明日は、第92回全国高校野球選手権愛媛大会の準決勝02試合が行なわれます。
愛媛大会は、出場する各高校の監督の投票によってシード校4校が選出されるのですが、シードから漏れた高校もシード校に値するくらい差がない今大会。。。
ですので、第1シードで選抜にも出場した今治西(春季四国大会出場)も安泰でないと管理人は思いました。第2〜4シードは、野村(春季四国大会出場)・済美(春季大会準々決勝敗退だが総合的に。)・西条(春季大会決勝敗退)で順当な選出でした。(管理人の予想は、期待を込めて野村高校でした。)
予想通りというか、、、シード制を採用してからの第1シードの緒戦敗退は初、、、今西緒戦で散りました。(緒戦で散るとは思いませんでした。)
今西安泰でないと予想したのには、今西のブロックには、伝統校、強豪校が集まってたからです。
宇和島東(秋季四国大会出場)・松山聖陵(秋季大会準々決勝敗退)・松山商(春季大会準々決勝敗退)・帝京第五(強豪校)・川之江(春季大会準々決勝敗退)と愛媛の代表する高校が集まりすぎてました。
結局、このブロックを突破したのが宇和島東。上甲監督(現済美監督)が離れてから、甲子園の道も止まっています。
済美は、組み合わせに恵まれ、余裕の準決勝進出。
西条も、三島・今治北・今治工と同ブロックにいたものの、準決勝進出。
管理人の優勝予想高の第2シード野村は、3回戦がヤマ場だと思っていました。順当に行けば3回戦は、シード(されてもおかしくない)から漏れた我が母校・新田(春季大会準決勝敗退)です。(ちなみに春季大会の準決勝では、野村勝利。直近の練習試合でも野村勝利でした。)
やはりと言うか、白熱した展開で、4−3で新田の勝利でした。このブロックは、そのまま新田が勝ち進みました。
準決勝の組み合わせは、
宇和島東vs西条
済美vs新田
です。
勿論、管理人は、母校の新田高校の優勝を願っています。
最近のお気に入り選手であるジャイアンツの
越智大祐の母校でもあります。
ちなみに管理人が卒業して越智が入学と、すれ違いです。
それをふまえて下記の内容です。
少し、カードのお話を、、、
最近のカード収集事情として、
大分トリニータのサイン・メモラビリアを含めたコンプは断念しております。、
大分トリニータを愛してますが、最近の変わりようのなさに。。。
今は、西野晃平と福西崇史のパソコンに全力を尽くしております。、
大分トリニータは、無理ない程度で収集していくと思います。
前々から少しだけ触れていた石井琢朗の収集もしております。
それに加え、我が母校・新田高校出身でジャイアンツの越智大祐の収集も。。。
なので、現在の管理人のカード強化指定は、
福西崇史=西野晃平>>>>>越智大祐>石井琢朗>
大分トリニータ(メモラ・サイン含まずの為)
と、なっており、サッカーだけでなくプロ野球にまで手を伸ばしています。
パソコンコレクターになっております(笑)。
サッカーの2選手に関しては、コンプに近い状態です。
越智大祐については、これから徐々に入手していく予定ですので、協力してくださる方がいましたらよろしくです。(情報だけでもよろしくお願いします。)
ちなみに、
OWNERS LEAGUE 2010 OWNERS DRAFT 01 OL01 009/240 越智大祐 Reality(Black)
ネットで使用するゲームのカードになりますが、管理人にとって初の越智大祐の入手カードになりました。
これから、さかのぼって収集します。

0