2010/8/22
あれ、もう終わりそうなの? 日常生活
気づいたらすでに夏休みも終盤ではないか!とりあえず近況報告を。
一学期終了
成績も思ったほど悪くはなく、GPAもなんとかなりそうです。とりあえずひと安心。
特攻特別考査
こちらも何とか切り抜けられたかな、と。数学はいつも通り玉砕しましたが。
夏休み開始
色々あって夏休み開始。七月の中旬はゆっくり勉強していました。代ゼミの東大プレも受けてみました。
地理オリンピック
今夏最大の山場と思われる行事。全く大変だったよ、食事が。あと、暑さがね。とろける寸前w
結果は・・・うーん。まあ、しょうがないかな。今回の問題は本当に日本人を殺しにきているような(笑)問題だったからなあ。岩石とか聞かれてもね。。周りの人がみんな英語ペラペラなのには驚いた。
色々な国の人と交流が出来たのは良かったです。オランダの人と仲良くなりました。
帰国後
結局10日間台湾で遊んでいたで地理をしていたので、すっかり受験の感覚が抜けてしまいました。そして台湾ボケがとれないままSoondieの模試。当然、玉砕。これはしょうがない。。
そろそろ2学期
文化祭をやりつつ、受験勉強しつつ、エッセイを書く楽しい生活になりそうですw
また時間があったら更新したいと思います。では。
3
一学期終了
成績も思ったほど悪くはなく、GPAもなんとかなりそうです。とりあえずひと安心。
特攻特別考査
こちらも何とか切り抜けられたかな、と。数学はいつも通り玉砕しましたが。
夏休み開始
色々あって夏休み開始。七月の中旬はゆっくり勉強していました。代ゼミの東大プレも受けてみました。
地理オリンピック
今夏最大の山場と思われる行事。全く大変だったよ、食事が。あと、暑さがね。とろける寸前w
結果は・・・うーん。まあ、しょうがないかな。今回の問題は本当に日本人を殺しにきているような(笑)問題だったからなあ。岩石とか聞かれてもね。。周りの人がみんな英語ペラペラなのには驚いた。
色々な国の人と交流が出来たのは良かったです。オランダの人と仲良くなりました。
帰国後
結局10日間台湾で遊んでいたで地理をしていたので、すっかり受験の感覚が抜けてしまいました。そして台湾ボケがとれないままSoondieの模試。当然、玉砕。これはしょうがない。。
そろそろ2学期
文化祭をやりつつ、受験勉強しつつ、エッセイを書く楽しい生活になりそうですw
また時間があったら更新したいと思います。では。
