2022/5/12
初めて歌を聴いた 音楽
韓ドラ「刑務所のルールブック」(賢い監房生活)を見始めた。
「賢い医師生活」のイ・ウジョン脚本&シン・ウォンホ監督コンビの作品。「医師生活」の前作ということになる。
まだ5話なので全体の感想は書けないが、とっても面白いです。題材がユニークだよねぇ。
で、第5話は本当に内容が濃くて泣けたのだが、そこで流れた音楽
キム・グァンソクの「不幸な子」
この曲を聴いた途端「大好き」と思った。ギターのイントロからキム・グァンソクさんの声まで全部好き。
YouTubeで探したけれど、日本語字幕は見つけられなかった。
この曲が流れるエピソードが、もう…悲しくて、こんなの反則だよ〜、泣く
私はこの歌手のことを全く知らなくて、夫に「韓国の伝説的歌手だよ」とあきれられた。
31歳で亡くなっているんですね。
夫は「JSA」(韓国映画)で「なんで死んじゃったんだろうなぁ」と登場人物が嘆く場面で名前を知ったそうだ。
その中で流れるのが「二等兵の手紙」
この歌も素晴らしいですね。
ソン・イェジンさんの「ラブ・ストーリー」では
「苦しすぎる愛は愛ではなかった」
どの歌も胸に響く。
「賢い医師生活」の中ではジョンウォン先生(ユ・ヨンソク)がキム・グァンソク「To you」を歌っている。
⇒ https://youtu.be/aNzt47_Niwo
「賢い・・」の中でも、キム・グァンソクがそのメンバーであったフォークグループ「動物園」(1987年結成)の名前が出てきたが、番組で歌われた「市庁前の地下鉄駅で」はグァンソク脱退後の曲のようだ。
この歌の作詞作曲者のキム・チャンギさんが「動物園」結成やキム・グァンソクについて語っている。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/yakkogacha/e/59447ba08819f8ad3d877d552c1c980f
「賢い医師生活」から「市庁前の地下鉄駅で}
夫は「JSA」(2000年)で知って以来、彼のCDを買って聴いていたという。もう20年じゃん。
新大久保までCDを買いに行ったこともあるそうで、CDはすべて持っているって、びっくりだよ。
夫が中島みゆきを好きなのは知っていたけど、キム・グァンソクのことは知らなかった。韓国語の歌だし、私に話しても関心を持つことはないと思ったのだろうね。
最近韓国ドラマにはまって韓国の歌に関心を持ったので、夫との共通の話題ができてよかった。
0
「賢い医師生活」のイ・ウジョン脚本&シン・ウォンホ監督コンビの作品。「医師生活」の前作ということになる。
まだ5話なので全体の感想は書けないが、とっても面白いです。題材がユニークだよねぇ。
で、第5話は本当に内容が濃くて泣けたのだが、そこで流れた音楽
キム・グァンソクの「不幸な子」
この曲を聴いた途端「大好き」と思った。ギターのイントロからキム・グァンソクさんの声まで全部好き。
YouTubeで探したけれど、日本語字幕は見つけられなかった。
この曲が流れるエピソードが、もう…悲しくて、こんなの反則だよ〜、泣く

私はこの歌手のことを全く知らなくて、夫に「韓国の伝説的歌手だよ」とあきれられた。
31歳で亡くなっているんですね。
夫は「JSA」(韓国映画)で「なんで死んじゃったんだろうなぁ」と登場人物が嘆く場面で名前を知ったそうだ。
その中で流れるのが「二等兵の手紙」
この歌も素晴らしいですね。
ソン・イェジンさんの「ラブ・ストーリー」では
「苦しすぎる愛は愛ではなかった」
どの歌も胸に響く。
「賢い医師生活」の中ではジョンウォン先生(ユ・ヨンソク)がキム・グァンソク「To you」を歌っている。
⇒ https://youtu.be/aNzt47_Niwo
「賢い・・」の中でも、キム・グァンソクがそのメンバーであったフォークグループ「動物園」(1987年結成)の名前が出てきたが、番組で歌われた「市庁前の地下鉄駅で」はグァンソク脱退後の曲のようだ。
この歌の作詞作曲者のキム・チャンギさんが「動物園」結成やキム・グァンソクについて語っている。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/yakkogacha/e/59447ba08819f8ad3d877d552c1c980f
「賢い医師生活」から「市庁前の地下鉄駅で}
夫は「JSA」(2000年)で知って以来、彼のCDを買って聴いていたという。もう20年じゃん。
新大久保までCDを買いに行ったこともあるそうで、CDはすべて持っているって、びっくりだよ。
夫が中島みゆきを好きなのは知っていたけど、キム・グァンソクのことは知らなかった。韓国語の歌だし、私に話しても関心を持つことはないと思ったのだろうね。
最近韓国ドラマにはまって韓国の歌に関心を持ったので、夫との共通の話題ができてよかった。
