J1は、名古屋が勝ち、最終節に我が
大分トリニータと対戦します。鹿島の連覇をも見たくはありませんが、目の前で優勝されるのも…かと言って川崎が優勝するのも…。とにかく
大分トリニータ以外のチームが優勝するのは納得いかないということですね。
まぁ、
大分トリニータに優勝の可能性はなくなりましたが、ACLという目標があります。その為には、名古屋に勝利する以外ありません。今季は、公式戦1勝1分1敗です。リーグでは負けていますので是非勝って、ACL出場を果たして欲しいです。
そのほか、FC東京が勝ち、勝ち点では、
大分トリニータに並んでいます。京都は残留を決めました。
J2では、広島が苦戦しながらも勝利し、最終節は、勝利&4得点でW100達成です。
湘南が勝ち、C大阪と同じくして、最終節に入れ替え戦の望みを残しました。仙台が敗れ、鳥栖が勝利した為、鳥栖にも可能性はありますが、得失点差に大きな差があり、可能性は低いでしょう。最終節で仙台が勝利すれば、文句なしで仙台ですが、う〜〜〜ん、分かりません。
そして、山形、、、仙台が敗れた為に昇格が決定しましたが、終盤の連続ゴールで勝利で昇格を決めました。
愛媛は、広島に続き山形までにも目の前で昇格を決められました。愛媛の最終節の相手は、C大阪。。。下手すりゃC大阪に入れ替え戦出場を決定されるシーンまで見るかも…地元のチームだけに頑張ってほしいのですが、下位4チームが熊本・岐阜・愛媛・徳島と最近入会を果たしたチームが勝てないでいます。残念な結果ですね。
その下のJFLでは、栃木・富山・岡山が4以内を決め、J2で来年は闘いそうです、、、が、この3チームが、来年J2で勝てないようじゃ、考えないといけないかも。
そして、地域リーグ決勝で町田と長崎がJFL昇格を決めました。3位のホンダロックもJに3チームが入会濃厚な為に久しぶりに返り咲きしそうです。
Jリーグは全日程を終えていませんが、今日は、激動のサッカー日でした。

0