紙飛行機
幼い頃父に作ってもらった飛行機
紙飛行機 保育園か幼稚園の頃
竹細工のゴム動力のプロペラ機 小学校1年の頃
本格的立体飛行機 小学校5年生 大会で優勝
父は工業高校機械科卒
戦時中軍需が花形とされる中誇りに生きて来た。
大学進学はお家の事情で無理、学校は親戚の援助でなり
後に群馬県太田市あった中島飛行機に務める事になる。
高校時代井上陽水が出した曲『紙飛行機』
胃の上羊水、これはありそうだが物理的に無理
前振りはここまで
今朝の朝ドラ『あさが来た!』
好きあった同士が一緒になれなかった悲運を描いた。
あさと初にそれぞれ付いて来た女中『うめ』と『ふゆ』
『ふゆ』は中番頭と一緒になった。
『うめ』は一番上の番頭に見初められ、うめもその気持ちもあったが
あさに仕える事とし、その気持ちを握りつぶした。
今日、その番頭が長らく世話になった加野屋を跡にすることを正式に伝えた。
それを聞いた『うめ』は『これで良かったのだ』と一人胸の内で自分の気持ちを秘めた。
報われない恋、はっきりと出さなかったそれとなく演出、憎いばかりである。
これを見て筆者は泣けてしまった。
始業だと言うのに涙が治まらない。
朝ドラに続いて『アサイチ』。
やはり有働さんも泣いている。
これでは放送にならないくらい。
アイシャドーが溶けていく。
ぐちゃぐちゃ。
ちなみに『うめ』を演じているのが『友近』
今日はこれから出張。
お昼を録画して夜にでもまた見よう。
思い出のシーンになりそう。
私はこういう泣ける場面が大好きだ。
人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り ただ進むだけ
その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか
それが 一番 大切なんだ さあ 心のままに 365日
AKBが歌うが、山本のソロのギター弾き語りも乙
哀愁帯びたメロディー 頭の中は紙飛行機がメリーゴーランド

0