2006/6/3
ルネ・クレール 映画
武田潔氏がルネ・クレールについての本を出したのには驚いた。
http://www.bk1.co.jp/product/02656278
ルネ・クレールの映画はヌーヴェルヴァーグの作家たちにより否定されたのだけれども、実はルネ・クレールの映画はメタ映画であり、ヌーヴェルヴァーグの映画と通じるものだったのではないか?
というのが(大雑把ですが・・)主旨か?
なにはともあれ、ルネ・クレールをきちんと見てみよう!
というか、今月はルネ・クレールの映画がこんなに見れるぞ!
6日 フランス前衛映画選集、『幕間』(フィルムセンター)
7日 『イタリアの麦藁帽子』(フィルムセンター)
7日 『悪魔の美しさ』『夜ごとの美女』(新文芸坐)
9日 『最後の億万長者』(フィルムセンター)
13日 『夜の騎士道』(新文芸坐)
15日 『リラの門』(フィルムセンター)
20日 『イタリアの麦藁帽子』(フィルムセンター)
22日 『最後の億万長者』(フィルムセンター)
まあ、僕自身、このうち、何本を実際に見に行けるのかはわかりませんが・・
0
http://www.bk1.co.jp/product/02656278
ルネ・クレールの映画はヌーヴェルヴァーグの作家たちにより否定されたのだけれども、実はルネ・クレールの映画はメタ映画であり、ヌーヴェルヴァーグの映画と通じるものだったのではないか?
というのが(大雑把ですが・・)主旨か?
なにはともあれ、ルネ・クレールをきちんと見てみよう!
というか、今月はルネ・クレールの映画がこんなに見れるぞ!
6日 フランス前衛映画選集、『幕間』(フィルムセンター)
7日 『イタリアの麦藁帽子』(フィルムセンター)
7日 『悪魔の美しさ』『夜ごとの美女』(新文芸坐)
9日 『最後の億万長者』(フィルムセンター)
13日 『夜の騎士道』(新文芸坐)
15日 『リラの門』(フィルムセンター)
20日 『イタリアの麦藁帽子』(フィルムセンター)
22日 『最後の億万長者』(フィルムセンター)
まあ、僕自身、このうち、何本を実際に見に行けるのかはわかりませんが・・
