2006/11/7
駆け込み更新 大志のキモチ
更新しよう・・・、更新しよう・・・、アタフタ(_ _ ;)
う〜〜んちょっと時間が無い。
ってことで、戻り次第にしよう。
この、やることいっぱい、やばい感がたまんない。
これが限界だ。
続きです。(PM17:00)
戻ってきましたので、宣言通り・・・^^;
といっても、ネタ的に溜まりすぎてどこから??
・地域医療の問題
・東京での3日間
・今日の高速道路のフォーラム(パネリストとしての参加)
・普段の議員活動
ん〜、いっぺんできるわけもなく。
どれも長くなりそう!
東京の友達は相変わらずだった。
ちょっとでも話が長くなると、即突っ込まれ、端的に要点をまとめわかりやすくはなしをしないと話を止められてしまう(笑)
しかも、なまっていると!!
それが、何とも心地よく楽しくもあった。
まさに的確な指摘だ。
そういうところがわだかまりなく、じつにすっきりしている。
そして、東京のにおいが何とも言えない心地よかった。
そんなことを言いながら、一向に更新が進まず、またまた時間がたってしまった。
また、続く・・・・。(PM18:45)
次の日となっちゃいました。
ちょっとバタバタしています・・・。
高規格道路のフォーラムは、パネラーとしての参加で、パネルディスカッションの内容はほんの僅かしか、メモとりができていなく、しかも私自身がそれぞれの方の発言をまとめきれていないですが、留萌管内で活躍する、食や観光、人に関わる方々が参加していました。
留萌市からは『おいしんぼくらぶ』でお馴染みの佐藤信子さん、『留萌市長』の高橋定敏さん、増毛町から『国稀酒造』の本間櫻さん、『JTB北海道』から稲村秀人さん、そして『萌える天北オロロンルート(シーニックバイウェイ)』から私とその前段にフリーキャスターの林美香子さんが“旅の楽しみは、おいしい食べ物!”と題しての基調講演を頂きました。
留萌管内の食材が持つポテンシャルや観光実践について佐藤さん、本間さんから一生懸命な活動の話をされ・・・。
すみません・・・
また時間いっぱいになりました。(8日PM18:55)
0
う〜〜んちょっと時間が無い。
ってことで、戻り次第にしよう。
この、やることいっぱい、やばい感がたまんない。
これが限界だ。
続きです。(PM17:00)
戻ってきましたので、宣言通り・・・^^;
といっても、ネタ的に溜まりすぎてどこから??
・地域医療の問題
・東京での3日間
・今日の高速道路のフォーラム(パネリストとしての参加)
・普段の議員活動
ん〜、いっぺんできるわけもなく。
どれも長くなりそう!
東京の友達は相変わらずだった。
ちょっとでも話が長くなると、即突っ込まれ、端的に要点をまとめわかりやすくはなしをしないと話を止められてしまう(笑)
しかも、なまっていると!!
それが、何とも心地よく楽しくもあった。
まさに的確な指摘だ。
そういうところがわだかまりなく、じつにすっきりしている。
そして、東京のにおいが何とも言えない心地よかった。
そんなことを言いながら、一向に更新が進まず、またまた時間がたってしまった。
また、続く・・・・。(PM18:45)
次の日となっちゃいました。
ちょっとバタバタしています・・・。
高規格道路のフォーラムは、パネラーとしての参加で、パネルディスカッションの内容はほんの僅かしか、メモとりができていなく、しかも私自身がそれぞれの方の発言をまとめきれていないですが、留萌管内で活躍する、食や観光、人に関わる方々が参加していました。
留萌市からは『おいしんぼくらぶ』でお馴染みの佐藤信子さん、『留萌市長』の高橋定敏さん、増毛町から『国稀酒造』の本間櫻さん、『JTB北海道』から稲村秀人さん、そして『萌える天北オロロンルート(シーニックバイウェイ)』から私とその前段にフリーキャスターの林美香子さんが“旅の楽しみは、おいしい食べ物!”と題しての基調講演を頂きました。
留萌管内の食材が持つポテンシャルや観光実践について佐藤さん、本間さんから一生懸命な活動の話をされ・・・。
すみません・・・
また時間いっぱいになりました。(8日PM18:55)
