今日は、僕が初めてツィンバロンを習った先生、サカーイ・アグネシュ先生の66歳の誕生日でした。アグネシュ先生は、音楽に対してとても厳しい先生でした。先生と出会ってもう25年になります。先生が子供の頃、あのコダーイ・ゾルターンからも可愛がられていたのは有名な話です。
僕が師事した3人の先生の中で、いちばん柔らかな音を出す先生でした。演奏するときの姿勢もとても綺麗で、あわせて音楽も素晴らしく綺麗。
留学中、何度もコンサートご一緒させてもらったけど、一番の思い出は、バッハのドッペルコンチェルトのソリストを先生と僕で、オケ伴でやらせてもらったこと。その時のコンサートが、ラジオでも放送されたこと。あの頃は死ぬ気で音楽をやっていたなぁ…と、思い出します。
先生の美しい演奏を…と思って探していたら見つけた動画(音だけですが)がありました。ハンガリー民謡を歌とツィンバロンで演奏しています。「牧歌:乾いた湖より」という民謡です。歌はルカーチ・フバ。ツィンバロンはもちろんアグネシュ先生です。素晴らしい演奏です。


3