2022/5/10
ブルーレイで見た 映画
「スパイダーマン ノーウェイホーム」を見た。
テレビ放送やネット配信でなくて家族が購入したブルーレイで見た。
しかも最初の方は家事をしていて見損なった。つまり途中から見た。
途中からで理解できるかな?と思ったが、ま、面白く見ました。
***
前作でスパイダーマンの正体が暴かれてしまった。マスコミに騒ぎ立てられ、ピーターの生活は一変。身近な大切な人にも危険が及ぶことを恐れたピーターは、共にサノスと闘ったドクター・ストレンジに助力を求め、魔術の力で自分がスパイダーマンだと知られていない世界にしてほしいと頼むが……。
***
ドクター・ストレンジが魔術を使っている時にピーターがやたら話しかけたために、魔術が失敗して過去の敵を呼び出してしまう。
ピーターは敵が改心したら死なずに済んだのではないかと考えて、つまり道徳的なんだけれど、それが上手くいかない。
いろいろあって、突然「アメージング・スパイダーマン」のアンドリュー・ガーフィールドが出てきた時は「え〜!!」と叫んだよね。
そして最初のスパイダーマンシリーズの「トビー・マグワイア」も出てきたから、もう嬉しかったなぁ。
「アメージング・スパイダーマン」は見ていないが、最初のスパイダーマンシリーズは見た。
MJのキルスティン・ダンストさんが贔屓の俳優なので、見に行ったのだ。
あの時の敵だったグリーン・ゴブリンやドック・オク、砂男などが出てきて懐かしかった、
そしてウィレム・デフォーが格の違う「悪」でしたね。
スターがたくさん出ているけれど、やっぱり目を引いたのはドクター・ストレンジのカンバーバッチさん。
彼だけ違う空間にいる感じ。表情一つ、鋭さと重みがある。奇想天外娯楽映画なんだけれど、彼だけリアリズムというか真実味が感じられる。
アイアンマン=ロバート・ダウニー・J退場後のマーベルではドクター・ストレンジ=カンバーバッチがマーベル物の中心になったのですね。
それで、韓流ドラマファンのこのtweet。
うん、わかる。
0
テレビ放送やネット配信でなくて家族が購入したブルーレイで見た。
しかも最初の方は家事をしていて見損なった。つまり途中から見た。
途中からで理解できるかな?と思ったが、ま、面白く見ました。
***
前作でスパイダーマンの正体が暴かれてしまった。マスコミに騒ぎ立てられ、ピーターの生活は一変。身近な大切な人にも危険が及ぶことを恐れたピーターは、共にサノスと闘ったドクター・ストレンジに助力を求め、魔術の力で自分がスパイダーマンだと知られていない世界にしてほしいと頼むが……。
***
ドクター・ストレンジが魔術を使っている時にピーターがやたら話しかけたために、魔術が失敗して過去の敵を呼び出してしまう。
ピーターは敵が改心したら死なずに済んだのではないかと考えて、つまり道徳的なんだけれど、それが上手くいかない。
いろいろあって、突然「アメージング・スパイダーマン」のアンドリュー・ガーフィールドが出てきた時は「え〜!!」と叫んだよね。
そして最初のスパイダーマンシリーズの「トビー・マグワイア」も出てきたから、もう嬉しかったなぁ。
「アメージング・スパイダーマン」は見ていないが、最初のスパイダーマンシリーズは見た。
MJのキルスティン・ダンストさんが贔屓の俳優なので、見に行ったのだ。
あの時の敵だったグリーン・ゴブリンやドック・オク、砂男などが出てきて懐かしかった、
そしてウィレム・デフォーが格の違う「悪」でしたね。
スターがたくさん出ているけれど、やっぱり目を引いたのはドクター・ストレンジのカンバーバッチさん。
彼だけ違う空間にいる感じ。表情一つ、鋭さと重みがある。奇想天外娯楽映画なんだけれど、彼だけリアリズムというか真実味が感じられる。
アイアンマン=ロバート・ダウニー・J退場後のマーベルではドクター・ストレンジ=カンバーバッチがマーベル物の中心になったのですね。
それで、韓流ドラマファンのこのtweet。
昔の男がやはり今も素敵すぎる。
— sagaゆり 推し活日日是好日 (@yoinotuki70) April 21, 2022
やっぱりあなたのこと忘れられないの。 pic.twitter.com/mKoBZ4L5oQ
うん、わかる。
