Wais-Factory.Blog
Wais Factory は echoes の趣味の世界でございます。
自作PCのパーツレポと、ときどきOCのネタを発信しております。
・
キリ番画像:11111Hit
:49494Hit
・日記は「
Wais One Day
http://echo44.blog105.fc2.com/
」でご覧いただけます。
記事カテゴリ
echoes (4)
echoes の PC (9)
Lubic-Q ABK3 (27)
Over Clock (16)
PC Parts (39)
水冷 (19)
Operating System (6)
VAIO C1 (10)
携帯から (0)
ノンジャンル (12)
過去ログ
2010年3月 (1)
2010年2月 (3)
2010年1月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (1)
2009年10月 (12)
2009年9月 (7)
2009年8月 (5)
2009年7月 (2)
2009年5月 (3)
2009年4月 (1)
2009年3月 (4)
2009年2月 (2)
2009年1月 (3)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年9月 (5)
2008年8月 (3)
2008年7月 (2)
2008年6月 (4)
2008年5月 (5)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (3)
2008年1月 (7)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (2)
2007年9月 (4)
2007年8月 (6)
2007年7月 (8)
2007年6月 (8)
2007年5月 (11)
2007年4月 (3)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« Lubic-Q 3.5G への布石
|
Main
|
200909 Lubic-Q ABK3 3G Rev.2 »
2009/9/29
「Lubic-Q ABK3 3G その先へ・・・」
Lubic-Q ABK3
全国の皆様、こんにちは〜♪
いや〜、やっちゃいましたよ〜^^;
全バラ、粉々です(爆
NB と SB、VRM まで水冷化を敢行し、
水冷 Lubic 3.5G(Generation) を目指します。
第3世代の Lubic は激動の世代となっております。@@;
続きもご覧いただける方は「ポチっ!!」とお願いします。*^^*
バラしたついでに水枕も洗浄しなおしました。
再アルマイトを施した Koolance VID-278 の内部も気になりますし、
再度、組むのも暫く先になりそうな気がしますので。。
放置中に腐食でボロボロとか ガクブル・・・ ですからねっ
中はキレイなものです。
以前、電蝕したときの虫食ったような腐食は見られますが、
再アルマイトを施してからは大丈夫そうです。
水路の汚れも見られません。
プレート面が波紋のような模様になっているのは、
恐らく電気を流した跡だと思います。
陽酸化させるときに電気を流すらしいです。
画像は以前のものです。
2009/10/06 画像差し替え
CPU Freezer OMEGA のベースプレートの面精度に、
問題を発見してしまいました。
プレート面が完全に「凹」になっています。。
耐水ペーパーの上で研ぎ続けること 3時間余り・・・
なんとか平面を取り戻せました^^;
CPU Freezer OMEGA は信頼を置いていただけに残念です。。
皆さんもプレート面が鏡面になっているからといって、
面精度が出ているとは限りませんよ^^;
さて、3.5世代の肝となる NB、SB、VRM の水枕ですが、
実は以前から準備してありました(爆
この部分の水冷化は既に視野に入っていたのですね(笑
フィッティングなどを新たに購入し直しましたので、
別の記事にしたいと思います。
では〜♪
1
タグ:
Lubic-Q ABK3
ケース
自作PC
投稿者: echoes
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のお写真
2/6 Alphacool HF 14 Li…
2/5 水冷 OC ステーショ…
1/31 Rampage U Extreme…
別窓リンク
Motherboard&Benchmark
Neo Cyber.com
レガシーの工作室
sakura
i.n.a_blog
いなっちのブログ
NEW !!
kakuさんのブログ
V-TEC World
picoo blog ☆myPC日記☆
pcmasterのOC日記
BROG-DAKARA
OverClock Community2
OverClock Community III
NEW !!
room 77k
ぴぃ☆のPC
The Spiral Life
DOS/V LINK
おっさんゲーマーのパソコン
Wais Every Day
[HP Blog 用]
別窓で開くタグを生成
パタパタアニメ自動作成
CSS INDEX
[VAIO]
ソニーな店長のつぶやき
VAIO type P 本格XP化への道
[Windows 軽量化]
nLiteの役に立たない説明書
PC-ZERO > nLite 解説
最近のコメント
申し訳ありません。…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
こんにちは^−^)…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
私もPhenomUは検討…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
>rennon さん …
on
Alphacool HF 14 Livingstone - S / Y Sockel 775/1366/1156
説明書には、冷却液…
on
Alphacool HF 14 Livingstone - S / Y Sockel 775/1366/1156
PINUPS - 上田新聞 blog版
The AMD's Cafe
メッセージBOX
Twitter
teacup.ブログ “AutoPage”