おおっ、なんだかタイトルが
「母を訪ねて三千里」のマルコ少年が
お母さんのいる南米のアルゼンチンまで行くっ!
と、決意を固めた時のような感じでカッコいいな(爆)
私の住んでいる市では、
「市内の小学5年生は、慣れ親しんできた生活環境を離れて、
山々に囲まれ、すみきった空の下で、学校の友達と寝起きを共にし、
教室では体験できない団体生活の楽しさ・厳しさを実感すべし!」
との、教育委員会から御触れが出まして、
今年から5年生になったら、2泊3日の移動教室を
もれなく体験できる事になったのです。<いいな〜。
団体生活を体験するなら、
「すみきった宇宙(そら)の中で、学校の友達と寝起きを共にし、
教室では体験できない団体生活の楽しさ・厳しさを実感すべし!」
つうコトで、ホワイトベースに乗せちゃう♪のも、手かな・・と(爆)
む〜、こいつらの年頃だとWBよりもジェイナスか?(笑)
明日から、2泊3日の旅に出る息子の為に、
母は降りしきる雨の中、某巨大ショッピングモールへと
足りないものの買出しに、出たのでありました。
(しかも、一人で)
がっ、蘇我のモールに出向いたのは失敗ですた・・。
先週行ったときには混雑していなかったので、
「戦いにはならんだろう。」と、タカをくくっていたら
駐車場、激混み・・・(汗)
えらい遠くの駐車場の、えらい端っこの方にクルマを止める。
お店まで歩いて5分は掛かるのに、傘を持っていかなかったんで
濡れながら、店内を目指す私。
まるでドラマの
「夫婦ケンカをして着の身着のままで家を飛び出した奥さん」
的、演出だなぁ(笑)
で、タオルで体中拭きながら、店内に入ると
予想を反せず、店内も激混みっ!!
この時点で、すでに疲労度マックス!!
ヨレヨレしながら、子供服コーナーで
新しい下着系と、トレーナーと、上履きを購入。
しかも、ちっとも安くない(爆)
安くないけど、ズボンも買っておこう、兄弟分。
と、買い込んだら荷物重たいではないかっ。
ヨタヨタしながら、一番端っこにあるホームセンターを目指す。
ここでは、体温計(持ち物に入っていた)・軍手・歯磨きセット
市販の○ボ袋を買い込む。
ついでに、足りない雑貨も買い込んだら更に荷物あっぴ!
この後、夕飯の買い物もあるんだけど・・。
ヨボヨボしながら、今度は生鮮品売り場を目指す。
店内を4週ぐらい廻りながら(今日は少ない方)
なんとか、夕飯の買い物終了!!
ここまでは、カート使っていたから良かった・・。
2時間半前、店内に入ってきた時と同じく、
降り続く雨は、やむ気配がない。
腕がちぎれそうなぐらいの荷物と、仕方なく買った
380円のビニール傘をさしながら
遠い駐車場を目指して、歩き出したのでした(涙)
つか、こんな目に遭うんなら、
家の近くのスーパーで買い物を済ませば良かったよぉぉぉ。
私の、オポンチ〜(泣)

0