自分のblogは書けないが、人様のblogは拝見しにいってみました。(笑)
久しぶりの徘徊(笑)
徘徊は、店が暇ですと、空いた少しの時間でできますので、みなさんとの同調で、多少なりとも楽しめております。(泣)
さて、夏休みだけに、みなさん精力的にデュエマってますねぇ。
沢山のレポートを拝見して、ワクワクしております。(笑)
で、老婆心ながら、こちらの環境なんかを書いておこうかな?と。(笑)
よく、
こちらでは、こんなのが流行ってきましたよ!
的なblogを拝見させていただいているので、参考までにと(笑)
あくまでも、私の知る範囲での話なんで、食ってかかってこないでくださいね。(笑)
・青単・
まだいます。
この『まだ』がキーワードでして。(笑)
こちらに限りかもしれませんが、青単は、準決勝や準々決勝くらいまでくるが、決勝にはいない事が多くなってきました。
強いです。上位デッキなのです!
でも、メタっているドルゲやコントロールに最後はやられてます。
(もちろん、決勝にくる方々は、かなりのプレイヤーですから、メタ、プレイングもすばらしいからですね。)
今は、鬼面抜いた青単もいます。
同型や、シノビ含みのデッキとの対戦では、腐るからですね。
プレイヤー環境にもよるのかな?
こちらのトッププレイヤーは、同型やシノビには、当たり前の様に築城しませんね。
・リアニ・
半年前くらいから、強い。
もろロマノフの出現時期ですね。
ただ、一概にいえないくらいに、色んなリアニがいます。(笑)
1・ロマサイ
ロマノフがん積みで、ロマネスク型
グール含む
2・ロマサイ
ロマノフ1・2で、HDM型
グール含まない。
ホームでは、このプレイヤーが、ベスト4には必ずいますね。
3・全て型リアニコン
(笑)
私。
水入れてません。私の中では、勝率を高めてくれたり、ウイナーを集めてくれるトップデッキです。
リアニ強い!
弱点が1ツしかありません。
墓地におとせないと、なんにもできない。
(笑)
これです。
鬼まわりされたらどうにもなりませんが、
(先攻で、2→3→5やられたら、ライフ→ジェニーで、サイン引っこ抜くしか対応策がないかと(泣)で、2枚あったらーお疲れ様で。)
ロマノフがスピアタではない。や、ナスオ・エマタイでは、グールびっしり一気にはおとせない。などあり、対応策はあります。
キング夫妻や、パーギャラとの相性が悪いかな?
しかし、上位デッキですね。
トップよけりゃなんとかなる。
これが、すごい。
・シノビドルゲ・
色んな形にかわっていってますね。
しかし、原型そのままに、環境によるメタを組み込みやすいデッキなのがすばらしい。
また、すべての上位デッキに、勝てる要素をもっているのも。
シノビが、必要ですから。(笑)
説明するまでもないですね・・。
・丸子シノビート・
やっぱりシノビは強い。あと、ドローってありがたいね(笑)
こちらは、ビートもいけるし、殴らずコントロールもできるのが強み。
コントロールしてからは、カースなくても、ハンゾウが死なない(泣)
上位だな・・。
また、他は?
最近は、シノビキング夫妻が目覚ましく上位に。シノビ寄りにすることで、速攻耐性をもたせたものですね。あきらかに青単の影響ですね。
また、ネクラパーギャラが、こちらでは復活。
こちらも、青単による影響ですね。
5Cは、速攻に勝率がわるいので、少しみなくなってきてます。上位デッキには、抜群に強いんですがね・・。
注目は
ミステリーパワー
キリコが騒がれましたが、アマテラス除去の仕合で(笑)ネタバレすると大変なデッキです。
が、パワーカード(強いカード)で勝っちゃうデッキです。
1・ランデス型
2・パワー型
3・ミックス型
4・シノビ型
シノビ型はおもしろいですね。パワーカードで勝つのでなく、コントロールで勝つみたいな?
天才やコーライルとの相性がいいので、目新しいですね。
レオポルエンジン型もありあり。
名前挙げたのは、すべてサイバーだからですね。
おっと、話しがずれた。(泣)
しかし、キリコはアマテラスに頼るのは明らか。
でミステリー。
キリコのように、
ライフ4
石版4
からでミステリーでミックスを出す。
シェルフォートレス4
ザール4
パーギャラ4
アマテラス1
みたいなかんじ。
昔私は、ミステリーは
ザール
ドルボラン
スペル
ロマネスク
バジュラ
テラ
みたいなのを作って好きなデッキでした。
偶然もあり、ブラッサムシャワーなんかで、必要なのを回収してテラに!とか、もありましたねぇ。
ただ、今のは、見た通りパワーカードで押し勝つ!!
パーギャラつぇぇ。
ですね。
しかも、そいつら以外ださないので、サーチ、ドロー、除去、ハンデスなどの呪文オンパレードですからね。
ま、注目のデッキって事で(笑)
最近のこちらは、こんな感じですかね?
参考までに。

0