ツィンバロン・ディプロマーシュ 斉藤浩自身によるブログです!!
2008/11/30
投稿者: cimbalmos 斉藤浩
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/11/27
今日は松江東ロータリークラブ例会のゲストとして、呼んでいただきました。会場は宍道湖沿いにあるホテル一畑。ツィンバロンのミニコンサートは皆さんに楽しんでもらえたようです。また、メンバーの皆さんはとても好奇心が旺盛で、コンサートの後はツィンバロンの周りに人だかり。松江でツィンバロン文化に興味を持つ人はぐっと増えました。嬉しい限りです。

0
投稿者: cimbalmos 斉藤浩
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/11/26
今日はプラバホールで朝から夜までパイプオルガンの米山麻美さんと12時間もリハーサルさせてもらいました。12月25日のコンサートのリハなんですけどね。まだ1カ月も先なのに…と思われるかもしれませんが、米山さんも僕も12月はクリスマスコンサートが続くので、スケジュール上、やれるときにやっとかなければ…という感じで、今日はリハということになりました。12月25日のコンサートでは、またまたたくさんのサポーターの方々のお世話にもなるし、なによりもいいコンサートにしたいですから…。演奏はもちろん、ハンガリーのクリスマス「カラーチョニ」の紹介やハンガリー舞曲や民謡なども紹介します。ハンガリー共和国大使館や日本ハンガリー友好協会も後援して下さっているので、5年間のハンガリー留学で経験した本当のハンガリーのクリスマスを紹介したいと思っています。コンサート当日はサポーターの方々によるハンガリーカフェで、ハンガリーのクリスマスのお菓子「ベイグリ」やホットワインのサービスもあります。ベイグリのレシピはハンガリーの友人から届いたホントの家庭の味を再現します。楽しそうでしょ?
パイプオルガンとツィンバロンって、意外と合うんです。目からウロコ。

0
投稿者: cimbalmos 斉藤浩
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/11/25
僕の実家の近所には、イルミネーションで有名なお宅があります。今年も始まった。昨日が点灯式だったとか。早速、今日行ってみました。個人のお宅なのに、まるで遊園地のようでした。これだけのイルミネーションを準備するのはさぞかし大変だろうなぁ…まったくもって脱帽です。
さて、明日はプラバホールでパイプオルガンとリハーサル。響きのいいホールで一日中、練習できます。ぜいたくな一日になりそう…楽しみです。

0
投稿者: cimbalmos 斉藤浩
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/11/24
松江に帰ってきたけど、寒い!!雨だかミゾレだか分からんような感じ。この微妙な天気がいちばん寒く感じます…。
12月13日14日の名古屋のコンサートは当初ダルシマー&アイリッシュハープの予定でしたが、もっとゴージャスにということでツィンバロン&グランドハープになりました。ということで、プログラム変更。まだ、2週間以上あるので、なんとかなるけど、さて、何を弾きましょうか?!?!グランドハープだと転調も出来るし、いろいろ出来そうだな〜。楽しみが増えました。

0
投稿者: cimbalmos 斉藤浩
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/11/23
打弦楽器奏者としての初舞台から今日で20周年を迎えました。いろんなことが思い出されますが、なによりも今、こうして音楽活動ができる状況になれたことをとても嬉しく感じます。たくさんの方々の御声援と御協力があってのことだと思っています。ありがとうございます。
僕の初舞台は神戸でした。あの日も今日と同じように天気がよく、でも寒い日でした。まるで昨日のことのように、鮮明に思い出されます。その後、地震があったり、留学したり…。この20年はいろいろあったけれど、あっという間でした。充実した20年間でした。
これからも自分らしい音楽をしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

0
投稿者: cimbalmos 斉藤浩
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》