2011/5/4
折り返しを過ぎて 日常生活
大学合格からもうすぐ五ヶ月。またフリーターになってはや一ヶ月。色々なことがありました。
自分で目標にしていることの一つに
自分の可能性を極力つぶさない
というのがあって。人生って一回きりだから出来ることなら何でもトライする精神ってすごく大事だと思う。
この五ヶ月、アルバイトに打ち込んで勉強もほとんどしてこなかったのも振り返ってみて特に後悔もなく。バイトの経験も大事だよね!って言えるようになりたい。
自分の可能性という意味で考えると、海外留学という選択肢を早めに持ったのもラッキーだったのかも。アメリカの大学の良し悪しについては「留学コンサルタント」の方に力説してもらうとして、日本の大学しか存在を知らないということは無意識に可能性を狭めることだと思う。
可能性を広げることは本当に難しいし、勇気がいること。でも目標として持つことは決して間違っていないはず。
そういった意味で考えると、高校生活は幸せだった。機会を与えてくれる場所はその機会を使わなければただの場所。有効にその機会を使えた(と自分は思っている)からこそ同級生とも多く繋がっていたし、今でも繋がっていたいと思う。
ただ、自分のキャパシティはきちんと把握しておくことは重要。機会があふれる場所ですべての機会を体験しようと思って自爆したら意味がないからね。
これからは積極的に色々な人に出会っていくことを一つの目標としつつ様々なことにチャレンジします。
徹夜後、十二時間睡眠してフワフワした心地の中思いついたことを書いてみました。
1
自分で目標にしていることの一つに
自分の可能性を極力つぶさない
というのがあって。人生って一回きりだから出来ることなら何でもトライする精神ってすごく大事だと思う。
この五ヶ月、アルバイトに打ち込んで勉強もほとんどしてこなかったのも振り返ってみて特に後悔もなく。バイトの経験も大事だよね!って言えるようになりたい。
自分の可能性という意味で考えると、海外留学という選択肢を早めに持ったのもラッキーだったのかも。アメリカの大学の良し悪しについては「留学コンサルタント」の方に力説してもらうとして、日本の大学しか存在を知らないということは無意識に可能性を狭めることだと思う。
可能性を広げることは本当に難しいし、勇気がいること。でも目標として持つことは決して間違っていないはず。
そういった意味で考えると、高校生活は幸せだった。機会を与えてくれる場所はその機会を使わなければただの場所。有効にその機会を使えた(と自分は思っている)からこそ同級生とも多く繋がっていたし、今でも繋がっていたいと思う。
ただ、自分のキャパシティはきちんと把握しておくことは重要。機会があふれる場所ですべての機会を体験しようと思って自爆したら意味がないからね。
これからは積極的に色々な人に出会っていくことを一つの目標としつつ様々なことにチャレンジします。
徹夜後、十二時間睡眠してフワフワした心地の中思いついたことを書いてみました。

2011/4/27
スワローズの快進撃 日常生活
前回の更新から色々なことがありました。
アメリカ旅行
キャンパスの視察もかねてアメリカに行ってきました。ニューへイブンとニューヨークの二ヶ所を回ってきました。イェールのキャンパスってどこにあるのという質問をよくされるのでここで答えておくと
ここです!
いつもニューヨークとボストンの間にあると説明しているのですが、地図を見ていただければその説明でなっとくでしょう。ちなみに市街地にズームインすると地図上でキャンパスが濃く塗られているのが分かると思います。
実は合格した生徒を対象にオープンキャンパスがあってそれに参加してきました。アメリカ旅行記はまた後日時間があったら書くことにします。
東大生との語り合い
元同級生の方々と色々ご飯に行ったり。話を聞いているかぎり大学生活はとても楽しそうです。どうしても大学に入らないと色々勉強しないよなあ。。今やっているのは中国語だけで数学なんてこれっぽっちもやっていないので不安なのですが。。まあ、大学に入ったら嫌というほど勉強するので今はこれでいいのかな。
0
アメリカ旅行
キャンパスの視察もかねてアメリカに行ってきました。ニューへイブンとニューヨークの二ヶ所を回ってきました。イェールのキャンパスってどこにあるのという質問をよくされるのでここで答えておくと
ここです!
いつもニューヨークとボストンの間にあると説明しているのですが、地図を見ていただければその説明でなっとくでしょう。ちなみに市街地にズームインすると地図上でキャンパスが濃く塗られているのが分かると思います。
実は合格した生徒を対象にオープンキャンパスがあってそれに参加してきました。アメリカ旅行記はまた後日時間があったら書くことにします。
東大生との語り合い
元同級生の方々と色々ご飯に行ったり。話を聞いているかぎり大学生活はとても楽しそうです。どうしても大学に入らないと色々勉強しないよなあ。。今やっているのは中国語だけで数学なんてこれっぽっちもやっていないので不安なのですが。。まあ、大学に入ったら嫌というほど勉強するので今はこれでいいのかな。

2011/3/12
希望を捨てずに 日常生活
一日中テレビに釘付け、というのはしょうがないのかもしれない。明日起きたら原発が安全に運転を停止して温度が下がっていることを期待。そしてまだ救助されていない方々が全員救助されることを期待。
テレビでは報道されないけど、昨日から東京電力の職員の方は必死に最悪の事態を回避するために努力していたんだろうな、と思ってる。蒸気を逃がすために手動で危険な場所に代わる代わる入っていく職員の方の姿を想像すると胸が痛くなると同時にすごく感謝。
被災地の方々のためにできることは一体なんだろう。今出来ることが募金と節電しかなく、直接的に手を貸せないのが残念。だけど義援金を少しでも送ることが重要なんだろうと思っている。
与野党が協力する姿を見るのは初めてかもしれない。この姿に希望を持てたのは自分だけではないはず・・・
3
テレビでは報道されないけど、昨日から東京電力の職員の方は必死に最悪の事態を回避するために努力していたんだろうな、と思ってる。蒸気を逃がすために手動で危険な場所に代わる代わる入っていく職員の方の姿を想像すると胸が痛くなると同時にすごく感謝。
被災地の方々のためにできることは一体なんだろう。今出来ることが募金と節電しかなく、直接的に手を貸せないのが残念。だけど義援金を少しでも送ることが重要なんだろうと思っている。
与野党が協力する姿を見るのは初めてかもしれない。この姿に希望を持てたのは自分だけではないはず・・・

2011/3/11
揺れる部屋の中で 日常生活
渋谷で中国語のレッスンを受けた後、バイト先に行こうとしたときに地震に遭遇。バイト先に行くのを断念してバスで帰ってきました。今にして思えば正解だったと思う。帰ってこられてよかった。
現在の懸念は原発と余震と津波。東北と関東の皆さんには是非無事でいてほしい。
明日のOB戦どうなるんだろう。学校大丈夫かな・・・
1
現在の懸念は原発と余震と津波。東北と関東の皆さんには是非無事でいてほしい。
明日のOB戦どうなるんだろう。学校大丈夫かな・・・

2011/3/6
新たな幕開け 日常生活
日光はとても楽しかったです。本当に仲がいい人たちといくとこれほどまで気を使わずにリラックスして旅行できるものなのかと学びました。行路や宿泊場所は二年前とほぼ同じでしたがw
今日は某塾の中学入試報告会のお手伝いのため新宿へ。やっぱり中学入試は過酷なものです。。報告会を聞いているだけで六年前のことがまざまざと・・・w教える身としてはどのようにうまく小学生を教えるのか、ということを考えていかないといけないのかもしれません。
中国語はリスニングが課題。文章で書かれると読んで意味を理解することができるのですが、同じ文章を聞くと全く理解できない・・・これは聞き続けるしか上達する手段はないんでしょうね。。こつこつこちらも努力を重ねて行きたいと思っています。
花粉症にならないように祈る毎日です。
0
今日は某塾の中学入試報告会のお手伝いのため新宿へ。やっぱり中学入試は過酷なものです。。報告会を聞いているだけで六年前のことがまざまざと・・・w教える身としてはどのようにうまく小学生を教えるのか、ということを考えていかないといけないのかもしれません。
中国語はリスニングが課題。文章で書かれると読んで意味を理解することができるのですが、同じ文章を聞くと全く理解できない・・・これは聞き続けるしか上達する手段はないんでしょうね。。こつこつこちらも努力を重ねて行きたいと思っています。
花粉症にならないように祈る毎日です。

2011/2/27
サクラサク 日常生活
皆さんお疲れ様でしたー
試験が終わり、後は発表のみ。吉報だと信じてます。
昨日は色々な人と会いました。YaleEarlyで受かったもう一人の日本人の方と初対面。自分が思っていたよりも多くの人がアメリカの大学に応募していることを知りました。
やっぱり大切なのは人脈!
その後六年ぶりに小学校の旧友と再会。とてもいい人でびっくり。小学校のころの思い出話や同級生のその後の話で盛り上がりました。
最後に東大文系受験の人とプチ打ち上げ会。ジョナサンで高校の思い出話で花を咲かせていました。なかなか面白い面子ですごく楽しいひと時を過ごせました。
ついにEarly ActionがHarvardとPrincetonで復活するそうです。原因は「生徒が他学校に逃げてしまうから」。HarvardがEAを設けていたら名前だけでHarvardに願書を出していたと思います。しかしHarvardがそのようなシステムを持ってなかったからこそ色々な大学を調べて結果的にYaleに出会うことができたんだと思います。そうした意味では幸運(?)だったのかな。
アメリカ受験に関して質問があれば遠慮なくどうぞ。Financial Aid以外のことなら答えられると思います。またこちらのサイトを参考にしてもいいかもしれません。内容の正確性は保障しかねますが→ 「アメリカ名門大学進学ジャーナル2011」
0
試験が終わり、後は発表のみ。吉報だと信じてます。
昨日は色々な人と会いました。YaleEarlyで受かったもう一人の日本人の方と初対面。自分が思っていたよりも多くの人がアメリカの大学に応募していることを知りました。
やっぱり大切なのは人脈!
その後六年ぶりに小学校の旧友と再会。とてもいい人でびっくり。小学校のころの思い出話や同級生のその後の話で盛り上がりました。
最後に東大文系受験の人とプチ打ち上げ会。ジョナサンで高校の思い出話で花を咲かせていました。なかなか面白い面子ですごく楽しいひと時を過ごせました。
ついにEarly ActionがHarvardとPrincetonで復活するそうです。原因は「生徒が他学校に逃げてしまうから」。HarvardがEAを設けていたら名前だけでHarvardに願書を出していたと思います。しかしHarvardがそのようなシステムを持ってなかったからこそ色々な大学を調べて結果的にYaleに出会うことができたんだと思います。そうした意味では幸運(?)だったのかな。
アメリカ受験に関して質問があれば遠慮なくどうぞ。Financial Aid以外のことなら答えられると思います。またこちらのサイトを参考にしてもいいかもしれません。内容の正確性は保障しかねますが→ 「アメリカ名門大学進学ジャーナル2011」

2011/2/13
(無題) 日常生活
独裁とはかくもあっけなく崩れてしまうのか、と感じた一週間でした。三十年の独裁が二週間程度で倒されてしまうのなら北朝鮮もどうなるか分からない、と思うと遠い中東の地で起きた出来事も人ごとのように感じられなくなります。ただチャンネルをCNNに合わせていなければいけなかったあたり、日本のマスメディアの限界も感じてしまうのですが・・・
中国語も再び取り組んでいます。目標を立てるために中国語検定受けてみるかなーなんて思っていたり。語学を学ぶのはなかなか楽しいものです。中国語の発音には苦労しますがw
明日は高速教習。ベイブリッジまで飛ばしてきますー
0
中国語も再び取り組んでいます。目標を立てるために中国語検定受けてみるかなーなんて思っていたり。語学を学ぶのはなかなか楽しいものです。中国語の発音には苦労しますがw
明日は高速教習。ベイブリッジまで飛ばしてきますー

2011/1/27
飛び出す軽車両 日常生活
無事に仮免の試験に合格し、今日から路上教習。世田谷の住宅街+環八、世田谷通りを走ってきました。自動車教習所内を走っているのとはやっぱり違う。
自転車がとにかく怖い・・・
前をよたよた走る自転車、逆走してくる自転車、側道から飛び出してくる自転車。今日走行しただけでもたくさんの危ない自転車が・・・自転車ユーザーの皆さん安全運転でお願いしますw
おととい、昨日と渋渋の帰国生入試に向けて頑張っている受験生のサポートをしていました。渋渋の帰国クラスに入ることは間違いなく海外大学を受験するならば近道。帰国生入試の中でも最難関、ということで学ぶ内容も難しい。そうした中多くの受験生の方が熱心に追い込んでいました。是非みんな受かってほしいっ!
乾燥した日が続きますが・・・静電気が。。
0
自転車がとにかく怖い・・・
前をよたよた走る自転車、逆走してくる自転車、側道から飛び出してくる自転車。今日走行しただけでもたくさんの危ない自転車が・・・自転車ユーザーの皆さん安全運転でお願いしますw
おととい、昨日と渋渋の帰国生入試に向けて頑張っている受験生のサポートをしていました。渋渋の帰国クラスに入ることは間違いなく海外大学を受験するならば近道。帰国生入試の中でも最難関、ということで学ぶ内容も難しい。そうした中多くの受験生の方が熱心に追い込んでいました。是非みんな受かってほしいっ!
乾燥した日が続きますが・・・静電気が。。

2011/1/21
文法の重要性 日常生活
最近は英語の文法を詳しく知らなくても英語が喋れることのほうが重要、とする論調が多くみられます。確かにその通りなのですが、やっぱりある程度の英語力を身につけたら文法を知ってないとだめだな、とつくづく痛感。バイトの一つでEssayの添削をしているのですが、ある文章に何か違和感を持ってもそれがなぜ文法的に誤りなのかうまく説明することができない。。これはWritingにおいて避けなければならないことだと思います。
といっても日本語で書かれている文法書や受験参考書は所謂「受験英語」対策になってしまったり、非実用的なものまで含まれてしまっているという欠点があります。あるいはただ単に読む気をなくすものも・・・そこでおすすめしたいのが(というか今自分が復習しているのが)「Grammar in use」

1トピックに見開き2ページが対応していて左側に説明、右側に練習問題が載せてあります。有名なので一度は聞いたことがある方もいるでしょう。この本の中で自分が苦手意識を持っているところを拡大コピーして解き、復習するといいと思います(というか自分がやっている)。個人的にはprepositionが弱点なので修復しています。。
久々のオフ日。のんびりしますw
0
といっても日本語で書かれている文法書や受験参考書は所謂「受験英語」対策になってしまったり、非実用的なものまで含まれてしまっているという欠点があります。あるいはただ単に読む気をなくすものも・・・そこでおすすめしたいのが(というか今自分が復習しているのが)「Grammar in use」

1トピックに見開き2ページが対応していて左側に説明、右側に練習問題が載せてあります。有名なので一度は聞いたことがある方もいるでしょう。この本の中で自分が苦手意識を持っているところを拡大コピーして解き、復習するといいと思います(というか自分がやっている)。個人的にはprepositionが弱点なので修復しています。。
久々のオフ日。のんびりしますw

2011/1/20
高校生の身分 日常生活
今更ながら免許取るの大変なのね・・・ようやく来週の月曜に仮免許を取るための試験を受けることになりました。交通ルールはただ単純に暗記のみ、というのがまた苦痛だったり。○×クイズも紛らわしいのが多いのです。とりあえず本番は頭が真っ白になって車が暴走しないように気を付けたいと思いますw
お金もそろそろ貯めないと・・・と働き口を数か所確保。いずれも小学校の頃のつてを頼って無事に採用の流れとなりました。一般に受けると高校生ということだけでなかなか採用してくれないんだよなあ。。今の目標はなるべく生産的なことをして暇な時間を作らないこと。暇になる=生産性が落ちる、の方程式が残念ながら成立してしまう。。
さて、日本に2ちゃんねるやミルクカフェがあるのと同じようにアメリカにもアメリカの大学専門に語り合う(?)掲示板が存在します。その名も「College Confidential」。上の欄にあるCollege Discussionをクリックすると色々なスレッドを見られます。このサイトにもずいぶんお世話になりました。日本と違うところは大学によってAdmission Officerが直接レスに答えてくれたりするところ。興味があるかたは一回のぞいてみてはいかがでしょう。
Z会の通信教材(東大、理系用)ほしい方はメールください。
0
お金もそろそろ貯めないと・・・と働き口を数か所確保。いずれも小学校の頃のつてを頼って無事に採用の流れとなりました。一般に受けると高校生ということだけでなかなか採用してくれないんだよなあ。。今の目標はなるべく生産的なことをして暇な時間を作らないこと。暇になる=生産性が落ちる、の方程式が残念ながら成立してしまう。。
さて、日本に2ちゃんねるやミルクカフェがあるのと同じようにアメリカにもアメリカの大学専門に語り合う(?)掲示板が存在します。その名も「College Confidential」。上の欄にあるCollege Discussionをクリックすると色々なスレッドを見られます。このサイトにもずいぶんお世話になりました。日本と違うところは大学によってAdmission Officerが直接レスに答えてくれたりするところ。興味があるかたは一回のぞいてみてはいかがでしょう。
Z会の通信教材(東大、理系用)ほしい方はメールください。
