先週末から今週にかけ、相次いで飲み会あり。
社内の付き合いは最小限にと心掛けているものの、公言しているわけではないので、超酒好き上司に振り回されてしまった。まあ、歓送迎会の位置づけなので参加するつもりではいたけれど。
以上は言い訳で、1月の学習ノルマ未達がほぼ決定。
2月7日までに1週間遅れでの達成に修正。
【今までに判明した計算での弱点】


<財表>株主資本等変動計算書などモロ会社法の部分の理解ができていない。
税効果会計、退職給付引当金等配点箇所で正解率低い。
<簿記>固定資産の売却時の損益等お決まりの計算でミス多発。
商品売買(割賦、試用、委託)の理解不十分。
製造原価の計算が合わない。
<消費税>一連の流れが個別問題集レベルでもまだしっかり身についていない。
会社法対応などを考慮すると財表の理論も早めに開始しなくてはと思いつつ消費税の理論暗記が進んでいない。早めに一回転させることとしよう。

0