2009/5/4
一秒も無駄にしたくない
犬の散歩以外外へ出ない日が続いております。といっても決して無為な日々をすごしているわけではなくて、インドアアクティビィティを行っているわけですが。これだけ暇だとサクシードもはかどる・・・といいたいところですが、「直線と方程式」「ベクトル」いずれも苦手分野ですのでなかなか進まない。地道にやればいつか終わるさ、きっと。
タイトルは多くの人々にとって永遠のテーマでしょう。嫌なことは一秒でも早く終わらせ、好きなことは一秒での長く行うものですw
0
タイトルは多くの人々にとって永遠のテーマでしょう。嫌なことは一秒でも早く終わらせ、好きなことは一秒での長く行うものですw

2009/4/30
日本人的特質とのにらめっこ
GW中にこなさなければならない課題の一つとして
文化祭著作権冊子の執筆
というのがあって現在進行形で取り組んでいます。「文化祭なんかで著作権を主張するなよ(怒」という意見もよく分かるのですが、実際に他の高校で訴えがおこされたことがある以上、放置するわけにはいかないのです。
こうした問題の根底にあるのはやはり文化の違いでしょう。私が勉強してきたなかでは日本よりも海外の方が著作権について高い意識を持っているようです。民主主義と同様に著作権の概念が海外から発展してきたからだと思いますが。
是非、著作権法を見直して抽象的な部分を極力減らして欲しいものです。そうすれば、もっと正当な著作権が守られるのに・・・。
というわけで、これと情報のプレゼンと英語の課題。これをまったりとこなしながら連休を楽しみたいと思っています。
0
文化祭著作権冊子の執筆
というのがあって現在進行形で取り組んでいます。「文化祭なんかで著作権を主張するなよ(怒」という意見もよく分かるのですが、実際に他の高校で訴えがおこされたことがある以上、放置するわけにはいかないのです。
こうした問題の根底にあるのはやはり文化の違いでしょう。私が勉強してきたなかでは日本よりも海外の方が著作権について高い意識を持っているようです。民主主義と同様に著作権の概念が海外から発展してきたからだと思いますが。
是非、著作権法を見直して抽象的な部分を極力減らして欲しいものです。そうすれば、もっと正当な著作権が守られるのに・・・。
というわけで、これと情報のプレゼンと英語の課題。これをまったりとこなしながら連休を楽しみたいと思っています。

2009/4/16
一山終わってまた一山
やはりワードで図が描けないと色々苦労します。。このままじゃ駄目だな、と思いながらもそのまま放置して今日まで来てしまったので・・・他人任せにするしかないのかw
ついさっき家の中で見つけた謎のスプレー缶。よくよく見てみると
酸素CAN
と書いてありました。酸素を吸うものらしい。そして使用したほうがいい場合として
・突然アスリート宣言したくなった朝
・深夜に及ぶ受験勉強で脳がオーバーヒートした夜
・ストリクトなサバイバルゲームのとき
があげられていました。文実本部に三本ぐらいおいておくかw
0
ついさっき家の中で見つけた謎のスプレー缶。よくよく見てみると
酸素CAN
と書いてありました。酸素を吸うものらしい。そして使用したほうがいい場合として
・突然アスリート宣言したくなった朝
・深夜に及ぶ受験勉強で脳がオーバーヒートした夜
・ストリクトなサバイバルゲームのとき
があげられていました。文実本部に三本ぐらいおいておくかw

2009/4/8
五年目突入
今日から新年度の始まり。色々驚くことがあって。
@文実顧問が交代
これはかなり予想外でして、私の予想としては続投だったのですが。仲良くできそうなのでよし、ですw
Aクラス替え
色々な思惑が見え隠れしたクラス分けではなかったでしょうか。私は自らのクラスには大変満足しているのでよしw
B着任式
私の印象だと今年は常勤、非常勤とも増えたなーと。高二担当はいなかった記憶がありますが・・・嫌われていたりw
明日は入学式。どんな高入生が入ってくるのでしょうか。
0
@文実顧問が交代
これはかなり予想外でして、私の予想としては続投だったのですが。仲良くできそうなのでよし、ですw
Aクラス替え
色々な思惑が見え隠れしたクラス分けではなかったでしょうか。私は自らのクラスには大変満足しているのでよしw
B着任式
私の印象だと今年は常勤、非常勤とも増えたなーと。高二担当はいなかった記憶がありますが・・・嫌われていたりw
明日は入学式。どんな高入生が入ってくるのでしょうか。

2009/3/11
とりあえず5をくれればいいよ
更新していない間に試験は終わってしまいました。土日は法事やら何やらで色々忙しくて、試験が終わった日は三ヶ月ぶりに封印したゲームで思いっきり遊んで、昨日はぶっ倒れていましたw
試験の結果は・・・前例に踏襲し公開しません。ただ
無難
であればよくて。とりあえず返却されたものはすべて穏便に済ませているのでよし。
話は変わりますが、ディスカバリーチャンネル面白いですよね。ケーブルを見ていたらついついディスカバリーチャンネルに見入ってしまったw
私の見た番組では非常に興味深く、大規模な実験が行われていました。日本じゃ絶対に出来ません。
0
試験の結果は・・・前例に踏襲し公開しません。ただ
無難
であればよくて。とりあえず返却されたものはすべて穏便に済ませているのでよし。
話は変わりますが、ディスカバリーチャンネル面白いですよね。ケーブルを見ていたらついついディスカバリーチャンネルに見入ってしまったw
私の見た番組では非常に興味深く、大規模な実験が行われていました。日本じゃ絶対に出来ません。

2009/3/5
赤店回避
期末も折り返し地点。まあ、あれだ
漢文(笑)
それ以外は無難に終わらせたような気がします。残りも無難に終わるといいな。
そういえば今月からNHKスペシャルで「プーチンのロシア」シリーズをやっています。これがなかなか面白い。ソ連崩壊後のロシアを様々な視点から分析しているの番組です。近くて遠い国の中にロシアが含まれている人も多いのではないでしょうか。そうした方は是非観てみてください。面白いですよー
0
漢文(笑)
それ以外は無難に終わらせたような気がします。残りも無難に終わるといいな。
そういえば今月からNHKスペシャルで「プーチンのロシア」シリーズをやっています。これがなかなか面白い。ソ連崩壊後のロシアを様々な視点から分析しているの番組です。近くて遠い国の中にロシアが含まれている人も多いのではないでしょうか。そうした方は是非観てみてください。面白いですよー

2009/3/2
卒業式・・・二年後
今日は卒業式に出席。よくよく考えてみると、自分達の代が卒業するのはあと二年後。目先の課題に追われていつの間にかに高三終わっている、というパターンになりそうだなあ。とりあえず残りの二年間後悔のない高校生活を送りたいものです。
左のカテゴリを見てみると「分類なし」の記事が書いている現在で349記事。昔はカテゴリの存在を知らなかったので分類もなにもなかったのです。個人的には「旅行」カテゴリの記事に力が入っていて、たぶんそれが一番書くのに苦労したものです。このブログも自分の成長日記みたいになっているしね。数年前と今じゃ文体が全く違っているのですw
明後日から期末。自分に出来ることはやって、出来ないことはやらない。そうして今回も無難に終わらせたいです。ただ文化祭では・・・もっと積極的に行こうと思っていますw
0
左のカテゴリを見てみると「分類なし」の記事が書いている現在で349記事。昔はカテゴリの存在を知らなかったので分類もなにもなかったのです。個人的には「旅行」カテゴリの記事に力が入っていて、たぶんそれが一番書くのに苦労したものです。このブログも自分の成長日記みたいになっているしね。数年前と今じゃ文体が全く違っているのですw
明後日から期末。自分に出来ることはやって、出来ないことはやらない。そうして今回も無難に終わらせたいです。ただ文化祭では・・・もっと積極的に行こうと思っていますw

2009/1/11
サラブレッド
ネットゲーを一つ紹介
競馬伝説live!
簡単にいえば競走馬を飼育してレースで優勝させましょう、という単純明瞭なゲーム。ただあくまで簡単にいえば、の話。実際は調教の仕方や餌の与え方、矯正具のつけかたにいたるまで計算しないとだめなのです。。これがなかなか難しい。データ集とにらめっこしながら最も良い調教方法を研究する毎日です。
さてこのネットゲー、クオリティが高いのになんと無料!といってもからくりがあって、より良いアイテムを手に入れるためには有料会員になったほうがよいのです。。要するに有料と無料の間は圧倒的なハンデが存在します。。それでも面白いからよしw是非ダメ元で一回やってみては?
0
競馬伝説live!
簡単にいえば競走馬を飼育してレースで優勝させましょう、という単純明瞭なゲーム。ただあくまで簡単にいえば、の話。実際は調教の仕方や餌の与え方、矯正具のつけかたにいたるまで計算しないとだめなのです。。これがなかなか難しい。データ集とにらめっこしながら最も良い調教方法を研究する毎日です。
さてこのネットゲー、クオリティが高いのになんと無料!といってもからくりがあって、より良いアイテムを手に入れるためには有料会員になったほうがよいのです。。要するに有料と無料の間は圧倒的なハンデが存在します。。それでも面白いからよしw是非ダメ元で一回やってみては?

2009/1/6
もうすぐ三学期
今年は本当にやることが多い。ということで一回整理。
〜学校関連〜
・文化祭関係(一学期と二学期はこれにてんてこ舞い)
〜個人関係〜
・TOEFL受験(色々あってねw)
・地理オリンピック関連(せっかくだからね)
・SAT対策(分かる人にはわかる)
・中国語(意外と面白い)
云々云々。こうして書くと少ないように見えるけど、どれもそれなりの分量はありますからね。特に一番上のやつとかw
今日は久しぶりに部活。走ったら息切れしてしまった。。本当に今月末八キロも走るのか・・・
0
〜学校関連〜
・文化祭関係(一学期と二学期はこれにてんてこ舞い)
〜個人関係〜
・TOEFL受験(色々あってねw)
・地理オリンピック関連(せっかくだからね)
・SAT対策(分かる人にはわかる)
・中国語(意外と面白い)
云々云々。こうして書くと少ないように見えるけど、どれもそれなりの分量はありますからね。特に一番上のやつとかw
今日は久しぶりに部活。走ったら息切れしてしまった。。本当に今月末八キロも走るのか・・・

2009/1/3
寝正月orz
半日はラジオとテレビで箱根駅伝を見てすごしてしまいました。やっぱり駅伝は面白い。特に今年は接戦でしたからね。私にとって意外だったのは東洋大学の優勝と駒澤大学のシード落ちでした。それにしてもあの山登りはすごかったですね。
そういえば今年の大晦日は修羅場でした。北京で取ってきた写真が入った
メモリーカードをパソコンの中に詰まらせる
という大失態。誤ってメモリーカードをSDカードを入れるところに入れてしまって、そのまま出てこなくなってしまいました。近くの電器屋にいってもメーカー依頼になってしまうと言われてしまい、気持ちがダウン。その後、試行錯誤した結果
爪楊枝二本で救出
挟み込むようにして何とか取れました。本当に良かったよ。。せっかく北京で写真を取ってきたのにね。
北京三日目と四日目のレポをupしたのでそちらのほうもご覧ください。
0
そういえば今年の大晦日は修羅場でした。北京で取ってきた写真が入った
メモリーカードをパソコンの中に詰まらせる
という大失態。誤ってメモリーカードをSDカードを入れるところに入れてしまって、そのまま出てこなくなってしまいました。近くの電器屋にいってもメーカー依頼になってしまうと言われてしまい、気持ちがダウン。その後、試行錯誤した結果
爪楊枝二本で救出
挟み込むようにして何とか取れました。本当に良かったよ。。せっかく北京で写真を取ってきたのにね。
北京三日目と四日目のレポをupしたのでそちらのほうもご覧ください。
