2009/4/3
日光一人旅中篇 旅行
一日目午後の記録です
華厳の滝を見終わった後はすぐに中禅寺湖を脱出。何しろ
バスの本数が少ない
ため、一つ乗り過ごしてしまうと次のバスがくるまでかなり待たされてしまう。。それは嫌だったのでw
前回触れたいろは坂。その名の通り、四十八個のカーブがあります。GWとかはこの坂が渋滞の名所となるらしいですが、今日は至ってスムーズ。スムーズなのはいいのだけれど
バス酔いをしてしまいました
バスといってもそこら辺走っている都営バスみたいなのじゃなくて、れっきとした観光バス。たぶん連休中はギュウギュウなのでしょう。
さて、日光といえば日光東照宮。見てきましたよー

↑偉大な将軍様(北のじゃありません)
日光東照宮はさすがに人が多かったです。個人的な印象としては
半数が外国人の人々
でした。お隣の国からアメリカ、フランスの人など多種多様な地方の人々がいました。世界遺産なだけはあります。。
神社に行くと必ずするおみくじ。こんな珍しいものを見つけてしまいましたw

結果は「辛抱して待て」だそうです。

↑かの有名な眠り猫。私には獲物を狙っているように見えましたがw
さて、東照宮一帯を一通り見て回った後、夕食へ。実は某るるぷで「バイキング1000円食べ放題」なる店を見つけたのです。ただ厄介なのは少し遠い、ということ。それでも行くことに。バスに揺られて40分。ようやく着いて店の前の看板をみると、
CLOSED
・・・・・・ォワタ。近くには何もない。。結局寒い中バス停でバスを三十分待つはめに。
日光で夕食を食べられる場所は非常に少ないです。なぜなら観光客はたいていホテルで済ませてしまうから、というのは私の勝手な憶測ですが。結局夕食は
ガスト
旅行気分台無しのチョイス。でもしょうがない。。重い足取りで宿へと向かいました。
0
華厳の滝を見終わった後はすぐに中禅寺湖を脱出。何しろ
バスの本数が少ない
ため、一つ乗り過ごしてしまうと次のバスがくるまでかなり待たされてしまう。。それは嫌だったのでw
前回触れたいろは坂。その名の通り、四十八個のカーブがあります。GWとかはこの坂が渋滞の名所となるらしいですが、今日は至ってスムーズ。スムーズなのはいいのだけれど
バス酔いをしてしまいました
バスといってもそこら辺走っている都営バスみたいなのじゃなくて、れっきとした観光バス。たぶん連休中はギュウギュウなのでしょう。
さて、日光といえば日光東照宮。見てきましたよー

↑偉大な将軍様
日光東照宮はさすがに人が多かったです。個人的な印象としては
半数が外国人の人々
でした。お隣の国からアメリカ、フランスの人など多種多様な地方の人々がいました。世界遺産なだけはあります。。
神社に行くと必ずするおみくじ。こんな珍しいものを見つけてしまいましたw

結果は「辛抱して待て」だそうです。

↑かの有名な眠り猫。私には獲物を狙っているように見えましたがw
さて、東照宮一帯を一通り見て回った後、夕食へ。実は某るるぷで「バイキング1000円食べ放題」なる店を見つけたのです。ただ厄介なのは少し遠い、ということ。それでも行くことに。バスに揺られて40分。ようやく着いて店の前の看板をみると、
CLOSED
・・・・・・ォワタ。近くには何もない。。結局寒い中バス停でバスを三十分待つはめに。
日光で夕食を食べられる場所は非常に少ないです。なぜなら観光客はたいていホテルで済ませてしまうから、というのは私の勝手な憶測ですが。結局夕食は
ガスト
旅行気分台無しのチョイス。でもしょうがない。。重い足取りで宿へと向かいました。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ