ようやく、本編です(笑)
10月28日(土)の朝。
大体、オフ前日って明日の事を考えちゃって
眠れないっっ!つ〜コトが多いのですが(笑)
今回は早めに準備が終わった事が幸いしてか、
精神的にゆとりがあったのか、ぐっすりと眠れましたね。
(いつもは、泣きながら深夜に準備しているor当日の朝に泣きながら準備するので(爆))
・・・子どもかよっ!!
子ども達には、おのおの自分達の着替えが詰まった
リュックを持ってもらい、
後は、調味料関係&ワインなど入ったクーラーボックス1個。
某スーパーから勝手に頂いてきた(汗)買い物カゴに
カセットコンロ・たこ焼き機・割り箸などの消耗品を放り込んだカゴ1個。
アウトドアの時にも、この買い物カゴは大活躍なんですが
こまごまとした物を、入れておくのに大変便利です。
(100均でも売っているしね)
私の旅行用バックと一緒に、相方君にクルマに積んでもらいます。
(今回の相方君の出撃は、ココのみ。)
ナビに「足柄SA下り」をセットオォォォォォン!!
さて、出発。
家を出たのが、8時半前ぐらいだったかな。
VICSでは、到着予定時刻が10時40分ごろでした。
さて、何時に到着するかな??
車内では、本当はホント〜は
「アニソンの詰まったCD」を景気付けに聞きたかったんだけど
(ナビのお陰でMP3も聞けるようになったのはあり難い♪)
運転の妨げにならんように、子ども達に前もって借りてきていた
「チャリーとチョコレート工場」
を車内で、上映。
すげ〜、一発で静かになりました。
ううっ、私もウンパルンパの踊りが観たい・・・。
で、順調に首都高に入り、意気地なしの私はオール左車線(爆)
丁度葛西あたりで、いまいさんの75に抜かれますた(笑)
レインボーブリッジを過ぎたところから、お馴染みの渋滞にハマりましたが
かえって、車線変更もし易くって慌てることなく、
渋谷方面を過ぎて、東名高速道路へ・・・。
去年の秋の「こっそり大野路オフ」の時は
海老名SA辺りから、事故渋滞に引っかかってしまい
ちょっと気にしていたんですが、特に渋滞は無い模様。
が、川崎IC付近で
「クルマ炎上の為、車線規制があります」
と、ポォ〜ンとナビが教えてくれる。
クルマ炎上??
ナニを言っているんだね?君は??
と、ナビに突っ込みを入れてみますが
前方に黒煙が上がっている・・・・・・・。
で、その黒煙の元にはワンボックスカーが萌え・・いや烈しく燃えています(汗)
消防車とか居なかったんですが、
ドライバーの方とか、大丈夫だったのかなぁ??
その後、足柄SAまではたいした渋滞もなく、
VICSの予告とおり、10時40分には到着しました。
ココで、おがわさん父子・いまいさん父娘・おかもとさんと合流です!

0