今回、
ドイツ村への集合場所を3箇所設けておりました。
第1待ち合わせ場所:湾岸幕張PA
第2待ち合わせ場所:村田町総合施設駐車場
第3待ち合わせ場所:市原某ローソン
第1地点集合組の首都高組みが、道路状況がよければ
蘇我ICで降りてもらって、第2待ち合わせ場所へ集合。
そして、第3集合場所を目指してプチツーリング。
今回いつも激混みな京葉道下りが流れていたみたいで
すんなりと、首都高組みとの合流が果せました。
これも悪天候のお陰ざますか?(笑)
皆さんそろった所で、リリーさんがフト、
千葉方面に向かう、75をハケ〜ン。
「あっ、75だっ!しかもUターンしてくる。」
「おーい、ココです〜!と、呼んでみようか?」
駐車場に入ってきたその75は、
ローソンで落ち合うはずだった、いまいさんでした。
どうやら待ちきれなかったらしいです(爆)
地元の市原勢との最終合流場所の某ローソンを目指します。
ローソン駐車場へ入るのに段差がありまして、
寅次郎さんのXJSはバリバリのシャコタンの為
ガリッ!の危険性があるためやむなく外で待機です。<すみませんです〜。
早い段階で皆さまお集まりになったので、
ここで、いまいさんからローソンからドイツ村までの
ルートマップと、おーたさんからの差し入れの
ドイツ村の入園券が手渡されました。
軽くミーティング?を行っていると
ローソンのチーフマネージャーさんが
クジ箱に入ったアメを子ども達にプレゼント。
う、ニクイ心遣いっっ!!
では、その心遣いに答えようではないかっ!
ってコトで、皆さんこちらで
大人の飲み物(謎)や、おつまみやら、お菓子を買い込みます。
これは、この後の宴の為にデスね(笑)
私も、白いの1本持ってきたくせに、
オープナーを3年連続で忘れてしまい、こちらで購入(爆)
お手拭やら、スプーンやらをオマケでたくさん頂いちゃいました♪
どうもありがとうございましたっ!!
では、ドイツ村に向けて出発です。
いまいさんの75が、一箇所曲がるのに解り辛い箇所があるので
目印の為、先に行って待機です。
その後の一行の先頭は、地元がドイツ村のすぐ側なレビン君。
皆さんを間に挟んでもらって、
最後の方をこれまた地元の、ぶんぶんさんにお願いしました。
これで、例え迷ってもバッチシ!安心です。
途中、おーたさん・すずきさんがはぐれてしまいましたが
すぐ後方を走っていた
ぶんぶんさんの機転のお陰で、コンビニで待機していた
皆さんと、無事に合流できました。
で、私の前を走るJOEさんのXJS。
フロント周りもカッコいいですけど、
お尻もスポーティーで、カッコいいです♪


0