このところ、久しぶりに弁当3つだ。
お兄、えっちゃんがダブっている時、こっちゃんの遠足とか社会見学の日は、ちょっとごちそうになった。あと、私が持っていってた時期も3つだった。最近は、と−ちゃんがいるようになった代わりにえっちゃんが持っていったりいかなかったり、お兄は昼ごはん自体を食べたり食べなかったり(お金がなくて)。私は職を変わってから、昼の心配がなくなったのだが、給食のない時期は逆に外に食べに出たくて仕方なくなり、そうじゃなくても何か(変なもの、たとえばお好み焼きとかたこ焼きとか)を買ってきて食べたりしていた。なので、本気で弁当を作るのは久しぶり。大きくなったので、おかずの量も半端じゃなく、しっかり作らないと足りない。
10日、ハンバーグ、プチトマト、出汁巻き卵、いんげん胡麻和え、ウィンナー、梅じゃこのふりかけ。えっちゃんは弁当箱洗ってないので皿盛り。
11日、ピーマン肉詰め、レンコンきんぴら、ポテトサラダ、プチトマト、大葉巻き卵焼き、きゅうりとカニカマの酢の物、ご飯のお供はつぼ漬け。ごはんにおこげが見えるのはご愛嬌。
実は、東三国の肉の安いスーパーに久しぶりで寄って、1キロのミンチを買って帰った。それが大変役に立ってありがたい。晩ご飯にもいろいろな形で登場した。
これは、11日の晩ご飯、ここには登場してないな。大根、ひろうす、鶏肉、こんにゃくの煮物、ブロッコリーとベーコンのチーズ焼き。週後半は、雨が多くて風も強くてしんどいなあ。

0