今年はファイナルファンタジー生誕20周年。
それを記念していろいろとFF関連の企画が今年はあるみたいです。
その第一弾が「ファイナルファンタジー・アニバーサリーエディション」と「ファイナルファンタジーII・アニバーサリーエディション」の発売だそうです。
今回のプラットフォームは私としては念願のPSP。
でもね、はっきり言って今までもFFとFFIIはWS、PS、GBAとあまり間隔をあけずに乱発し過ぎている上に、リメイク版のそれぞれの違いがあまりないので正直「またかよ」という気分です。
確かにWS版ではFCからのリメイクという事もありグラフィックとサウンドを大幅にリニューアル、PS版は更にそれにムービーを追加、GBA版はムービーが入らない代わりに追加要素で「ソウル・オブ・カオス」「ソウル・オブ・リバース」を収録。だいたいそれぞれのリメイクの特徴はそんな感じでしょう。あと細々としたところではモンスター図鑑やミュージックプレイヤーなどがありますね。
正直なところGBA版を買ってグラフィックとサウンドに劇的な変化があったわけではないので飽き始めています。ちなみにFFVの場合はWS版が出ておらずPS版で初めてリメイクされて、その後が昨年末のGBA版だったのであまり乱発しているという印象がないので飽きていないです。確かにIIは好きなタイトルですけれどこうも頻繁に出されるとさすがにもういいよという気分にもなってきます。これがまた何十年も間をあけてというのであれば懐かしさから夢中になって遊んでしまうのだろう。
と、思ってはみたものの、公開された画面写真見て、結構驚いています。いや、確かにPSやGBAとはマシンスペックに格差があるとはいえ、更にグラフィックをリニューアルしたのにはちょっと意外でした。どうせまたグラフィックはそんなにPS版やGBA版などと変わらないのだろうと思っていたのでこれは不意打ちでした。街の中での光の差込や影の映り込み、フィールド画面、戦闘画面の描き込み。少なくともグラフィック面では出せば売れるからという手抜き作業ではないのには少し安心しました。
それ以外の面ではPS版のムービーをPSPの液晶画面でも耐え得る画質にして収録。GBA版の追加要素もすべて収録。更にPSPオリジナルの追加要素もあるという事です。
今回のPSP版が発表されたときにはFFIIだけ買えばいいかとも思っていたのですが、雑誌の記事や公式ページを見る限りではFFも買いたくなってきてしまった。
なんか見事にメーカーの術中にはまっているような気もしないでもないが、それはそれで分かっていて踊らされるのも良いかと思います。
FFIIとFFVに関してはメーカーの思うツボなのだろうが、これからも何か出るたびに買い続けると思います。きっとPS3でリメイクとか言われたら、あれほど今の所買う気ゼロと豪語していたにも関わらず即本体を買っていると思います。いや、さすがにそれは余程のグラフィック強化や追加要素が圧倒的なボリュームで収録というような事が施されない限り有り得ないか・・・
願わくばFFVとFFIXもPSPで発売してもらえないかな・・・FFIXも好きなんです。世間では初期のシリーズを好きなファンに媚を売っているとか、懐かしい単語を羅列すれば良いってものじゃないとか、わりと酷評の多い作品ですがメーカーに踊らされ易い私ですのでこれを気に入らないわけがないのです。