野球王国・愛媛にあって代表する高校はやっぱり松山商業。
次いで西条・宇和島東・川之江などなど。
そんな野球王国も常連校ばかりの出場が続いていましたが、ここ数年は丹原にいきなり優勝を果たした済美など他高校も力をつけてきました。
今治北もその1つで今治と言えば今治西が断然有名ですが、このセンバツで北もありってとこを見せて欲しい…。
ってなわけで自宅に帰るとちょうど試合が…負けてる…。
4対9って。。。
しかし、大逆転勝利!!
ランニングスコアも見て再度ビックリ!!
まぁ、野球王国・愛媛が初戦敗退では納得いかないもので…北高よくやった。
この調子で勝ち進んで欲しいなぁ。
また個人的にもう1度甲子園の舞台で活躍して欲しい監督が…。
それは一色監督。
ピカリン投法の佐野(元近鉄)や水口(現オリックス or 楽天?)などを擁した時代の松山商業を率いていた?と思います。
もう少し前の時代かも…。
松山商業を辞められてからはセンバツに1度だけ新田高校(管理人の母校)を率いて
ミラクル新田で出場したきり甲子園に出場できていません。
現在は帝京第五高校で監督をやっていますが…もう無理なのかな。
帝京第五時代は甲子園出場に1度だけ近づいたことが…。
伊予のドカベンが主軸にすわり約四半世紀(27年)ぶりに全国優勝した年に県の決勝まで進んでいます。
周りはもうあの監督のやり方では無理と言ってますがもう一花咲かせて欲しいものです。
地元・大洲高校も頑張れ!!

0