2022/1/29
W杯最終予選 サッカー(代表)
1月27日、カタールW杯最終予選・対中国戦があった。
昔は最終予選というと、テレビCMも派手に流されたけど、今回そんなのは全然なかった。
「アイーダ」だの「ニュルンベルグのマイスタージンガー」の曲を使ってカッコいい宣伝がなされたのになぁ。
私のサッカー仲間のLINEも静かだった。
あのUG君ですらこう ↓
前半見ていたけれど、日本が圧倒的に攻めていた。
こんなtweetも。
でも、得点はPKの1点のみ。退屈になって見るのをやめてしまった。
結果は後半・伊藤純也が決めて2-0で順当勝ち。グループ2位を守った。
ウッチーの戦評。
次はグループ1位のサウジアラビアなので、ここは勝たないとダメ。監督がダメなだけで、選手の地力はあると思うので、ぜひサウジを撃破して下さい。
ところでDAZNが月1925円から3000円に値上げになるというので、解約しました。
年間契約だと2千なんぼだが、今の価格ですら高いと思ってるので、即決断。
そもそも私はマリノスの中継を見ていられない。ドキドキしてしまって。。。
DAZNを契約している意味がない。
DAZN契約前と同じように、NHKが放送するのを見るだけでいいわ。
代表戦もマリノス戦も、以前ほど熱心にはなれない。
ま、UG君ですらそうなんだから、私の気持ちが離れても仕方ないよね。
0
昔は最終予選というと、テレビCMも派手に流されたけど、今回そんなのは全然なかった。
「アイーダ」だの「ニュルンベルグのマイスタージンガー」の曲を使ってカッコいい宣伝がなされたのになぁ。
私のサッカー仲間のLINEも静かだった。
あのUG君ですらこう ↓
ドイツ、南アフリカ、ブラジル、ロシア、W杯全ての日本代表戦を現地で生観戦した俺氏、キックオフ時間を30分間違える。
— UG (@soccerugfilez) January 27, 2022
怖いぐらい興味が薄れてる pic.twitter.com/BacaBLBKG3
前半見ていたけれど、日本が圧倒的に攻めていた。
こんなtweetも。
権田選手の体調を気遣う中国の皆さん
— ドメサカブログ (@domesoccer) January 27, 2022
「日本のGKが暇すぎて風邪引いちゃう」「動いてないから風邪引いてるかも」「日本のGKにダウンジャケットを送ろう」 pic.twitter.com/iPaTj0pNqd
でも、得点はPKの1点のみ。退屈になって見るのをやめてしまった。
結果は後半・伊藤純也が決めて2-0で順当勝ち。グループ2位を守った。
ウッチーの戦評。
ホント代表戦は面白くなくなった。。。
— まるこ (@ayacoreo) January 28, 2022
内田篤人「ドイツでこういうゲームしたら物が飛んできた」 日本代表戦「忖度なし解説」が反響(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/5TNx2pqJLz
次はグループ1位のサウジアラビアなので、ここは勝たないとダメ。監督がダメなだけで、選手の地力はあると思うので、ぜひサウジを撃破して下さい。
ところでDAZNが月1925円から3000円に値上げになるというので、解約しました。
年間契約だと2千なんぼだが、今の価格ですら高いと思ってるので、即決断。
そもそも私はマリノスの中継を見ていられない。ドキドキしてしまって。。。
DAZNを契約している意味がない。
DAZN契約前と同じように、NHKが放送するのを見るだけでいいわ。
代表戦もマリノス戦も、以前ほど熱心にはなれない。
ま、UG君ですらそうなんだから、私の気持ちが離れても仕方ないよね。
