嫌いな人物であるが、麻生太郎が言っていた捲土重来。意味は、一度敗れた者が勢力をつけて、再び攻めけ返すことを言う。
組織の中にもプロジェクトをつぶしたがる人がいる。市民団体に取ってもっとも重要なことが人間関係である。
21世紀は、環境の世紀と言われている。20世紀の自然保護は、敗れたことが多かったが今こそ、捲土重来を期して取り組む時期に来ている。人と人とのつながりを強くする時期に来ている。
人は、本来弱い生き物である。日本人は、豊かな自然に恵まれ生きて来た。多様な自然と文化があったからこそ八百万の神々を崇めていた。
本来持っていた自分を取り戻して一念発起、頑張りたいと思うこの頃である。
草刈(携帯)より!

0