2022/6/19
横浜Fマリノスから
今日は #父の日!#fmarinos を代表する親子といえば水沼親子✨
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) June 19, 2022
「日々が幸せであれば特別な日はなくていい」という水沼家ですが、感謝の気持ちを伝えながら家族のありがたみを感じる1日にしたいそうです☺️#HappyFathersDay pic.twitter.com/NadxMgg6ji
水沼父子、マリノスで親子二代活躍できるなんて、幸せだね。見てるこっちも幸せな気分になる。
父子といえば、こっちも貼っておこう。ミーハー、お許しを。

「賢い医師生活からイクジュン先生と息子ウジュくん)
もうウジュくんも大きくなってしまったろうなぁ。続編を作る場合の最大の悩み。

2022/5/29
そうだ、今日はCL決勝だ。録画予約はしてあったけれど、起きて見ることにした。
ちょうどハーフタイム、タバデイさんが現地から様子を伝えていた。なんでもリヴァプールサポーターの入場が遅れて、試合開始も遅れたそうだ。
0-0だった。
両チームの選手も知ってる選手が少なかった。モドリッチとベンゼマくらい?マネ、サラー、マルセロなんかは名前と顔が一致しない。
でも、監督の顔が映ると「アンチェロッティ」とすぐわかる。
客席にカンナバーロがいるなんていうと懐かしい。
試合は1-0でレアル・マドリードの優勝🏆 なんと14回目の優勝だ。
CL決勝を見るなんて一体何年振り?日本でCWCを開催しなくなってからは関心も無くなったので、見ていない。一番最近で2016年のレアル・マドリード優勝の時だ。でも、見た記憶がないので、バルセロナvsマンチェスターU以来かもしれない。
そして、もう一つのサッカーの話題
マリノスが首位になった!!
マリノスは磐田に0-2で勝利。
⚓ 𝑭𝑼𝑳𝑳 𝑻𝑰𝑴𝑬 ⚓
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) May 29, 2022
🔴⚪🔵
2022明治安田生命J1リーグ 第16節
ジュビロ磐田 0-2 横浜F・マリノス
🔴⚪🔵#fmarinos|#Jリーグ|@Cisco_Japan pic.twitter.com/OYlOTkVBhX
鹿島と川崎が負けたから、マリノスが勝ち点で上回ったのだ。
川崎の連敗は何年振り?昨年なんて2敗しかしないという圧倒的強さだった。今年は隙があるのかしらね。
この試合は、見たかったな。結局、スポナビの途中経過を追いかけていた。
試合が見られないのは寂しいな。
NHK BS 1のJリーグ番組とキックオフマリノスで、試合のハイライトを見るのがせいぜい。
放送があった福岡戦は負けてしまうしさぁ。
まだ勝ち点差が少ないので、これから二転三転はありそうだ。
マリノスの試合も見に行きたいな。ただしコロナの心配がない場合。
それと、客席の階段が心配なんだよねぇ。付き添いが必要だな。

2022/5/9
ACL予選リーグは首位通過した。
過密日程だったので、全選手を入れ替えながら戦った。どの選手が出ても、レベルが落ちず勝てたというのは大きな収穫だと思う。
試合はDAZN独占だったので見ることはできなかった。スポナビで経過を追っていた。
試合ハイライトは「キック・オフ・マリノス」で見た。
ベトナムまで応援に行ったサポーターがいるんですね。応援ありがとう、そしてお疲れ様でした。
「アジアを勝ち取ろう」弾幕は懐かしかった。昔歌った(アジアを勝ち取ろう」のチャントも歌ったのかな?
「キック・オフ・マリノス」で高丘選手が「憧れていたマリノスのチャントを初めて聞いた」というのは、2020年からコロナで声を出しての声援が禁止されていたからだよね。
高丘選手がマリノスに来てからだいぶ経つというのに、「初めて」というのにちょっと驚いた。そうなんだねぇ。
土曜日からはマリノスのJリーグの試合も再開した。
これもケガ人を2人出しながらも、勝利した。最近名古屋を苦手としていたそうなので、勝てて良かった。
内容はあまり良くなかったようだけど、勝てば良いのだ。
試合数が1試合少なくて暫定3位。ま、良い位置ではないでしょうか。
マリノス頑張れ!すごーく期待してる。

2022/4/4
よく記念試合なんていうとマリノスは負けたりするんだけど、今回はちゃんと2-1で勝ちました!
そして試合前の演出。
#横浜F・マリノス 創立30周年記念試合の選手入場は、アンセム生演奏🎺
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) April 2, 2022
壮大な雰囲気に圧倒されます✨@prompt_fmarinos #Jリーグ pic.twitter.com/Zs2MOOQOoH
カッコいい。
この映像に感無量。
🟥⬜️🟦⬜️🟥#ともにその先へ
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) April 2, 2022
🟦⬜️🟥⬜️🟦
𝟑𝟎𝐭𝐡 𝐀𝐧𝐧𝐢𝐯𝐞𝐫𝐬𝐚𝐫𝐲 𝐌𝐚𝐭𝐜𝐡 𝐒𝐩𝐞𝐜𝐢𝐚𝐥 𝐌𝐨𝐯𝐢𝐞
マリノスファミリーの #トリコロールな人生 でつくったエンブレムモザイクアートがラストに登場!#fmarinos pic.twitter.com/qIaLrXL8wT
マリノス君
炎とマリノス君!🔥
— ヨモギ🇫🇷 (@yfm_nori_0) April 2, 2022
試合前の演出すごかったですね✨
30周年記念試合、勝利で飾れてよかった!!#fmarinos #マリノス君 pic.twitter.com/FvZ11oE36g
そして水沼父子
あれから時は流れて…#fmarinos pic.twitter.com/qxf3d6rp9M
— だいき (@fmarinos_23) April 2, 2022
これは選手名入りの動画。
🇫🇷民衆の歌 2022 - 選手名字幕付き - 🇫🇷
— nari (@fmbh_nari) March 29, 2022
クラブ30周年を迎え、マリノスの30年間を反映した特別版。
当時のマリノスの選手を知らない方も増えているかと思いますのでぜひご参考に。
当時を知る方はぜひノスタルジーに浸りましょう。
(字幕修正版です)#fmarinos pic.twitter.com/V3MSYgLZNZ
30周年記念動画の選手たちの名前はみんなわかるのに、この試合先発選手のうち名前のわかるのが4人くらいしかいなかった。
そもそも2019年の優勝時の選手がろくに残っていない、20年21年観客数制限でろくに試合を見てないんだから、しょうがないよね。
それにしても、日産スタジアムで試合を見たいなぁ。
私の足がちゃんとしていたら、スタジアムにもっと積極的に行ったのに。2階観客席階段の傾斜はもう絶対無理だし、緩すぎると言われる1階席だって簡単には上れないと思う。
メルコ(IR)が撤退したんだから、もう観戦を妨げるものはないのだけど。
とにかく首位川崎と勝ち点差が1になった。マリノス、首位に立とう!!

2022/3/15
現在2位。
マリノスの試合を見に行きたいな。
先日の清水戦のような試合を、気候に良い時期にスタンドに座って観戦したいな。
ところで前節のハイライトはこれ ↓
横浜FC、後半3発大逆転でJ2唯一の開幕4連勝!! 劇的決勝点は“ピンチキッカー”中村俊輔CKからFW小川航基ヘッド弾https://t.co/ddJ5nCmGz1#ゲキサカ #Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/jAswkcMAxg
— ゲキサカ (@gekisaka) March 13, 2022
カッコイイな、俊輔!!
交代してすぐのCK、ファーストタッチで、小川にドンピシャ。決勝弾!
FCの試合はどうでもいいんだけど、俊輔のプレーは気になるし、見たいんだよねえ。
横浜FC対水戸ホーリーホックのハイライト
https://youtu.be/m5gdVUd7t8A

2022/3/14
あれから、11年。
そして毎年書くけれど、私の母、夫の父の誕生日でもある。生きていれば102歳だ。。
今年は初夏日和。
フリージアやチューリップの蕾も大きくなった。
ラナンキュラスにも蕾がついた。ユリも芽を出した。
クレマチスも新しい緑の芽が出てきた。
家の前のクスノキにはカラスの巣が見える。せっせと枝を運んでいた。
私は用心してハンガー類を家の中に取り込んだ。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言うけど、3月14日でも、春。
平和な、健康な世界なら良いのに。

2022/2/19
18日は新横浜公園に水鳥を見にいった。その足で日産スタジアムに行ってみた。

東ゲートの入り口。
北ゲートへ向かう通路のフラッグ

奥多摩の山がよく見えていた。
西ゲートへ向かえば富士山や丹沢もよく見える。ただ南アルプスは小机城の山が邪魔して見えない。
さて、開幕戦。
対戦相手は苦手セレッソ。
すごく攻めていたが、先制される。後半追いついて、更に逆転、しかーし、終了間際に追いつかれてしまった。
引き分け。セレッソにはなこなか勝てないね。
ま、始まったばかり。期待してるよ、マリノス。
