2020/11/29
ニシキギ 季節
新横浜の労災病院の生垣にあった赤い葉っぱ。

これ、ニシキギじゃない?
枝が細い丸でなく、脇に細い板状のものがついてる。
「若い枝では表皮を突き破ってコルク質の2 - 4枚の翼(よく)が発達する」とWikipediaにあった。あの細い板状のものは「翼」というのか。
実家の庭にニシキギ(錦木)があった。紅葉の赤がきれいだった。枝が特徴的だったので、他の紅葉樹とは区別がついた。名前も覚えやすかった。
だから、生垣や庭木にあると「ニシキギでは?」とすぐ反応してしまう。
先のWikipediaには「世界三大紅葉樹」とある。
実家のニシキギは私か生まれる前からあったはず。祖父母が植えたのだと思う。
2年くらい前実家に帰った時、ニシキギがなくなっているのに気がついた。庭の手入れを頼んだ時シルバー人材の人たちか間違えて根元から切ってしまったのだという。
シルバー人材センターが素人でダメだというのでなく、たまたまウチに派遣された人が勘違いしてしまったんだろうと思う。アオキや大きくなりすぎた蝋梅などを切ってもらうはずがニシキギまで切られてしまったということ。
あ、そういえばナナカマドも切られてしまった。
これ、田舎ならではのいい加減さかもしれない。
だって、プロの植木屋さんでも「イチヂク」を植えてと注文したのに、「モミジ」を植えていったことがあったもの。もちろん植え替えてもらった。今ではたくさんの実がなる。
ま、とにかくニシキギの紅葉はきれいで、かつ懐かしかったと言いたかったのである〜。
0

これ、ニシキギじゃない?
枝が細い丸でなく、脇に細い板状のものがついてる。
「若い枝では表皮を突き破ってコルク質の2 - 4枚の翼(よく)が発達する」とWikipediaにあった。あの細い板状のものは「翼」というのか。
実家の庭にニシキギ(錦木)があった。紅葉の赤がきれいだった。枝が特徴的だったので、他の紅葉樹とは区別がついた。名前も覚えやすかった。
だから、生垣や庭木にあると「ニシキギでは?」とすぐ反応してしまう。
先のWikipediaには「世界三大紅葉樹」とある。
実家のニシキギは私か生まれる前からあったはず。祖父母が植えたのだと思う。
2年くらい前実家に帰った時、ニシキギがなくなっているのに気がついた。庭の手入れを頼んだ時シルバー人材の人たちか間違えて根元から切ってしまったのだという。
シルバー人材センターが素人でダメだというのでなく、たまたまウチに派遣された人が勘違いしてしまったんだろうと思う。アオキや大きくなりすぎた蝋梅などを切ってもらうはずがニシキギまで切られてしまったということ。
あ、そういえばナナカマドも切られてしまった。
これ、田舎ならではのいい加減さかもしれない。
だって、プロの植木屋さんでも「イチヂク」を植えてと注文したのに、「モミジ」を植えていったことがあったもの。もちろん植え替えてもらった。今ではたくさんの実がなる。
ま、とにかくニシキギの紅葉はきれいで、かつ懐かしかったと言いたかったのである〜。

2020/11/29
市長リコール 政治
11月29日追記:リコール活動は今週12月5日までとなりました。29日現在集まった署名は7万筆余りで、伸び悩んでいます。
少しでも横浜にカジノを作らせたくないと思ってらっしゃる方々は「一人から始めるリコール運動」のホームページ
https://recall235.com/
から、「カレンダー活動予定」でお近くの街宣場所を確認して、ぜひ署名してください。
また、今ならまだ間に合いますので受任者になって署名簿を取り寄せてください。そして署名をよろしくお願いします。
* * *
市長リコールの本署名が始まりました。
横浜市民の方、同じ区内に住む方から署名を依頼されたら、ぜひ署名をしてください。
また、受任者受付もしていますので、受任者になって、ご家族友人から署名を集めてください。
よろしくお願いいたします。
法的拘束力を持つ市長リコールでしか、カジノは止まりません。
リコールは選挙民の権利です。
****


受任者4万人達成(7月30日)

目指せ!5万人
(

受任者3万人達成(4月18日)

)
「白紙」と嘘をついて当選した林文子市長。
カジノという誰かの犠牲の上に税収を得ようという反道徳的な政策を推し進める。その根拠となる数字はトリックだらけ。こんな嘘つき、利権まみれ、反倫理的な市長はリコールしかない。
追加;新型コロナ肺炎が蔓延して「緊急事態宣言」が発令される事態になってもカジノ事業推進をやめない。カジノ予算4億、コロナ予算はゼロ。カジノ事業部は前年より10名増と強化してる。狂ってる。
横浜市は保育園のコロナ感染を隠蔽しようとした。いまだにPCR検査数すら発表しない。病床やPCR検査所を増やすこともない。他の市長のように市民の前に出て説明することもない。先頭に立って指揮する姿もない。
こんな無能市長はリコールしかない。
追記:リコール活動は10月開始と発表されました。2ヶ月で50万人の署名が必要です。
市長リコールについて、このtweetを貼っておきます。
0
少しでも横浜にカジノを作らせたくないと思ってらっしゃる方々は「一人から始めるリコール運動」のホームページ
https://recall235.com/
から、「カレンダー活動予定」でお近くの街宣場所を確認して、ぜひ署名してください。
また、今ならまだ間に合いますので受任者になって署名簿を取り寄せてください。そして署名をよろしくお願いします。
* * *
市長リコールの本署名が始まりました。
横浜市民の方、同じ区内に住む方から署名を依頼されたら、ぜひ署名をしてください。
また、受任者受付もしていますので、受任者になって、ご家族友人から署名を集めてください。
よろしくお願いいたします。
法的拘束力を持つ市長リコールでしか、カジノは止まりません。
リコールは選挙民の権利です。
****






目指せ!5万人
(






「白紙」と嘘をついて当選した林文子市長。
カジノという誰かの犠牲の上に税収を得ようという反道徳的な政策を推し進める。その根拠となる数字はトリックだらけ。こんな嘘つき、利権まみれ、反倫理的な市長はリコールしかない。
追加;新型コロナ肺炎が蔓延して「緊急事態宣言」が発令される事態になってもカジノ事業推進をやめない。カジノ予算4億、コロナ予算はゼロ。カジノ事業部は前年より10名増と強化してる。狂ってる。
横浜市は保育園のコロナ感染を隠蔽しようとした。いまだにPCR検査数すら発表しない。病床やPCR検査所を増やすこともない。他の市長のように市民の前に出て説明することもない。先頭に立って指揮する姿もない。
こんな無能市長はリコールしかない。
追記:リコール活動は10月開始と発表されました。2ヶ月で50万人の署名が必要です。
市長リコールについて、このtweetを貼っておきます。
日々の街頭宣伝でたくさんの方が受任者になってくれています。しかし、もっともっと多くの方に知ってもらいたい。カジノをとめるのはわたしたち市民の力です。
― 横浜にカジノいらない (@nocasino_recall) 2019年10月16日
街頭での活動やお知らせもホームページにのせています。https://t.co/KQMY27e9gy #一人から始めるリコール運動 #リコール pic.twitter.com/lGM93gptpw

2020/11/27
クリスマスツリー 旅・散歩
ひょんなことで田園調布へ行ってきた。
駅前広場の大きなクリスマスツリー。

7メートルの高さがあるそうだ。こんな大きな木、どこから持ってきたのだろう?
立派なツリーだ。
夕方はこんな感じ。
今年はもうクリスマスツリー🎄が飾ってあるような場所に行くことはないだろう。
思いがけず、立派なツリーを見られて良かった。
0
駅前広場の大きなクリスマスツリー。

7メートルの高さがあるそうだ。こんな大きな木、どこから持ってきたのだろう?
立派なツリーだ。
夕方はこんな感じ。

今年はもうクリスマスツリー🎄が飾ってあるような場所に行くことはないだろう。
思いがけず、立派なツリーを見られて良かった。

2020/11/26
新横浜公園 旅・散歩
久しぶりに新横浜公園まで散歩した。

桜の紅葉もかなり散ってしまった。
幹が太い。横浜国際競技場がオープンした頃に植えられたとすると22〜23年は経ってる。もっと前から植えられていたかもしれない。
桜みたいな花が咲いているので近くまで行ってみた。

10月桜という札が掛けてあった。

萩の花がまだ咲いてた。

東ゲート橋のイチョウはこんな感じ

12月のイベント情報 開催なし
が、ちょっと寂しい
0

桜の紅葉もかなり散ってしまった。
幹が太い。横浜国際競技場がオープンした頃に植えられたとすると22〜23年は経ってる。もっと前から植えられていたかもしれない。
桜みたいな花が咲いているので近くまで行ってみた。

10月桜という札が掛けてあった。

萩の花がまだ咲いてた。

東ゲート橋のイチョウはこんな感じ

12月のイベント情報 開催なし
が、ちょっと寂しい

2020/11/25
スィートポテト 生活
何十年ぶりかでスィートポテトを作った。
孫達はさつまいもが🍠好きではなくて、安納芋の焼き芋しか食べない。
最近さつまいものおかずを作ったら、食べなかった。
なので、久しぶりにスィートポテトを作ってみることにしたのだ。
本当に久しぶりなので、レシピを見ながらの作業だ。レシピもいくつかある。古いのはさつまいもを蒸す。最近のはもちろんレンチンだ。
で新しい方のレシピで作ったのだけれども、途中で昔ながらのやり方の方が良かったな、と後悔した。
とはいえ、裏ごしするのは共通。この作業が大変です。今、調べたらクックパッドにあるものだと、裏ごしなしで作ったりしている。
で、ペースト状にして、絞り袋でカップに入れる。
(さつまいもの皮を利用する方法もあるが、芋が細くて容器として役立たなかった)
スィートポテトを作るのに必要な必要な材料、器具はさつまいも以外、皆家にあった。
バター、砂糖、卵、牛乳、バニラエッセンス、裏ごし器、アルミカップ、絞り袋、艶出し用卵を塗るハケ、みんな揃ってた。
絞り袋でカップにいれるのは、生クリームのように柔らかくも滑らかでもないので、不恰好になってしまった(不器用だし)。
こんな感じ。

喜んでくれたらいいなぁ。
そしたらまた作ってしまうよ。もっと手際良く、かつ沢山作る。スィートポテトは私の大好物🍟なのである。
0
孫達はさつまいもが🍠好きではなくて、安納芋の焼き芋しか食べない。
最近さつまいものおかずを作ったら、食べなかった。
なので、久しぶりにスィートポテトを作ってみることにしたのだ。
本当に久しぶりなので、レシピを見ながらの作業だ。レシピもいくつかある。古いのはさつまいもを蒸す。最近のはもちろんレンチンだ。
で新しい方のレシピで作ったのだけれども、途中で昔ながらのやり方の方が良かったな、と後悔した。
とはいえ、裏ごしするのは共通。この作業が大変です。今、調べたらクックパッドにあるものだと、裏ごしなしで作ったりしている。
で、ペースト状にして、絞り袋でカップに入れる。
(さつまいもの皮を利用する方法もあるが、芋が細くて容器として役立たなかった)
スィートポテトを作るのに必要な必要な材料、器具はさつまいも以外、皆家にあった。
バター、砂糖、卵、牛乳、バニラエッセンス、裏ごし器、アルミカップ、絞り袋、艶出し用卵を塗るハケ、みんな揃ってた。
絞り袋でカップにいれるのは、生クリームのように柔らかくも滑らかでもないので、不恰好になってしまった(不器用だし)。
こんな感じ。

喜んでくれたらいいなぁ。
そしたらまた作ってしまうよ。もっと手際良く、かつ沢山作る。スィートポテトは私の大好物🍟なのである。

2020/11/23
ミュージカルコンサート 音楽
『THE MUSICAL CONCERT at IMPERIAL THEATRE』(東宝ミュージカルの歴史を辿り、未来に繋げるプレミアムな祭典」とキャッチフレーズがついたミュージカルコンサート)がWOWOWで放送されたので録画して見た。
「ジャージー・ボーイズ」が一番よかったかな。
日本のミュージカルも若手実力派が次々登場して、見て聴いていて楽しかった。
でも、「う〜ん」と思うことが2つ。
外国のミュージカルの歌詞の問題。超え難い壁だ。
一音に対して英語は一単語だけど日本語は一音だから、盛り込める内容も少なくなるし母音が伸びるから間が抜けて聞こえる。
それと宝塚ファンには申し訳ないけど、ヒロインを宝塚出身者が務める限り、日本のミュージカルの発展はないのではないのではないか、ということ。
姿形は美しい。芝居もダンスもできる。
でも歌のレベルが低い(もちろんとても上手な人もいる)。
音程がズレてるのが致命的だ。声楽の訓練が足りないのでは?
大きな声を出してるだけ。地声。身体に響かせる技術がない。
そして宝塚独特の変な癖がある。
東宝ミュージカルだから、宝塚スターが主役をするのは仕方ないのかな。観客動員力も抜群だしね。
古くからの宝塚ファンはあの独特の「宝塚文化」に思い入れがあるだろうし、変えることはないだろう。
でも、あのレベルじゃダメでしょ。日本のミュージカル界の将来を考えたら徹底的なオーデションをするしかない。
しかも、このミュージカルコンサートを観た後、さらに録画してあった「42ndstreet」を見た。ロンドンでの公演らしい。
これ、流石です!!
何なの、あのタップダンス。圧巻。最初から最後まで踊りっぱなし。
豪華で洗練されたショーも見もの。ストーリーは?だったり、こんな露出の多い衣装は今的にはどうなの?と思わないでもないが、それても大勢のキャスト一人一人のダンスや歌がさすが一流なのだ。
こんなの見たら、日本のミュージカルのレベルが上がってきたと言っても、まだまだ、だ。
とはいえ、ジャニーズやおニャンコ、AKBなどの素人芸が席巻していた歌謡界で歌唱力のあるミュージカル俳優の存在感が増していることは喜ばしいことだと思っている。
0
「ジャージー・ボーイズ」が一番よかったかな。
日本のミュージカルも若手実力派が次々登場して、見て聴いていて楽しかった。
でも、「う〜ん」と思うことが2つ。
外国のミュージカルの歌詞の問題。超え難い壁だ。
一音に対して英語は一単語だけど日本語は一音だから、盛り込める内容も少なくなるし母音が伸びるから間が抜けて聞こえる。
それと宝塚ファンには申し訳ないけど、ヒロインを宝塚出身者が務める限り、日本のミュージカルの発展はないのではないのではないか、ということ。
姿形は美しい。芝居もダンスもできる。
でも歌のレベルが低い(もちろんとても上手な人もいる)。
音程がズレてるのが致命的だ。声楽の訓練が足りないのでは?
大きな声を出してるだけ。地声。身体に響かせる技術がない。
そして宝塚独特の変な癖がある。
東宝ミュージカルだから、宝塚スターが主役をするのは仕方ないのかな。観客動員力も抜群だしね。
古くからの宝塚ファンはあの独特の「宝塚文化」に思い入れがあるだろうし、変えることはないだろう。
でも、あのレベルじゃダメでしょ。日本のミュージカル界の将来を考えたら徹底的なオーデションをするしかない。
しかも、このミュージカルコンサートを観た後、さらに録画してあった「42ndstreet」を見た。ロンドンでの公演らしい。
これ、流石です!!
何なの、あのタップダンス。圧巻。最初から最後まで踊りっぱなし。
豪華で洗練されたショーも見もの。ストーリーは?だったり、こんな露出の多い衣装は今的にはどうなの?と思わないでもないが、それても大勢のキャスト一人一人のダンスや歌がさすが一流なのだ。
こんなの見たら、日本のミュージカルのレベルが上がってきたと言っても、まだまだ、だ。
とはいえ、ジャニーズやおニャンコ、AKBなどの素人芸が席巻していた歌謡界で歌唱力のあるミュージカル俳優の存在感が増していることは喜ばしいことだと思っている。

2020/11/21
イチョウ並木 季節
ウチから一番近いイチョウ並木というと日吉かな。
慶応大学日吉校舎入口

今日は風が強いので、葉っぱがハラハラと落ちて積もる。

硬さは各地の紅葉がきれいだけど、コロナの感染が広がっているので遠くには行けないな。
0
慶応大学日吉校舎入口

今日は風が強いので、葉っぱがハラハラと落ちて積もる。

硬さは各地の紅葉がきれいだけど、コロナの感染が広がっているので遠くには行けないな。
