1日のひなまつりライブの様子は、右下のリンクへ。写真もたくさん載っけてます。が、自分のがない。いただいた写真もまだ整理できてない。動画も撮ったけど今ひとつ。まあ、何十年歌い続けてきた曲ばかりでのステージだったので、特筆すべきことはなかったな。
2日から6日まで、毎日決算書とにらめっこ。間に新年度の仕事のうち、締切近いものをやっつけつつ、集中力のない頭で、数字を追いかけるのは、ほんまにつらい。特に今年は去年の反省もかねて、早めに動いていたにもかかわらず、だ。本当は、私じゃなくて、あなたがたの仕事なのよ。もっと自覚を持ってやって貰わなきゃ困ります。最後、合わなかったらお任せしたらええわ、なんて思ったら大きな間違いやねんから!!
2日(月)は、スポ少の運営委員会でご飯当番をパス。とーちゃんが豚しょうが焼き定食を作ってくれたらしい。
3日(火)は、ひなまつりだけど、レッスンの日だったので、またもとーちゃんにヘルプを依頼。彼も、最近は割りと早く帰ってこられるようなので、その点は助かるが、もしかして不況のせい?また給料下がるの?
ひなまつりのご飯は散らし寿司。寿司の素利用、半額の刺身利用で立派なご飯。蛤のお吸い物も付いている。私は帰りに値下げの惣菜を少々買って来た。とーちゃんはそそくさと何かつまんで、バンド練習に出かけていった。帰宅後、残しておいたカキフライなどでビールを飲んだ模様。
4日(水)、ジャガイモ、ソーセージ、ブロッコリでオープンオムレツ、焼きししゃも、しろ菜のお浸し、味噌汁。
5日(木)写真はないけど、味噌の鍋。そろそろ鍋のシーズンも終わりが近づいている。
6日(金)こっちゃんの塾の見学に行く。えっちゃんには適当に食べといて、と言った。お兄は食事してから帰宅したようで、不要。とーちゃんが職場の宴会である、と言うことをえっちゃんに言い忘れたので、しばらく待っていたらしいが、昨夜の鍋の味噌の残りで煮込みうどんを作ったそうな。私とこっちゃんは、ミスドで飲茶。
7日(土)夕方から関東炊きをよばれに出かけるので、留守家庭用に煮込みハンバーグを用意、でも来週はもっと出かけることが多いので、ネタは尽きてしまった。
そして今日、日曜日はえっちゃんの合否がわかる日。書類一式を入れたファイルがどこにいったかわからない、と慌てているのだが、とりあえず受験番号はわかるので、チェックさせたら、残念なことに不合格だった。まあ、センターの後、大して勉強もしてないし、ダメだったらあそこにいけばいいや、って甘〜い気持ちでいるのがすごく伝わってくるので、こんなもんやろう、とは思う。必死で勉強して、どうしてもそこに行きたい、って気持ちは伝わってこなかったもん。なので、仕方ないし、これで良かったんだと思う。とはいえ、もう一度チャンスはある。敗者復活戦みたいなもんだけどね、更に倍率も厳しくなるし、もっと上を狙ってた人が受けるだろうから。最後までがんばれたら拍手してやろう。

0