2007/8/25
マニフェスト具現化シリーズ
西 大志マニフェストもっと具現化シリーズ
〜まちかど掲示板〜その3
当初、目標のお盆前の設置は、一足遅くなってしまいました。
ようやく、町のイベントや諸々、忙しさからいくらか開放され、今日も午前中は会議に参加していましたが前々からお手伝い下さる方とお話をして今日の午後、まずは先日買っておいた板の設置作業を行いました。
お手伝いくださったのは、私たちの商工会青年部の部長の千葉さんです!

道具も豊富にお持ちくださいまして、どんだりのボクには願っても無いお手伝いに感謝です^^¥
寸法などは測ることなく、見た目と直感でこうしたものをやるボクですが、しっかりときれいに設置できました!!(千葉さんのおかげ)
それで、ボクもねじの打ち付け作業

3枚の板を設置し、これで70%くらい完成です!

あとは、この掲示板の看板(!?)を作り、雨対策と降雪対策を施せば、一応まちづくりや様々な情報を共有化するための、アナログ的アプローチの完成です。
大事なのは、まちのみなさんへ今よりも情報伝達、提供に役立てばというところです。また、気軽に住民のみなさんからも情報いただけることができたり、何らかのきっかけになってくれるように、掲載の情報などに工夫したいと思います。
これからは、情報提供、共有化と同時の作業になります。
来週より、9月議会の情報や、まちづくりの情報などから掲示していきたいと思います。さしあたり、全戸に回っている介護や医療福祉の関するアンケートの協力のお願いなども張り出そうかと思っています。
まずは、じっくり焦らず取り組んでみます。
その他は、医療に関するフォーラムを他団体の後方支援やお手伝い、共催について話をしています。
また、まちづくりやこれからの地方のあり方などを考えるミニ集会(フォーラムまでの規模まで今年は準備できないかもしれませんが)なども準備、出来次第開いていきたいと思います。
ブログアンケートの検証が止まったままですので、こちらもしっかり検証し、また更新する準備をしていきます。
よろしくお願いします!!羆のイラストは生かしました。
0
〜まちかど掲示板〜その3
当初、目標のお盆前の設置は、一足遅くなってしまいました。
ようやく、町のイベントや諸々、忙しさからいくらか開放され、今日も午前中は会議に参加していましたが前々からお手伝い下さる方とお話をして今日の午後、まずは先日買っておいた板の設置作業を行いました。
お手伝いくださったのは、私たちの商工会青年部の部長の千葉さんです!

道具も豊富にお持ちくださいまして、どんだりのボクには願っても無いお手伝いに感謝です^^¥
寸法などは測ることなく、見た目と直感でこうしたものをやるボクですが、しっかりときれいに設置できました!!(千葉さんのおかげ)
それで、ボクもねじの打ち付け作業

3枚の板を設置し、これで70%くらい完成です!

あとは、この掲示板の看板(!?)を作り、雨対策と降雪対策を施せば、一応まちづくりや様々な情報を共有化するための、アナログ的アプローチの完成です。
大事なのは、まちのみなさんへ今よりも情報伝達、提供に役立てばというところです。また、気軽に住民のみなさんからも情報いただけることができたり、何らかのきっかけになってくれるように、掲載の情報などに工夫したいと思います。
これからは、情報提供、共有化と同時の作業になります。
来週より、9月議会の情報や、まちづくりの情報などから掲示していきたいと思います。さしあたり、全戸に回っている介護や医療福祉の関するアンケートの協力のお願いなども張り出そうかと思っています。
まずは、じっくり焦らず取り組んでみます。
その他は、医療に関するフォーラムを他団体の後方支援やお手伝い、共催について話をしています。
また、まちづくりやこれからの地方のあり方などを考えるミニ集会(フォーラムまでの規模まで今年は準備できないかもしれませんが)なども準備、出来次第開いていきたいと思います。
ブログアンケートの検証が止まったままですので、こちらもしっかり検証し、また更新する準備をしていきます。
よろしくお願いします!!羆のイラストは生かしました。
