってるか分からなくなり
ついには、堪らず急停止。立往生だ・・
一人じゃ、もう前にも後ろにも進むことは出来なかっただろう。
幸い、助手席に乗ってくれていたおHさんが
適切なルート指示をしてくれたお蔭で
辛うじて産地下まで到達することが出来たのだが。
産地までの徒歩もブッシュの中。
足許おぼつかず、Hさんサポートで、よたよたと登る。
前回まで掘っていた場所に既に美味しい石は無く
私はスパチュリ頭鞍と尾部を各1個のみ。
Hさんは両チークが残るスパチュリ頭部など、
Hさんはフーディセラスなどを採集されていた。
お二人は、このまま御帰宅だし、あのブッシュでは
暗くなってからスタックでもしたら大変なので早めの下山。
復路もHさんのサポートで事なきを得た。
それにしても、この目じゃ本当にヤバい!┗(-_-;)┛
大学病院に行くのは来月で終わりで
その後は元の気仙沼市内の眼科に戻ることになる。
そこでのレーザー治療に一縷の期待を持ってはいるが…
Nさん・Hさん、お疲れさまでした。
Hさん、サポート・・本当にありがとうございました。
これに懲りず、次回もよろしくお願いいたしますσ(^^)