更新ペースも遅くなり、アクセス数もガクンと減っていますが、久しぶりに開けるとコメント(笑)ありがとうございます。
本日は、こちらからコメント返しとさせていただきます。
遊び店長さんへ
スーパーデッキをまとめて販売するのですね?(笑)商売に前向きなことはすばらしいですね。
是非、独立なさってください。
古物はやくとりなさい!(笑)
yatt88さんへ
お久しぶりです。
職場環境も変わって大変ですものね。
秋田のライオンキングなyatt家ですから(笑)
岩手の方々も仲良くやられてるようでうらやましいです。
関東でなんかイベントあればきやすいんですけどね。と、ふってみる。(笑)
yattくんも、男らしくなったと思います。
会いたいですねぇ。
おぢまくんへ
お?足利いったのかい?
うーん残念。(泣)
仕事がたてこんでいてね。そちらはどうですか?
最近の環境とかわからないから教えてくださいな。(笑)
成績はどうだったのかな?我々の先生なんだから、がんばってよ!(笑)
臣くんへ
おお!遠征(笑)時間あわせられるといいけれど(泣)秋葉のクールオフにも山梨から何人か行っていたようだね?
お手合わせ願えるほどの実力ではなくなってしまったよ(泣)
是非、小学生に教えるように(笑)ゆっくり教えてください。
バチスタさんへ
と、富山あつい!!
でもいいなあ。遊べて(笑)こちらは中々できません。ムシャムシャとかやればいいんですがね。
か、みなさんが、こちらに越してくるとか?(笑)
是非、団体でこちらにきてくださいな。(笑)
生で観戦してみたいですよ。
いや、本当に。(笑)
LEONさんへ
残念でした。・・・って、私もいけてないですからね。(泣)
関東CSがあるんですか?(笑)知らなかった。
遠い地域の友人に会える機会になればいいな。と思います。
仕事どうなってんのか・・・。(泣)
最近実力も熱もあがっている仙台の虎には、もう勝てません。(泣)
れくたママさんへ
(泣)私も、大会でれなくても、皆さんにご挨拶だけでもと思っていたのですがパーティーが入ってしまい、まったく時間がとれなくなってしまいました。(泣)せっかく遠い所からなのに(泣)
次回、ドリメくらわせてください!
Tパパさんにもご挨拶したかったし、ボル吉くんやジェニーちゃんにもお会いしたかった(泣)
さて、ハンネがなんと読むかわからないので、二人の方々にコメント返し。
まず、コメントありがとうごさいます。
新しくコメントいただいた方は、まあいいとして。
大人な文章書かれている方に、ご説明ながらコメント返しとさせていただきます。
まず、私の稚拙な文章で誤解させてしまった事をお詫びもうしあげます。
さて、まず説明を。
私は少しルックスが派手でコワモテです。
目立ちます。
以前は大会という大会に参加していたので、見たことがある方々もいると思います。
また、よこならびや態度の悪い学生、お父さん。オープン年齢がレギュラーにでるなど、激しく怒ります。そんな私は、自分にも問題ありますが、ネットでは誹謗中傷をかなりうけます。ま、ネットではなんとでも言えますから。
イライラしますよ。
で、なれている有名ブロガーさん達からアドバイスいただいたのです。
有名ブロガーがすごい!でなく、有名だから、いわれなき誹謗中傷を何度も受けてきた経験のあるかたがただから対処を知っているのです。
2チャンからなにからで、我々は何度もされてますよ。(笑)
有名と知り合いだから、私も有名ブロガーだ!
と聞こえたりするのは、私の文章が稚拙なのかもしれないが、違います。
わたしは、ここで、遠いDMでつながった友人とコミュニケーションとるためにやっています。
コメントの方々を見ていただけたでしょうか?
コメント書けないようにすればいいのですが、そうすると遠い友人からのコメントもなくなってしまいコミュニケーションがとれなくなります。(泣)
対処を先生に聞いた学生なんです。(泣)
誤解させてしまって申し訳ありませんでした。
次にシャークの件ですが、先に述べたように誹謗中傷が多いので、
する理由がないので、しない。
を明確に伝える為に選んだ言葉でした。
遠い友人達が分かってくれているのがありがたいことですが、選択ミスだったのかもしれません。
良識ある方のようですから、ちゃんと伝える事ができればよかったですね。
文章とかネットは怖いもので、ネット番長や面倒なことが楽しさを半減させてDMをやらなくなった部員ばかりです。
このサイトでも、複数の方々がブログをやっていましたが、上記の理由でやめていってしまいました。
かくゆう私も、それがめんどくさくて、mixiのみに偏っています。
身分が証明されるmixiでは、今のとこれ全くそんな事がないからです。
身分がわかるmixiではなく、身分を隠して好き勝手できるこちらで多い事が、とあることを証明しています。
イロイロな方が閲覧できるブログというものですから、仕方ないのかもしれません。
私もガキな対応をとってしまいました。
以後すべて先生方に教えていただいた対応にて対処すべきだと反省しております。
長々とコメント返信を失礼しました。

0