岡町ジャムに出かけた。
このジャム会でできたバンドが、
メンバーの転勤で、この秋が最後のライブだという。
彼らがたくさん演奏できるといいなあ、と思いつつ、
先月は歌いたい人が多かったからどうなるかな?
会場に着いたら、居酒屋コーナー(カウンター席)は満員。
ただし、そのバンドのメンバーと、
後はどうも音楽関係者じゃないみたい。
聞いてみると、新たにまち起こしの一環で立ち上げた
ウェブサイトの宣伝に来てはるらしい。
うち一人は、ここで何度もお目にかかっている行政の方。
「音楽でまちを元気にする」ことや
「音楽で生活を豊かにする」ことをテーマに、
市民や音楽団体、音楽事業者、行政が集まり、
活動を広めていくための交流の場、
ネットワークづくりの場として開設された、とのこと。
音楽に対して前向きなだけで、嬉しいやんか、ねえ。
でも、この街、ほんとにやってくれるつもりあるんやろか?
いやいや、私らから発信していかな、あかんのかもしれん。
好きなだけではそこから先に進まないものね。
ともかく、今ジャム会のお世話をして下さってる
あの方もこの方も、本当に素敵な方々で、
会への協力体制も万全だし、地域との橋渡しも。
どんなことがこの先できるのかは全くわからないけど、
まずは第一歩、踏み出してみるのも悪くないか。
肝心のジャム会は、先月来られてた歌うたいさん方が、
それぞれのライブのため欠席で、
前述のバンドの他は、うちと堺から最近皆勤のMさん、
後はジャムを楽しんだ。
デイジーヒルは、とうとう地元の祭に参加できることになった。
10月19日、場所は、幼い頃盆踊りに夢中になった神社。

0