2006/2/28
忙しいと言っていられませんよね 大志のキモチ
数々の業務をこなすことに四苦八苦な毎日です。>
そして、月末・・・。更に業務が増えています。
昨日まで薬のほうのやらなくてはいけない勉強と提出物がありました。ん〜〜〜、しっかり薬の勉強もしなくては、忘れてしまっていることもあったり、お〜そうだったってこともあたりと、いかんいかんと改めて責任を感じながらいたところでした。
さて?議員活動のほうは!?
・・・、忙しいと言っているわりに今日、朝一で半年は大袈裟か?いつ行ったかわからないくらいご無沙汰となっている床屋さんへ行きました。かなりアキバ系になり、風の吹き具合でMrオ○レ状態となっていましたのでサッパリです!(笑)
って余談はさておき、来月の3月8日から議会定例会が始まります。
1年間を通してこの議会は長丁場で、とても大事な議会です(他の議会も大事ですよ)。
盛りだくさんの議題に今から、少しづつですが、調べたり整理をしたりといった作業を行っています。数冊の図書も購入したわけですが、購入先の営業の方からは「苫前町は政務調査費は無いんですもんね・・・」
政務調査費が無い分、議員の報酬の中から捻出するのですが、報告義務も無いため、一体、政務調査費的な使い方でいくら使っているのかというところは、現状では不透明というところでしょうか・・・。
この辺も、今後の課題として議論されて行かれるように提起してみたいと思っています。
そんなこんなで、3月議会に向けて時間を有効に使いながら、みなさんが納得行くような情報の提供手段を考え、ちょっと中座している座談会の開催も議会終了後、早いうちに開催できるように計画していきます。
2月アンケートにも、先月を上回る回答数を頂きまして、大変、感謝致します。
締めまして、まとめた物を後日、アップしたいと思っています。
田舎は必要が無いと答えられた方がいないことで、今後はその必要性や田舎が存続していくための方法やあり方の議論ができればいいなと思っています。
また、3月アンケートにもご協力ください。
キモチが伝わりましたら
ココをポチっとお願いします。
0

そして、月末・・・。更に業務が増えています。
昨日まで薬のほうのやらなくてはいけない勉強と提出物がありました。ん〜〜〜、しっかり薬の勉強もしなくては、忘れてしまっていることもあったり、お〜そうだったってこともあたりと、いかんいかんと改めて責任を感じながらいたところでした。
さて?議員活動のほうは!?
・・・、忙しいと言っているわりに今日、朝一で半年は大袈裟か?いつ行ったかわからないくらいご無沙汰となっている床屋さんへ行きました。かなりアキバ系になり、風の吹き具合でMrオ○レ状態となっていましたのでサッパリです!(笑)
って余談はさておき、来月の3月8日から議会定例会が始まります。
1年間を通してこの議会は長丁場で、とても大事な議会です(他の議会も大事ですよ)。
盛りだくさんの議題に今から、少しづつですが、調べたり整理をしたりといった作業を行っています。数冊の図書も購入したわけですが、購入先の営業の方からは「苫前町は政務調査費は無いんですもんね・・・」
政務調査費が無い分、議員の報酬の中から捻出するのですが、報告義務も無いため、一体、政務調査費的な使い方でいくら使っているのかというところは、現状では不透明というところでしょうか・・・。
この辺も、今後の課題として議論されて行かれるように提起してみたいと思っています。
そんなこんなで、3月議会に向けて時間を有効に使いながら、みなさんが納得行くような情報の提供手段を考え、ちょっと中座している座談会の開催も議会終了後、早いうちに開催できるように計画していきます。
2月アンケートにも、先月を上回る回答数を頂きまして、大変、感謝致します。
締めまして、まとめた物を後日、アップしたいと思っています。
田舎は必要が無いと答えられた方がいないことで、今後はその必要性や田舎が存続していくための方法やあり方の議論ができればいいなと思っています。
また、3月アンケートにもご協力ください。
キモチが伝わりましたら
ココをポチっとお願いします。

2006/2/21
ごめんなさい・・・。 大志のキモチ
いつも、ご愛読くださる皆様ありがとうございます。
ここ1カ月、忙しさがピークに達し来月の中旬まで落ち着きそうにありません・・・。
なかなか更新できずに申し訳ございません。
みなさんにたくさん、いち早い情報の提供をと思っていますが、可能な限り、少しでも更新したいキモチには変わりありませんので、今しばらくお待ちください。
時間は作れるのですが、頭の方がついていかず、整理できません。
自分の能力を見極めながらと思っています。
これからも、よろしくお願いします!!
0
ここ1カ月、忙しさがピークに達し来月の中旬まで落ち着きそうにありません・・・。
なかなか更新できずに申し訳ございません。
みなさんにたくさん、いち早い情報の提供をと思っていますが、可能な限り、少しでも更新したいキモチには変わりありませんので、今しばらくお待ちください。
時間は作れるのですが、頭の方がついていかず、整理できません。
自分の能力を見極めながらと思っています。
これからも、よろしくお願いします!!

2006/2/17
トトロ。 家族
パニック状態に近いほどの忙しさです・・・。
毎日の業務をこなすのに一苦労です。
それでも今は、晩は8時から9時過ぎまでは子供たちと遊べる唯一の時間となっているので、目一杯遊ぼうと思っていたりしています(でも、ビールも飲みたい)
さほど、忙しくない時は、店に子供たちも来るので合間に遊んだり出来るのですが、今の状態はそんな時間とは縁遠くなっています。
昨日のお風呂は、東京の友人から頂いた贈り物のプーさんとピグレットのボディスポンジで冒険ごっこ。楽しい入浴となりました!
お風呂から上がると、妻がデザートを作ってくれていて、3人で半ばケンカ状態で取り合い(じゃない、分け合い)しながら食し、あっという間に時計は9時を回りました。
お兄ちゃんが、我先にと歯ブラシを持ってきて、続く妹。しかし、一番に仕上げにきたのは妹でした。この辺は要領がいいのか?
そんなこんなで、3人で布団へ。
私の家は大きく見えるが、実は中は、茶の間と8畳ほどの部屋が1つだけです。
上の子が1年生になるころには、我が家も大規模改修かと妻に話をしていたところ、大規模改修するほどの予算はうちにはありません。
起債も限度を越えてしまいます。ですと。(笑)
いつも、妻になんやらかんやら話をしていることがそっくり返されてしまいました。
一緒の布団で、上の兄ちゃんに絵本を読んであげました。
一つ目は「三びきのこぶた」です。二つ目は絵本にしては、えらく長い「となりのトトロ」。
いつも、妻に笑われますが、抑揚をつけてそれぞれ声を変えて劇団ダイシがお贈りする絵本ワールド。(^^;)\
あまり、ジブリ(?)宮崎ワールドの映画はさほど見ることはなかったのですが、絵本で子供にわかりやすくなっている本を読んでいると、つくづく田舎はいいなと感じてしまいました。人間味を感じる醍醐味がありました。
苫前町にもトトロがいるかもしれませんよ〜〜〜!
探検しに行きましょうか!!
春に、息子と娘をつれて近くの山に探検に出かけることにしています。
たまに、家族ネタを入れました。ごめんなさい。
0
毎日の業務をこなすのに一苦労です。
それでも今は、晩は8時から9時過ぎまでは子供たちと遊べる唯一の時間となっているので、目一杯遊ぼうと思っていたりしています(でも、ビールも飲みたい)
さほど、忙しくない時は、店に子供たちも来るので合間に遊んだり出来るのですが、今の状態はそんな時間とは縁遠くなっています。
昨日のお風呂は、東京の友人から頂いた贈り物のプーさんとピグレットのボディスポンジで冒険ごっこ。楽しい入浴となりました!
お風呂から上がると、妻がデザートを作ってくれていて、3人で半ばケンカ状態で取り合い(じゃない、分け合い)しながら食し、あっという間に時計は9時を回りました。
お兄ちゃんが、我先にと歯ブラシを持ってきて、続く妹。しかし、一番に仕上げにきたのは妹でした。この辺は要領がいいのか?
そんなこんなで、3人で布団へ。
私の家は大きく見えるが、実は中は、茶の間と8畳ほどの部屋が1つだけです。
上の子が1年生になるころには、我が家も大規模改修かと妻に話をしていたところ、大規模改修するほどの予算はうちにはありません。
起債も限度を越えてしまいます。ですと。(笑)
いつも、妻になんやらかんやら話をしていることがそっくり返されてしまいました。
一緒の布団で、上の兄ちゃんに絵本を読んであげました。
一つ目は「三びきのこぶた」です。二つ目は絵本にしては、えらく長い「となりのトトロ」。
いつも、妻に笑われますが、抑揚をつけてそれぞれ声を変えて劇団ダイシがお贈りする絵本ワールド。(^^;)\
あまり、ジブリ(?)宮崎ワールドの映画はさほど見ることはなかったのですが、絵本で子供にわかりやすくなっている本を読んでいると、つくづく田舎はいいなと感じてしまいました。人間味を感じる醍醐味がありました。
苫前町にもトトロがいるかもしれませんよ〜〜〜!
探検しに行きましょうか!!
春に、息子と娘をつれて近くの山に探検に出かけることにしています。
たまに、家族ネタを入れました。ごめんなさい。

2006/2/13
分権とは!? 大志のキモチ
なんやら日々、忙しい日が続きブログの更新ができずにいました・・・。
先週の金曜日・土曜日と分権セミナーに参加してきました。(もちろん自費)
これからの分権・自治を考えるための一つの資料だけでは掴めきれないものを実際の耳で聞き、私なりに分析、理解、知識を深めようと参加してきました。
最初の北海道から合併構想に関しては、これまでの住民説明会と大差はありませんでした。最終的にはクラスター分析による、組み合わせの構想と言うこと。
これについては、私も、北海道の職員などにも問い合わせたりしましたが、やはり、感情的に受け止めては行かないことはもちろんのこと、単なる参考資料的なものと捉えるようにしようと思っております。
色々な方や北海道の考え方を聞いて、私なりの考えかたら、やはり、構想を見てからなどいうのは、いささか、合併の本質を見ることに欠ける気がします。
わが町の現状の把握と、作り上げる自治の形、プロセスを早期に検討することに尽きるような気がします。
そうでないと、前回の協議となんら変わりの無い、話となってしまします。
合併新法や新法後の行方や特例町村制度、道州制等にについての講議も受け、今後、様々な議論において協議すための参考として重要なお話を聞くことが出来ました。
二日目、京都府の城陽市の有川市長公室次長さまから行政評価システムについて事例の提供を受けました。単に行政評価システムだけの説明ではなく、関連する組織のあり方、理念の持ち方、そして、財政の危機に立ち向かうキモチとテクニックをとても聞かせる、説得力があり、興味をそそられる内容とプレゼンのやり方に圧巻させられました。
このセミナーは自治体職員向けなものでして、見るところ議員での出席は希少だったので内容についていくのがやっとのところ、財政的な専門知識を要するところはわからなかったりというところもありましたが、有意義なセミナーになったことはまちがいありませんでした。
破綻法令の話題をもう少し聞きたかったというところはありますが、これからの地方においては想像を絶する事態が起ころうとしている中、どんな、準備とそんな解決策が必要となるでしょうか。私としても、現時点での意見を近々にまとめ、みなさんに情報提供したいと思っております。
(破綻法令や財政的なことを含んで)大きなところでみると平均的なものを取るとしたならば、または、机上の整理でいけば、苦しいところは切ってしまってよいのだろうか?それは、自治において当てはめられることなのだろうか。責任を取ると言う当たり前のことを重要視しながらやるべきことはしなくてはいけない。しかし、今のまま現場の認識に欠ける議論は日本の自治において本当に正しいことだろうか・・・。自らの町の自治をしっかり確立し分権社会に対応していくものを持っている町は、日本にどれだけの町が存在するのだろう・・・。肝心なところを飛ばさないで頂きたいと願いながら、やっぱり、自分たちも説得力のある自治の形の構築を急ぐべきであると考えます。
キモチが伝わりましたら
ココをポチっとお願いします。
0
先週の金曜日・土曜日と分権セミナーに参加してきました。(もちろん自費)
これからの分権・自治を考えるための一つの資料だけでは掴めきれないものを実際の耳で聞き、私なりに分析、理解、知識を深めようと参加してきました。
最初の北海道から合併構想に関しては、これまでの住民説明会と大差はありませんでした。最終的にはクラスター分析による、組み合わせの構想と言うこと。
これについては、私も、北海道の職員などにも問い合わせたりしましたが、やはり、感情的に受け止めては行かないことはもちろんのこと、単なる参考資料的なものと捉えるようにしようと思っております。
色々な方や北海道の考え方を聞いて、私なりの考えかたら、やはり、構想を見てからなどいうのは、いささか、合併の本質を見ることに欠ける気がします。
わが町の現状の把握と、作り上げる自治の形、プロセスを早期に検討することに尽きるような気がします。
そうでないと、前回の協議となんら変わりの無い、話となってしまします。
合併新法や新法後の行方や特例町村制度、道州制等にについての講議も受け、今後、様々な議論において協議すための参考として重要なお話を聞くことが出来ました。
二日目、京都府の城陽市の有川市長公室次長さまから行政評価システムについて事例の提供を受けました。単に行政評価システムだけの説明ではなく、関連する組織のあり方、理念の持ち方、そして、財政の危機に立ち向かうキモチとテクニックをとても聞かせる、説得力があり、興味をそそられる内容とプレゼンのやり方に圧巻させられました。
このセミナーは自治体職員向けなものでして、見るところ議員での出席は希少だったので内容についていくのがやっとのところ、財政的な専門知識を要するところはわからなかったりというところもありましたが、有意義なセミナーになったことはまちがいありませんでした。
破綻法令の話題をもう少し聞きたかったというところはありますが、これからの地方においては想像を絶する事態が起ころうとしている中、どんな、準備とそんな解決策が必要となるでしょうか。私としても、現時点での意見を近々にまとめ、みなさんに情報提供したいと思っております。
(破綻法令や財政的なことを含んで)大きなところでみると平均的なものを取るとしたならば、または、机上の整理でいけば、苦しいところは切ってしまってよいのだろうか?それは、自治において当てはめられることなのだろうか。責任を取ると言う当たり前のことを重要視しながらやるべきことはしなくてはいけない。しかし、今のまま現場の認識に欠ける議論は日本の自治において本当に正しいことだろうか・・・。自らの町の自治をしっかり確立し分権社会に対応していくものを持っている町は、日本にどれだけの町が存在するのだろう・・・。肝心なところを飛ばさないで頂きたいと願いながら、やっぱり、自分たちも説得力のある自治の形の構築を急ぐべきであると考えます。
キモチが伝わりましたら
ココをポチっとお願いします。

2006/2/7
三十路になっても未熟者。 大志のキモチ
ここ数日、やたらと忙しい時が続いている。
って言っても、久々に業務多忙。店の仕事に追われる毎日。
そして、夜は会議に。
そして、一番お馬鹿は娯楽にも勤しんだこと。
自分は何だ?
一番、大事にしなくちゃいけないもの。
家族を大事にしたいって思うのに。
先週末、カルタの大会なんぞに出かけてしまった。
毎週、週の4・5日は必ず予定が入る。
カルタの練習は、ままならないのに大会に参加。
大会自体では、若手が快挙を成し遂げた。(自分もまだ若手だが)
やつらは立派に常に自分たちで課題を出し合い、真剣に、そして努力してきた。その賜。それはそれで、記事にしようと思っている。
俺?
なにやってんだか・・・。
いつも、会議では生意気言って、あー言うことは良いわ。
やってることもどうよ・・・。結果出てないんじゃなっすか?西君。
そして、極めつけはなんだ?
嫁さんのブログを見て始めて、家族が体調を崩していることに気づく・・・。
馬鹿だね。
ダメ夫、ダメ父だ。
仕事だ、議会だ。
あげくに娯楽かい。
んで、仕事や議会はどうだ・・・・。
調子に乗っているし、何にも解っていないだろうか。
相変わらず、夢辞典ではマイナスばかり。
先輩のブログを見て、自分自身を見つめ直す。
俺は、やっぱりまだまだ未熟もんだわ。
でも、今週末、上の子にお父ちゃんがカルタをやってる姿を見せたくて、見せるって決めたから大会に出たいなんて思っちゃてたりする。
アホだ。家族は自分の知らないところで結構、大変な思いしてるっちゅうのに。
自分だけ、カッコつけ、やりたことやって、独善的なわがまま夫・親。
滅入ってしまう。
議員の任期もあと1年。全うしろよ俺!
でないと単なるアホだ。
何にも、愚痴言わない家族に感謝してもしきれない。
未熟者甚だしい。
自分をけっこう見つめることも多いから、自分がわからなくなることはないって思っていたけど、なんだ、見えてないじゃん。
方向転換!
ちゃんとしなくちゃダメだべ!俺!
まったくもって未熟者だ。
だいたい、日記にしててどうなんよ・・・。馬鹿だ。
じゃ、公開すんな。
って、キモチがこうだから・・・。
隠してどうする。
わからんくなってきた。アホだ。
0
って言っても、久々に業務多忙。店の仕事に追われる毎日。
そして、夜は会議に。
そして、一番お馬鹿は娯楽にも勤しんだこと。
自分は何だ?
一番、大事にしなくちゃいけないもの。
家族を大事にしたいって思うのに。
先週末、カルタの大会なんぞに出かけてしまった。
毎週、週の4・5日は必ず予定が入る。
カルタの練習は、ままならないのに大会に参加。
大会自体では、若手が快挙を成し遂げた。(自分もまだ若手だが)
やつらは立派に常に自分たちで課題を出し合い、真剣に、そして努力してきた。その賜。それはそれで、記事にしようと思っている。
俺?
なにやってんだか・・・。
いつも、会議では生意気言って、あー言うことは良いわ。
やってることもどうよ・・・。結果出てないんじゃなっすか?西君。
そして、極めつけはなんだ?
嫁さんのブログを見て始めて、家族が体調を崩していることに気づく・・・。
馬鹿だね。
ダメ夫、ダメ父だ。
仕事だ、議会だ。
あげくに娯楽かい。
んで、仕事や議会はどうだ・・・・。
調子に乗っているし、何にも解っていないだろうか。
相変わらず、夢辞典ではマイナスばかり。
先輩のブログを見て、自分自身を見つめ直す。
俺は、やっぱりまだまだ未熟もんだわ。
でも、今週末、上の子にお父ちゃんがカルタをやってる姿を見せたくて、見せるって決めたから大会に出たいなんて思っちゃてたりする。
アホだ。家族は自分の知らないところで結構、大変な思いしてるっちゅうのに。
自分だけ、カッコつけ、やりたことやって、独善的なわがまま夫・親。
滅入ってしまう。
議員の任期もあと1年。全うしろよ俺!
でないと単なるアホだ。
何にも、愚痴言わない家族に感謝してもしきれない。
未熟者甚だしい。
自分をけっこう見つめることも多いから、自分がわからなくなることはないって思っていたけど、なんだ、見えてないじゃん。
方向転換!
ちゃんとしなくちゃダメだべ!俺!
まったくもって未熟者だ。
だいたい、日記にしててどうなんよ・・・。馬鹿だ。
じゃ、公開すんな。
って、キモチがこうだから・・・。
隠してどうする。
わからんくなってきた。アホだ。
