先日、テーマ活動大会が頑張ったラボっ子たちと
ラボ母達の打ち上げっっ!!
ってコトで、いつもの自治会館を借りて
母の会でから揚げとかのオードブル・サンドウィッチ・
太巻きすし・ケーキ等を準備して、
皆で反省会をした後で
「お疲れさまっっ!!」と、乾杯するはずだったんですがっ。
皆、大きな山を乗り越えた後で緊張感が解けてしまったのか
ワイワイ・ガヤガヤでふざけっこ。
とても反省会など出来るかっ!!てな様子に。
(これは、我が息子たちも調子に乗っておりました(反省))
で、こってりTチューターにこってり怒られた訳です。
今回の「エメリアンと太鼓」の発表は大成功だったんですが
自分達の発表が終わった後、
他所の発表時におしゃべりしていたり
他所のパーティーが発表中に、場内を出入りしたりとか
(これは、私達親も反省すべき点です)
反省すべき点がいろいろあったので、身にしみました。
子ども注意する前に、まず親が姿勢を正さないとね。。。
そんな反省もありましたが、
観に来たお客さんが書いてくれた感想を読ませてもらって
・大人数なのに、ビシッと統一が取れていて迫力ある演出でした。
・大きな子が、小さな子をさりげなくサポートしていてパーティーの温かさが伝わってきました。
・場面の切り替わりがメリハリが効いてて、お話の世界に引き込まれました。
などなど、嬉しい声が沢山っっ!!
ウチの上の子の役を褒めてくれた声も多くて、
嬉しいけど、くすぐったい感じでした(笑)
この後、無事にご馳走にありついた訳ですが、
今年高校・大学受験を控えている子達は、一年間の休会期間に突入します。
皆で「必勝」のハチマキに応援メッセージを書きこんで
「無事にまた戻って来いよ!!」
と、壮行会も一緒に行いました。
ラボのこういうトコロに、私はジーンときちゃいますね。
パワーの塊のラボっ子たち。
みんながこれから行く道は、幸多きものでありますように!!


0