まず最初に。
今は、そんな気配のない地域も、間違いなく
『水単』
ウェーブがきます。しかも、ビックウェーブ。
しかも、以前とは、少し変化して、相手によって単純だったり、複雑に頭使ったりして変化する強さがあります。
只今、メタ検索中ですがね・・なかなか(泣)
で、コラムに、私の最新水単デッキ公開。
まじで、まずいと思います(泣)
よければ見てください。
で、
本題
今日はデッキの紹介。
理由
子供が大きくなると、デュエルしてくれなくなります。(泣)
部活、友達との付き合い、他が楽しくなるなど。
(泣)
また、大きな理由の一つに、
親デュエリストが強くなって、勝てなくなるからやりたがらない。
があるかと?(泣)
そんな時、興味をもってもらうために、使用してほしいネタデッキが必要となります。(笑)
今日は、子供が楽しむネタデッキを、そんな理由から紹介。
うちに来てくれる、親デュエリストからも、最近子供がやってくれないとの、お話がよくありますんで(笑)
では
《マイケル追悼・ベジタリアンデッキ》
緑23
ナスオ4
ビクトリーアップル4
グレートカクタス2
ゴーヤ3
ネギオ3
ブロッコリー3
ナチュトラ2
ハッスル2
白5
セイントキャッスル2
ペトローバ2
ミストリエス1
赤7
竜脈噴火1
マイキーペンチ4
ラッパー2
虹5
ジャガスター3
モモタロウ2
特徴
ナスオ・アップル・ゴーヤ・ネギオのマナいじり、墓地からのマナへ、ブーストなど、シナジーがかなりある。
セイントキャッスルからのジャガスターのシナジー。
野菜を並べていって、殴って墓地いっても、マナが増える循環です。
かわいい野菜達が回っても、負けた気にならないです。
ぶんまわると、鬼ですね。
ハッスルとミストリエスがあると最高になります。
《虹になりたいデッキ》
虹24
ジャックヴァルディ4
メフィスト2
キリュー2
スカルセドニー4
クイーンメイデン4
ジャスパー4
アイオライト4
緑6
紋章1
フェアリーライフ4
黒5
ジェニー2
ソアド1
デモハン2
赤2
ラッパー2
水4
アクアウェブスター1
サイブレ1
ストリーミングチューター2
特徴
4色ですが、キングでもなく、ジャックヴァルディだけでもなく、となります。
メフィスト破壊で、進化元と、クイーンメイデンで一発進化もおわすれなく。
遊びとして、クイーンメイデン出したら、
「ぼるめてうすさふぁいやどらごん!」
とかいって、マナを増やし、子供を笑わせてやってください。(笑)
さてさて、ご紹介したのは、すべてシナジーです。また、変わったタイプなんで楽しむ要素が詰まってます。
また、
そんなに弱くない!
ってのもキーですね。
あまりにも、適当すぎると、逆にハラハラがなくなり、楽しんでくれません。
最後に、逆に子供嫌がるのは、
ランデス・ロックの他に、相手のターンが長く、拘束される事です。
こんなファンデッキは逆にダメってレシピを(笑)
《ながっ!スノーフェアリーデッキ》
緑
フェアリーライフ4
ポレゴン4
シャーマンメリッサ4
オチャッピー4
ダイヤモンドカスケード4
カラフルダンス3
ダイヤモンドブリザード3
ハッスル2
黒
デスマーチ4
ボーンスライム4
デモハン2
イモータルブレード2
これは、頭使いますが、まわると暫く相手のターンになりません。(泣)
マナに何をおとして、何を墓地に。
なんのマナを使って、なにを残して。
とやります。
フェアリーをマナにおとし、カラフルダンスでフェアリーを墓地に。
ダイヤモンドカスケードでマナにフェアリーのこさず、墓地からマナに、立ったマナで、あれやこれや。
ハッスルあったら、鬼畜です。(泣)
デスマーチとボーンスライムのシナジーもよく、うまく墓地がまわります。
個人的には、ハッスルをふやし、ダイヤモンドブリザードは、減らしたい。
これは使っちゃだめなタイプのファンデッキですね。
ご注意を(笑)
以上です!
編集長!

0