去年から突然始まって、一家全員が夢中になった行事。
それは、「ドイツ村新春凧あげ大会っ!」
毎年ドイツ村では新春のこの時期、
凧持って入園するお子様はなんと「タダ!」になるのです。
(でかした、ドイツ村(笑))
我家は小学生2名で1000円がタダになるから、結構嬉しい(笑)
今年は10月に家族で遊びに行った時に、10枚ほどペアチケットをもらってあったんで
(私は1年に何回、ドイツ村へ行ってるんでしょうか?(爆))
1月10日の期限が切れる前へ行こう!
と、プーケットメンバーにも加わっていた市原在住の友達一家も誘う。
では、凧あげの為だけに「いざドイツ村へっ」(爆)
いやぁ、この日はかなり風があって身が切れるぐらいに寒かった・・・。
寒いだけではなく、あまりの風の強さに凧あげるのが大変なんです。
上げるのは上がっても、強風に煽られてすぐに失速してしまう。。。
おまけに凧糸がビュ〜ビュ〜と勝手に出てしまって、バックラッシュはするし
糸で指は切るはで、途中で面白くなくなった、ワタシ(爆)
子供の凧あげの世話で手一杯だったしなぁ〜。
「良い風使いになったな・・。」
つ〜余裕もありませんでした。
ガマン大会ですかっ!ココは(笑)
前日に、自分用に買った「クリストファーロビンの手下」柄の凧は活躍しませんでした(笑)
子供達はまだまだ遊びたそうでしたが、大人たちが寒さに音を上げてしまい、
ムリヤリ車に子供を詰め込んで、
「絶対、リベンジ!!」
を2家族で誓い、ドイツ村を後にしますた・・・・。
が、寒くて帰った割には、
この日の夜は、懲りないで夜間の成田山に初詣な我家(爆)
いやぁ、寒さ満喫した1日ですた。

0