最近の管理人のカード事情は、岡山ばかりで…。
それで少しばかり気になったのが、ファジアーノ岡山のユニフォームサプライヤーです。
OZAKI
と入ってますが、聞いたこともないし…。
調べると、岡山にある尾崎商事ってとこらしいです。
これだけでは、ピンッと来ないかもしれませんが、『カンコー学生服』をブランドに持つ、学生服・体操服など学生向け衣料の製造販売をおこなう会社のようです。
そんな会社が、プロサッカーチームのユニフォームサプライヤーなんて…でも、地元密着でいいじゃん!!
横浜FMが2008年に8年30億円でNIKEと結んだ契約とは天と地でしょうが。
まぁ過去には、草津がユニクロと契約したり、京都は今シーズンも女性下着メーカーのワコールと契約してますからね。
ちなみにトリニータは、97年までがミズノで98年以降はプーマです。
現J36クラブのユニフォームサプライヤー:
MIZUNO(ミズノ)…栃木・岐阜・C大阪・広島・徳島・愛媛・福岡
PUMA(プーマ)…山形・清水・磐田・大分・熊本
UMBRO(アンブロ)…柏・甲府・G大阪・鳥栖
Kappa(カッパ)…札幌・千葉・東京V
asics(アシックス)…仙台・川崎・神戸
NIKE(ナイキ)…鹿島・浦和・横浜FM
A-LINE(エーライン)…草津・湘南
adidas(アディダス)…FC東京・新潟
mitre(マイター)…水戸
Under Armour(アンダーアーマー)…大宮
hummel(ヒュンメル)…横浜FC
GOLDWin(ゴールドウイン)…富山
lecoq(ルコック)…名古屋
Wacoal"CW-X"(ワコール)…京都
Ozaki(尾崎商事)…岡山
Jリーグ創設時は、リーグ戦に限りMIZUNOで統一されていた時期が懐かしい。

0