本当は昨日帰ってくる予定でしたが、台風が関東直撃という事で新幹線がストップ。当然飛行機も飛ぶ訳がないので急遽もう一泊してきました。
初日は朝早く起き、朝一の新幹線で出発。USJに入園するまえに当日宿泊予定の日航ホテルに荷物を預けにいくが、そこで予約がされていないと言われフロントの人に調べてもらったら実は違う場所にある系列ホテルを間違って予約していたみたいです。部屋の空きがあるという事で間違って予約したホテルをキャンセルしてもらい無事近場の宿を確保。
関東には台風が近付いているという事だったが大阪は暑くて日に焼けてしまいました。
二日目はなかなか目が覚めず予定より一時間遅れて行動開始。船着場から船に乗って海遊館へ。ジンベイザメと光る(実際には光の加減で脈打っている部分が光っているように見えるだけみたいですが)クラゲに感動。クラゲの名前は忘れたが、ディープブルーにも出ていたあのクラゲです、恐らく。あ、ディープブルーっていってもレニー・ハーリン監督の映画ではなくドキュメンタリー映画のほうです、念のため。
その後大阪市内を色々と周り、さあ帰宅しようという事で新大阪駅へ。案の定、台風の影響で新幹線が止まっていました。駅員に聞いたらこのまま動かない確立のほうが高いというので実家へ電話して現地の状況を確認。到底帰って来れる状況ではないという事で早い段階でもう一泊する事を決断。どうせなら良いホテルに泊まろうという事で多少新大阪駅から時間がかかるがハイアットリージェンシーオーサカに空きがあったのでそこを予約。
もう疲れたので新大阪駅の中で延泊分の下着やらなにやらを調達。面倒だという事で晩飯も駅の中にあったカレー店で済ませる。
三日目はホテルレストランで朝食をとり、チェックアウト時間ぎりぎりまで部屋にいました。大きな荷物は宅配便で発送してしまう事にし、手ぶらな状態で少し大阪を観光してから帰る予定でいたが、私があまりにも疲れていたのでとりあえずガイドブックに載っていて気になっていた珈琲店で涼んで(今日も暑かったです)から新大阪駅へ。運よくすぐに出発する新幹線がありそれの指定席がとれて無事帰宅。
帰宅後ニュースを見て自宅近くの有料道路が崩壊していたり橋が崩れていたりしているのに驚きました。