2008/1/3
山口・広島〜観光記〜 その一 旅行
大晦日から2日まで旅行で山口と広島を回っていました。せっかくのネタなので旅行記みたいにしてみました。ではどうぞ。
12月30日(大晦日)
大晦日の朝は早い。昨日の夜(今日の朝)はずっと学校の宿題をやっていたし、それからもラジオをずっと聴いてしまったため、結局睡眠時間は2時間。僕では通常ありえない睡眠時間(他の人はどうか知らんがw)
今回の旅行は飛行機の時間の予定で家を五時に出発。タクシーで羽田へ。高速道路が空いていたことに感動したり。タクシーのメーターがさりげなく割増になっていたり。そんなことを考えながら空港へ。今回搭乗するのは当然偶然ANAの飛行機。パック旅行だから飛行機の指定は出来ないので。
今回目指すは広島空港。二時間もかからないフライト。飛行機とバスはずっと眠っているという自己の規則がありますのでずっと寝ていました。すると機長のアナウンスが。
「現地の気温は-1℃となっております。」
広島もマイナスか。。東京っ子はそんなの経験したことないよ(あるかw)と云うことで寒い寒い空港に到着。その後ガイドさんと合流して高速道路へ。当然さっきの規則に従って寝る。
トイレ休憩のためあるSAで降りる僕たち一行(パックだから)。すると
ドアを抜けるとそこは雪景色だった。。。
尋常じゃない雪の量。歩くのも困難な道。いつの間にかスノータイヤのバス。激しい吹雪が私を襲う(ぇ。出だしからこれで大丈夫かな、と不安になった十一時ごろでした。
たぶん続く。
0
12月30日(大晦日)
大晦日の朝は早い。昨日の夜(今日の朝)はずっと学校の宿題をやっていたし、それからもラジオをずっと聴いてしまったため、結局睡眠時間は2時間。僕では通常ありえない睡眠時間(他の人はどうか知らんがw)
今回の旅行は飛行機の時間の予定で家を五時に出発。タクシーで羽田へ。高速道路が空いていたことに感動したり。タクシーのメーターがさりげなく割増になっていたり。そんなことを考えながら空港へ。今回搭乗するのは
今回目指すは広島空港。二時間もかからないフライト。飛行機とバスはずっと眠っているという自己の規則がありますのでずっと寝ていました。すると機長のアナウンスが。
「現地の気温は-1℃となっております。」
広島もマイナスか。。東京っ子はそんなの経験したことないよ(あるかw)と云うことで寒い寒い空港に到着。その後ガイドさんと合流して高速道路へ。当然さっきの規則に従って寝る。
トイレ休憩のためあるSAで降りる僕たち一行(パックだから)。すると
ドアを抜けるとそこは雪景色だった。。。
尋常じゃない雪の量。歩くのも困難な道。いつの間にかスノータイヤのバス。激しい吹雪が私を襲う(ぇ。出だしからこれで大丈夫かな、と不安になった十一時ごろでした。
たぶん続く。

2007/8/26
帰ってきました 旅行
昨日ようやく帰ってきました。一番の収穫は卓球をやったこととこのゲームを覚えたことでしょうか。過去の記事にも合宿関連の記事があったはずなので興味のある人はぜひ探してみてください。これからまた寝るので・・・許してw
0

2007/2/25
マカオ悠々観光紀最終章 旅行
14日
朝は六時起き。フェリーが八時半に出るので早く起きなければならないのですが、朝食会場が7時半になるまであかない。そこでなんと
ルームサービスが来ますww
これは私たちが頼んだものではなくパッケージツアーに元々付いているものです。いやリッチでしたよw
こうしてルームサービスを頼んだあとチェックアウト。フェリー乗り場へ向かいます。マカオには陸路で入る方法とマカオ国際空港から入る方法とフェリー乗り場から入る方法があります。なお日本からマカオ国際空港への直行便はありません。
フェリー乗り場で3日間お世話になったガイドの中村さんとお別れ。一路香港へ向かいます。
香港では「さよならショッピング」と題して免税店でお買い物。私は買い物をする趣味ではないので、某ナメクジ君のための時計を買った以外なにも買いませんでした。。その後、現地のマクドナルドへ。そこで僕の前に並んでいたのは巨漢の中国人。大声で中国語をまくし立てます。
ビックマックが7個、ポテトL13個・・・
信じられないほど買ってました。もちろん待ち時間も長くなるわけです。すると後ろに並んでいたイギリス人の夫人に
"We chose the wrong line(笑)"
すでに香港人の仲間入り状態ですねwその後5分間ぐらい会話を続けます。。結局何を買ったのか覚えていないw
その後香港国際空港へ。成田より絶対広い気がする。。空港内の本屋で「ダ・ビンチ・コード」を購入。ずっと飛行機のなかで読んでました。
成田に着いたのが11時。箱崎に着いたのが12時。既に学校に行く朝を迎えていました・・・
0
朝は六時起き。フェリーが八時半に出るので早く起きなければならないのですが、朝食会場が7時半になるまであかない。そこでなんと
ルームサービスが来ますww
これは私たちが頼んだものではなくパッケージツアーに元々付いているものです。いやリッチでしたよw
こうしてルームサービスを頼んだあとチェックアウト。フェリー乗り場へ向かいます。マカオには陸路で入る方法とマカオ国際空港から入る方法とフェリー乗り場から入る方法があります。なお日本からマカオ国際空港への直行便はありません。
フェリー乗り場で3日間お世話になったガイドの中村さんとお別れ。一路香港へ向かいます。
香港では「さよならショッピング」と題して免税店でお買い物。私は買い物をする趣味ではないので、某ナメクジ君のための時計を買った以外なにも買いませんでした。。その後、現地のマクドナルドへ。そこで僕の前に並んでいたのは巨漢の中国人。大声で中国語をまくし立てます。
ビックマックが7個、ポテトL13個・・・
信じられないほど買ってました。もちろん待ち時間も長くなるわけです。すると後ろに並んでいたイギリス人の夫人に
"We chose the wrong line(笑)"
すでに香港人の仲間入り状態ですねwその後5分間ぐらい会話を続けます。。結局何を買ったのか覚えていないw
その後香港国際空港へ。成田より絶対広い気がする。。空港内の本屋で「ダ・ビンチ・コード」を購入。ずっと飛行機のなかで読んでました。
成田に着いたのが11時。箱崎に着いたのが12時。既に学校に行く朝を迎えていました・・・

2007/2/21
マカオ悠々観光紀パート5 旅行
13日
今日の観光のテーマは「現在のマカオを楽しむ」。ようするにカジノをやりましょうということです。第一の見学先は「フランシスコ・ザビエル教会」。名前からして観光客の日本人向けに立てられた教会としか思えないネーミング。しかも、中の絵(キリスト教関係です)の色が派手なこと派手なこと。とても教会とは思えませんでしたが。これも観光客用なのか・・・
ついでに「エッグタルト」も試食。これがおいしいんです。イギリスと違って、焦げ目をつけるのがポルトガル風らしいです。実はエッグタルト初体験でした。
その後、ワイン博物館、グランプリ博物館へ。ワイン博物館ではワインが無料サービス。一日目のようにワインをもらおうとしましたが
あえなく却下orz
世の中そんなに甘くないw未成年だってすぐばれました(そりゃ顔みればばれるさ)サーキット博物館ではF1のシミュレーションゲームも。昨日の教会めぐりよりは楽しめました。
そして問題の昼食。もちろんパッケージツアーに食事代はすべて付いているので安心のはずでしたが・・・。
そのときのどが異常に渇いていました。お茶(無料)は付いて居ましたが足りないので水を注文。なおマカオでは水はミネラルウォーターで出てきます。つまり有料です。水は頼まないと出てきません。
"Water please."
「水ください」という世界のレストラン共通語のはずなんですが
従業員:「??」
水が飲めない。そのときガイドの中村さん登場
「○△□×※〜」(中国語)
従業員:「□△※▽〜」
水不足解消!!めでたしめでたしとなるはずが
「一本30香港$です〜(中国語+片言の英語)」
「はい?」
30香港ドル=約450円
ぼったくられたorz
結局三人で90香港$払いましたとさ。今日は大きい字ばかり使ったな・・・。この後はカジノですよw
0
今日の観光のテーマは「現在のマカオを楽しむ」。ようするにカジノをやりましょうということです。第一の見学先は「フランシスコ・ザビエル教会」。名前からして観光客の日本人向けに立てられた教会としか思えないネーミング。しかも、中の絵(キリスト教関係です)の色が派手なこと派手なこと。とても教会とは思えませんでしたが。これも観光客用なのか・・・
ついでに「エッグタルト」も試食。これがおいしいんです。イギリスと違って、焦げ目をつけるのがポルトガル風らしいです。実はエッグタルト初体験でした。
その後、ワイン博物館、グランプリ博物館へ。ワイン博物館ではワインが無料サービス。一日目のようにワインをもらおうとしましたが
あえなく却下orz
世の中そんなに甘くないw未成年だってすぐばれました
そして問題の昼食。もちろんパッケージツアーに食事代はすべて付いているので安心のはずでしたが・・・。
そのときのどが異常に渇いていました。お茶(無料)は付いて居ましたが足りないので水を注文。なおマカオでは水はミネラルウォーターで出てきます。つまり有料です。水は頼まないと出てきません。
"Water please."
「水ください」という世界のレストラン共通語のはずなんですが
従業員:「??」
水が飲めない。そのときガイドの中村さん登場
「○△□×※〜」(中国語)
従業員:「□△※▽〜」
水不足解消!!めでたしめでたしとなるはずが
「一本30香港$です〜(中国語+片言の英語)」
「はい?」
30香港ドル=約450円
ぼったくられたorz
結局三人で90香港$払いましたとさ。今日は大きい字ばかり使ったな・・・。この後はカジノですよw

2007/2/20
マカオ悠々観光紀パート4 旅行
このブログの筆者、これネタだけで一週間終わらせようとしていると思ったあなたの勘は鋭いです
12日
二日目(今日)は世界遺産特集なのです。よって、主に歴史的建造物を観光。歴史的建造物の多くは「教会」が多いのです。まあ、この理由は昨日述べた「イエズス会」と関係があるのです。ということで午後は教会めぐり。移動にはバスを使わず、徒歩で移動しました。面積が狭いので、徒歩でも十分。
教会のなかでガイドさんが聖書について解説してくださりました。ガイドさんは熱心なカトリック教徒。キリスト教関係には強い。僕もいろいろな関係でキリスト教は並のひとよりかは詳しいことを自負しております。それはさておき、ガイドさんはあちらこちらに立っている石像で解説します。ここまでは普通。その後
いきなり写真を撮りだします。。
しかも祈っている人の前で堂々と。あんなことしていいのですかね・・・と思いながらもしぶしぶ・・・
いいわけないだろ!!
心のなかは恥ずかしさであふれました。。心霊写真が撮れていることを期待
徒歩で移動中には現地の学校の中学生、高校生とも数多く出会いました。マカオには三つのタイプの学校があって主に
・ポルトガル語系学校
・中国語系学校
・英語系学校
があります。それぞれによって制服が違います。歩いている途中いろいろな制服を見たよww私の学校は私服なので制服のよさ、悪さはよく分からないのですが。
マカオは世界の学力ランキングでトップ10に入るそうです。少し悪い言い方をすればマカオにはカジノしか産業がないからな〜やっぱり頭脳で伸びようとしているのか・・・なんとなく日本に似てません?現在日本は学力低下と叫ばれていますが。。昔は頭脳で先進国になったのですから。
とりあえず今日は目立ったハプニングなし。明日から再びハプニングが始まりますw
0
12日
二日目(今日)は世界遺産特集なのです。よって、主に歴史的建造物を観光。歴史的建造物の多くは「教会」が多いのです。まあ、この理由は昨日述べた「イエズス会」と関係があるのです。ということで午後は教会めぐり。移動にはバスを使わず、徒歩で移動しました。面積が狭いので、徒歩でも十分。
教会のなかでガイドさんが聖書について解説してくださりました。ガイドさんは熱心なカトリック教徒。キリスト教関係には強い。僕もいろいろな関係でキリスト教は並のひとよりかは詳しいことを自負しております。それはさておき、ガイドさんはあちらこちらに立っている石像で解説します。ここまでは普通。その後
いきなり写真を撮りだします。。
しかも祈っている人の前で堂々と。あんなことしていいのですかね・・・と思いながらもしぶしぶ・・・
いいわけないだろ!!
心のなかは恥ずかしさであふれました。。
徒歩で移動中には現地の学校の中学生、高校生とも数多く出会いました。マカオには三つのタイプの学校があって主に
・ポルトガル語系学校
・中国語系学校
・英語系学校
があります。それぞれによって制服が違います。歩いている途中いろいろな制服を見たよww私の学校は私服なので制服のよさ、悪さはよく分からないのですが。
マカオは世界の学力ランキングでトップ10に入るそうです。少し悪い言い方をすればマカオにはカジノしか産業がないからな〜やっぱり頭脳で伸びようとしているのか・・・なんとなく日本に似てません?現在日本は学力低下と叫ばれていますが。。昔は頭脳で先進国になったのですから。
とりあえず今日は目立ったハプニングなし。明日から再びハプニングが始まりますw

2007/2/19
マカオ悠々観光紀パート3 旅行
とりあえずマカオ特集は三回に抑えていようと思っていましたが、とてもじゃないけどおさまりきらない。。よって延長を決定しましたw
マカオ、マカオ、といわれてもどんなところなのかピンと来ない方が多いはず。よって今日は少し開設を。マカオは中国大陸の南側にある半島にあります。具体的にいえば、半島と二つの島(タイパ島、コロアン島)で構成されています。十六世紀のはじめから、ポルトガル人が居住し始め、日本にキリスト教を布教した「イエズス会」の活動の拠点もマカオなんです。その後マカオは貿易港として発展。途中、ポルトガルによって植民地化されました。中国に返還されたのは1999年。意外と最近ですね。その後カジノ産業が発達。現在へといたります。
12日
今回の旅行はパッケージということで、大人数でリムジンバスを使い、マカオを乗り回すイメージがありましたが、なんと観光客は
私たち一行のみ
最少催行人数すれすれでしたが・・・気楽でいいですよね。予定では9時にホテル出発でしたが、人数が少ないので10時に。こうして自由に予定をいじくれるのも人が少ないからです。
十時にホテル出発。私たちのホテルはコロアン島(前述)にあります。コロアン島はマカオ半島とは違い、リゾート地として発達した地域です。よって静か。マカオ本土のような喧騒とした雰囲気はありません。マカオの面積は品川区よりも少し大きい程度。そこに50万人が生活しています。人口は過密状態です。車もたくさん。今年は暖冬だったので朝から靄が。
排気ガスがくさい!!
バスから降りると鼻にくるにおい。その濃度環七以上。あんなところに住んでいたら喘息になるのも時間の問題。ガイドの中村さんはサングラスをしていました。なぜなら太陽光線が強すぎるから。十年で目に異常が出てしまったようです。私たちが居た三日間、ずっと曇っていましたが、私はずっと目をすぼめていました。
最初の観光地は「聖ポール大聖堂、マカオ博物館」周辺。マカオ博物館は昔のポルトガル軍の要塞を改造して作られたところ。世界遺産です。その周辺にある商店街も散策しました。
すべて世界遺産ですw
道端にあった古そうな壁も
世界遺産ですw
自分が立っていた広場も
世界遺産でしたw
明日は続きw
0
マカオ、マカオ、といわれてもどんなところなのかピンと来ない方が多いはず。よって今日は少し開設を。マカオは中国大陸の南側にある半島にあります。具体的にいえば、半島と二つの島(タイパ島、コロアン島)で構成されています。十六世紀のはじめから、ポルトガル人が居住し始め、日本にキリスト教を布教した「イエズス会」の活動の拠点もマカオなんです。その後マカオは貿易港として発展。途中、ポルトガルによって植民地化されました。中国に返還されたのは1999年。意外と最近ですね。その後カジノ産業が発達。現在へといたります。
12日
今回の旅行はパッケージということで、大人数でリムジンバスを使い、マカオを乗り回すイメージがありましたが、なんと観光客は
私たち一行のみ
最少催行人数すれすれでしたが・・・気楽でいいですよね。予定では9時にホテル出発でしたが、人数が少ないので10時に。こうして自由に予定をいじくれるのも人が少ないからです。
十時にホテル出発。私たちのホテルはコロアン島(前述)にあります。コロアン島はマカオ半島とは違い、リゾート地として発達した地域です。よって静か。マカオ本土のような喧騒とした雰囲気はありません。マカオの面積は品川区よりも少し大きい程度。そこに50万人が生活しています。人口は過密状態です。車もたくさん。今年は暖冬だったので朝から靄が。
排気ガスがくさい!!
バスから降りると鼻にくるにおい。その濃度環七以上。あんなところに住んでいたら喘息になるのも時間の問題。ガイドの中村さんはサングラスをしていました。なぜなら太陽光線が強すぎるから。十年で目に異常が出てしまったようです。私たちが居た三日間、ずっと曇っていましたが、私はずっと目をすぼめていました。
最初の観光地は「聖ポール大聖堂、マカオ博物館」周辺。マカオ博物館は昔のポルトガル軍の要塞を改造して作られたところ。世界遺産です。その周辺にある商店街も散策しました。
すべて世界遺産ですw
道端にあった古そうな壁も
世界遺産ですw
自分が立っていた広場も
世界遺産でしたw
明日は続きw

2007/2/18
マカオ悠々観光紀パート2 旅行
マカオの位置が分からないひとは地図を参照。
11日
なんだかんだいっているうちに香港国際空港に到着。ここからフェリーでマカオに向かいます。ここで注意しなければいけないのは、香港に入国してはいけないところ。いったん入国すると取り返しがつかないことになります。フェリー乗り場は入国審査の前にあります。いつも思うんだけど、入国審査を受けるまえの微妙な空間は何領なんでしょう?入国してから初めて香港に入るわけだから。・・・研究課題ですね。
とりあえず両替屋さんへ。香港(といっときましょう)では英語が通じるため、難なく両替。マカオの通貨は「パタカ」ですが、最近では「香港ドル」が主流。よって今回は香港ドルに両替。それを使ってスターバックスでジュースを注文。香港ドル20$でした(そのとき20$がいくらの価値であるか分かりませんでしたがw)フェリーまでの時間を待ちます・・・預けた荷物はどこに行ったっけ??
まったく考えていませんでした。荷物を取る場所(ターンテーブル)は入国審査の向こう・・・荷物と引き離されてしまう・・・激しくあせりました。とりあえず、フェリー乗り場の係員に聞きます。すると、係員がとりに行ってくれるということ。良かった良かったw
フェリーは一等席(といってもあまり料金は変わりませんがw)。再び食事が出てきます。これで本日三度目の食事。時間は現地時間11時。つまり午前中の間に三回も食べたんですね。もちろんフェリーのアナウンスは中国語がメイン。そういえばフェリーに備え付けられていたテレビに
「欽ちゃんの仮装大賞」
がやってました。芸術は海を越える(何
一時間かかってようやくマカオに到着。しかしここでハプニングが。
荷物を取らずにゲートの外へorz
再びあせりました。本日二回目。急いでゲートに戻ります。もちろん警備員の制止を振り切ってとりあえず荷物を取り戻します。三度ゲートの外へ。ゲートの外ではガイドの中村さんという方が待ってました。マカオ暦(ぇ)二十八年の大ベテランです。
とりあえず、マカオ市内の散歩ということで、 「聖ポール天主堂」付近を散策。世界遺産に登録されています。。その後夕食。「マカオ風ポルトガル料理」をいただきました。もともとマカオはポルトガルの植民地。よってポルトガルの味が残っているんですね。
レストランの中で赤ワインが出てきました。僕の前にも赤ワインがはいったワイングラスがあります。もちろん未成年なので飲めません。よってテーブルの端に寄せておきます・・・
店員に再びワイングラスを元の位置に押し戻されました。
飲め、ということなんでしょうか・・・ではいただくことにしましょう。まずは一杯。
酸っぱい!
当然ですよ。ワインは酸っぱいものです。アルコールの味もしますどーせ安物料理はおいしかったですよ。。
こうしてあっという間に一日目が終わってしまいます・・・二日目から観光の始まりです。。
0
11日
なんだかんだいっているうちに香港国際空港に到着。ここからフェリーでマカオに向かいます。ここで注意しなければいけないのは、香港に入国してはいけないところ。いったん入国すると取り返しがつかないことになります。フェリー乗り場は入国審査の前にあります。いつも思うんだけど、入国審査を受けるまえの微妙な空間は何領なんでしょう?入国してから初めて香港に入るわけだから。・・・研究課題ですね。
とりあえず両替屋さんへ。香港(といっときましょう)では英語が通じるため、難なく両替。マカオの通貨は「パタカ」ですが、最近では「香港ドル」が主流。よって今回は香港ドルに両替。それを使ってスターバックスでジュースを注文。香港ドル20$でした(そのとき20$がいくらの価値であるか分かりませんでしたがw)フェリーまでの時間を待ちます・・・預けた荷物はどこに行ったっけ??
まったく考えていませんでした。荷物を取る場所(ターンテーブル)は入国審査の向こう・・・荷物と引き離されてしまう・・・激しくあせりました。とりあえず、フェリー乗り場の係員に聞きます。すると、係員がとりに行ってくれるということ。良かった良かったw
フェリーは一等席(といってもあまり料金は変わりませんがw)。再び食事が出てきます。これで本日三度目の食事。時間は現地時間11時。つまり午前中の間に三回も食べたんですね。もちろんフェリーのアナウンスは中国語がメイン。そういえばフェリーに備え付けられていたテレビに
「欽ちゃんの仮装大賞」
がやってました。芸術は海を越える(何
一時間かかってようやくマカオに到着。しかしここでハプニングが。
荷物を取らずにゲートの外へorz
再びあせりました。本日二回目。急いでゲートに戻ります。
とりあえず、マカオ市内の散歩ということで、 「聖ポール天主堂」付近を散策。世界遺産に登録されています。。その後夕食。「マカオ風ポルトガル料理」をいただきました。もともとマカオはポルトガルの植民地。よってポルトガルの味が残っているんですね。
レストランの中で赤ワインが出てきました。僕の前にも赤ワインがはいったワイングラスがあります。もちろん未成年なので飲めません。よってテーブルの端に寄せておきます・・・
店員に再びワイングラスを元の位置に押し戻されました。
飲め、ということなんでしょうか・・・ではいただくことにしましょう。まずは一杯。
酸っぱい!
当然ですよ。ワインは酸っぱいものです。アルコールの味もします
こうしてあっという間に一日目が終わってしまいます・・・二日目から観光の始まりです。。

2006/9/30
箱根ww 旅行
お久しぶりです。昨日と今日の二日間箱根に行ってました。はじめはドライブでいって泊まらずに帰ってくるつもりだったんだけどね。いろいろな事情で泊まることになってしまいました。箱根は東京よりも「秋」という感じが強く、なかなかススキがきれいでした。どうも僕は箱根湯本の騒々しい雰囲気がすきではないので元箱根のほうに泊まってました。
そういえば夕食のときにちょっとしたハプニングがありました。夕食は懐石料理だったのですが、真ん中にゼリーのようなものが(少なくとも私にはそう見えた)あったので一気飲みしてしまいました。しばらくすると気持ちがよくなりww不審になってメニューを見たら「食前酒」だったらしいwwwwつまり未成年が飲酒したことになるんですかね。。そこは見逃してください。
さて明日から学校。戯曲とか平方根とかを解かないとならないんですが、間に合うかな!?
0
そういえば夕食のときにちょっとしたハプニングがありました。夕食は懐石料理だったのですが、真ん中にゼリーのようなものが(少なくとも私にはそう見えた)あったので一気飲みしてしまいました。しばらくすると気持ちがよくなりww不審になってメニューを見たら「食前酒」だったらしいwwwwつまり未成年が飲酒したことになるんですかね。。そこは見逃してください。
さて明日から学校。戯曲とか平方根とかを解かないとならないんですが、間に合うかな!?

2006/7/28
旅行ww 旅行
昨日北海道旅行から帰ってきました。家族と小学校の友人の4人で行きましたが、実質は二人旅ww。マウンテンバイクを使って山を登ったり、ジェットコースターで絶叫したり、戸にかく自由でよかったです。それにしても東京は暑い。。蒸し暑い。。
夏休みの課題が終わらない。スペースを稼ぐため進行状況を乗せておきます(ry
現代文× 古典× 代数× 幾何△ 地理△ 英語○
・・・×が多い。はっきりいってぜんぜんやってないので。。小学校のころは始業式の円実にすべて終わらせていましたが、今回はそういうわけにもいかない。
0
夏休みの課題が終わらない。スペースを稼ぐため進行状況を乗せておきます(ry
現代文× 古典× 代数× 幾何△ 地理△ 英語○
・・・×が多い。はっきりいってぜんぜんやってないので。。小学校のころは始業式の円実にすべて終わらせていましたが、今回はそういうわけにもいかない。

2006/7/25
旅行中ですww 旅行
只今旅行中なので更新はしばらく御待ち下さい。。
0
