2009/11/27
シミュレーション 日常生活
サボり癖とは怖いもので、気づいたらもう二週間か。なんだかんだで忙しいのです。。台湾の発表はようやくめどが立ちましたが、まだパワーポイントを作成していないので大変です・・・
さて、高三の選択科目。文系か理系か絶賛迷走中です。結局担任の清夫氏に相談に行くことに。
「学校の選択科目は受験の科目とリンクしなくても大丈夫だよ」
「理転は難しいけれども文転は簡単だから」
等の助言をいただきました。一番のネックは数学なのですが・・・やれるところまで理科系の科目を取っていきたいと思います。受験は文系・・・かな?じっくり考えて生きたいと思います。
はやる気持ちを抑えるのに苦労しているこのごろです。無事に今年が終わるといいな。
0
さて、高三の選択科目。文系か理系か絶賛迷走中です。結局担任の清夫氏に相談に行くことに。
「学校の選択科目は受験の科目とリンクしなくても大丈夫だよ」
「理転は難しいけれども文転は簡単だから」
等の助言をいただきました。一番のネックは数学なのですが・・・やれるところまで理科系の科目を取っていきたいと思います。受験は文系・・・かな?じっくり考えて生きたいと思います。
はやる気持ちを抑えるのに苦労しているこのごろです。無事に今年が終わるといいな。

2009/11/15
また面倒なことを・・・
文化祭が終わって開放的な気分になるかと思いきや、やはり難題がありました。
台湾で生物ゼミの内容を発表する
することが次なる課題です。パワポと原稿の提出期限は十一月中。果たして間に合うのでしょうか。
高三特別班編成も第一次アンケートの結果で一応1段落着いたのかな?僕は食品班に行きます。やっぱり文化祭の要はいかに美味しいものを作るか、ということだと僕は思います。ただ料理のほうは勘弁を・・・w
図書館に行ってプレゼンのための参考文献を借りようとしたらすべて貸し出し中。。時間が無いんだから勘弁してよ。。
0
台湾で生物ゼミの内容を発表する
することが次なる課題です。パワポと原稿の提出期限は十一月中。果たして間に合うのでしょうか。
高三特別班編成も第一次アンケートの結果で一応1段落着いたのかな?僕は食品班に行きます。やっぱり文化祭の要はいかに美味しいものを作るか、ということだと僕は思います。ただ料理のほうは勘弁を・・・w
図書館に行ってプレゼンのための参考文献を借りようとしたらすべて貸し出し中。。時間が無いんだから勘弁してよ。。

2009/11/8
静止した時間の中で 日常生活
ようやく本調子が戻ってきました。
思えば片付けが終わって、打ち上げも終わった後からなんとも言えない脱力感が襲ってきて。結局ここ数日間はまともに外にも出られなかった。。
今日になってやっと元気が出てきたというか、未来への展望が開けたというか、活動する気力が出てきました。
終わって初めて気づくこと。それは文化祭に注いだ時間がいかに膨大なものだったかということ。この時間は今後どこに使っていったらいいのだろうか。
久しぶりに机に向かって課題を消化。さすがに一ヶ月サボっていると何も脳に入っていかない。。気づいたら明後日はオーラルのディベート。時間稼ぎの役をまかされたのでとりあえず議論を引き伸ばすネタを探しておきますw
北京が明日からでなくて本当によかった、と思う日々です。
11
思えば片付けが終わって、打ち上げも終わった後からなんとも言えない脱力感が襲ってきて。結局ここ数日間はまともに外にも出られなかった。。
今日になってやっと元気が出てきたというか、未来への展望が開けたというか、活動する気力が出てきました。
終わって初めて気づくこと。それは文化祭に注いだ時間がいかに膨大なものだったかということ。この時間は今後どこに使っていったらいいのだろうか。
久しぶりに机に向かって課題を消化。さすがに一ヶ月サボっていると何も脳に入っていかない。。気づいたら明後日はオーラルのディベート。時間稼ぎの役をまかされたのでとりあえず議論を引き伸ばすネタを探しておきますw
北京が明日からでなくて本当によかった、と思う日々です。

2009/11/6
文化祭終了
みんなありがとう。
文化祭の感想は学年通信や文化祭公式ブログ他色々なところに載ると思うのでここでは割愛させていただきます。
みんなありがとう。
8
文化祭の感想は学年通信や文化祭公式ブログ他色々なところに載ると思うのでここでは割愛させていただきます。
みんなありがとう。
