2005/12/31
大晦日 サッカー(代表)
3時頃、プリンスペペ食品館へ買い物に行った。横浜アリーナのそばを通ると、もう行列が出来ていた(サザンオールスターズ)。サッカー観戦よりも重装備の防寒対策で、じっと座り込んでいた。ファンというものは本当にすごいよ。
本屋で立ち読みしたら、今年の「サッカーマガジンMVP」は俊輔だった。2位の宮本に大差をつけて選ばれていた。「俊輔のすごさが知られてしまったのは、W杯日本代表にとってマイナスかもしれない、俊輔を抑えらばいい、とマークされてしまう」とサッカー評論家の大御所達が心配していた。
まぁその時は中田や小野が頑張ればいいわけだよ。
先日の「セルティック対リビングストン戦」の俊輔はすっかりエースだった。ボールが俊輔に集まってくる。「魔法」のパスが何度も通った。そしてあの決勝ゴール!
俊輔が成長して今のプレーなのかな、とも思うのだけれど、一方でスコットランドリーグのレベルが低いから目立つのかな、という疑いも捨てきれない。
でも、いいのだ。大御所たちが「『10番』のいるW杯」ととても嬉しそうだったから、それだけでいい。
明日は天皇杯、そして俊輔ーロイ・キーンのハーツ戦。
そして来年はW杯の年!
トヨタカップの観戦記(というより周辺記)がついに年越しをしてしまった。正月休み中にはアップする予定。
しまりのない文章で今年は終わりです。
0
本屋で立ち読みしたら、今年の「サッカーマガジンMVP」は俊輔だった。2位の宮本に大差をつけて選ばれていた。「俊輔のすごさが知られてしまったのは、W杯日本代表にとってマイナスかもしれない、俊輔を抑えらばいい、とマークされてしまう」とサッカー評論家の大御所達が心配していた。
まぁその時は中田や小野が頑張ればいいわけだよ。
先日の「セルティック対リビングストン戦」の俊輔はすっかりエースだった。ボールが俊輔に集まってくる。「魔法」のパスが何度も通った。そしてあの決勝ゴール!
俊輔が成長して今のプレーなのかな、とも思うのだけれど、一方でスコットランドリーグのレベルが低いから目立つのかな、という疑いも捨てきれない。
でも、いいのだ。大御所たちが「『10番』のいるW杯」ととても嬉しそうだったから、それだけでいい。
明日は天皇杯、そして俊輔ーロイ・キーンのハーツ戦。
そして来年はW杯の年!
トヨタカップの観戦記(というより周辺記)がついに年越しをしてしまった。正月休み中にはアップする予定。
しまりのない文章で今年は終わりです。
