Wais-Factory.Blog
Wais Factory は echoes の趣味の世界でございます。
自作PCのパーツレポと、ときどきOCのネタを発信しております。
・
キリ番画像:11111Hit
:49494Hit
・日記は「
Wais One Day
http://echo44.blog105.fc2.com/
」でご覧いただけます。
記事カテゴリ
echoes (4)
echoes の PC (9)
Lubic-Q ABK3 (27)
Over Clock (16)
PC Parts (39)
水冷 (19)
Operating System (6)
VAIO C1 (10)
携帯から (0)
ノンジャンル (12)
過去ログ
2010年3月 (1)
2010年2月 (3)
2010年1月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (1)
2009年10月 (12)
2009年9月 (7)
2009年8月 (5)
2009年7月 (2)
2009年5月 (3)
2009年4月 (1)
2009年3月 (4)
2009年2月 (2)
2009年1月 (3)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年9月 (5)
2008年8月 (3)
2008年7月 (2)
2008年6月 (4)
2008年5月 (5)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (3)
2008年1月 (7)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (2)
2007年9月 (4)
2007年8月 (6)
2007年7月 (8)
2007年6月 (8)
2007年5月 (11)
2007年4月 (3)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 緊急事態! Wais Factory 消滅の危機!?
|
Main
|
蒼い Intel SLI »
2008/6/8
「PI円斬! VISTA SP1 VS NonSP!!」
Over Clock
全国の皆様、こんばんは〜♪
だんだん暑くなって来ましたよね〜><;
皆様レベルともなれば PCルームにエアコンなんて常識かもしれませんが、
わたしの PC達はもちろんエアコンレス!
複数台の PC がある上に、2階の屋根への照り付けで
深夜を過ぎても 29.5℃です!
http://blue.ap.teacup.com/echo_wais/66.html#readmore
こんな事をしている場合じゃありませんね。。
そろそろ
水冷機
だって OH してあげないといけないし・・・
実際、VISTA に遊ばれている場合ではないのですが。。。
さてさて、とうとうリリースされた VISTA の SP1 そのパフォーマンスに、
興味ありましてわたしにしては珍しい SuperPI を焼いてみました^^;
続きもご覧いただける方は「ポチ」っとお願いします*^^*
HARD/OS]
CPU:Intel Core2 Quad Q6600 L725A901/VID=1.250V
M/B:ASUS COMMANDO
RAM:Team Xtreem PC2-8500(DDR2-1066) CL5 1GBx2
VGA:ASUS 7800GT SLI
HDD:Seagate ST3160815AS 160GB RAID0
CPU Cooling:QX9650 リテールクーラー
Chipset Cooling:Normal
Power:Antec TRUE POWER2.0 550W
CASE:Lian-Li PC-G50
OS:Vista Ultimate(NonSP)&(SP1)
※今回は、2種類のセッティングで1M と 4M を NonSP と SP1 で廻します。
[SETING-定格]
CPU VCore Voltage:AUTO
CPU Clock : 2400MHz
FSB:266MHz(266MHz×9)
MEM(DDR),MHz:800MHz(400MHz)
Memory Voltage:AUTO
DRAM Timing:AUTO
PCI-E Frequency:100
PCI Clock :33.33MHz
NB VCore:AUTO
SB VCore:AUTO
1.2VHT:AUTO
CPU VVT:AUTO
[SETING-OC]
CPU VCore Voltage:AUTO
CPU Clock : 3003MHz
FSB:333MHz(333MHz×9)
MEM(DDR),MHz:1000MHz(500MHz)
Memory Voltage:2.20V
DRAM Timing:5-5-5-15-A
PCI-E Frequency:100
PCI Clock :33.33MHz
NB VCore:AUTO
SB VCore:AUTO
1.2VHT:AUTO
CPU VVT:AUTO
室温 26度 会社だけはエアコン環境です^^;
画像省略
OS:Vista Ultimate NonSP
[SETING-定格]
PI1M :21.762S
いきなり画像省略で申し訳ありません。。
あまりに Time がバカらしくて^^;
同環境 OS:Vista Ultimate SP1
PI1M :21.887S
お次は OC で焼いてみます。
画像省略
OS:Vista Ultimate NonSP
[SETING-OC]
PI1M :17.426S
同環境 OS:Vista Ultimate SP1
PI1M :17.472S
せっかくなので 4M も逝ってみましょう。。
画像省略
OS:Vista Ultimate NonSP
[SETING-定格]
PI4M :1m56.953S
ナメているのでしょうか^^? この Time もう、本気で恥ずかしいですょ。。。
同環境 OS:Vista Ultimate SP1
PI4M :1m56.469S
最後は 4M の OC で斬り刻んでしまいましょう*^^*
画像省略
OS:Vista Ultimate NonSP
[SETING-OC]
PI4M :1m34.270S
同環境 OS:Vista Ultimate SP1
PI4M :1m33.225S
わたしごときの検証が正しいとは思いませんが、結果を考察すると、
「1M は NonSP」「4M は SP1」
と言う事になると思います。
ひとつの結果に過ぎませんが・・・
ところで、Vista をちゃんと使えている方って凄いな〜とか思っちゃいますよ。。
わたしは本気で悩んじゃっていますよ@@;
次回は Vista と XP でいろいろ、もの申してみたいと思います。
断っておきますが、π焼きではありませんので。。。
では〜^^ノシ
0
タグ:
OC
オバークロック
自作PC
投稿者: echoes
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のお写真
2/6 Alphacool HF 14 Li…
2/5 水冷 OC ステーショ…
1/31 Rampage U Extreme…
別窓リンク
Motherboard&Benchmark
Neo Cyber.com
レガシーの工作室
sakura
i.n.a_blog
いなっちのブログ
NEW !!
kakuさんのブログ
V-TEC World
picoo blog ☆myPC日記☆
pcmasterのOC日記
BROG-DAKARA
OverClock Community2
OverClock Community III
NEW !!
room 77k
ぴぃ☆のPC
The Spiral Life
DOS/V LINK
おっさんゲーマーのパソコン
Wais Every Day
[HP Blog 用]
別窓で開くタグを生成
パタパタアニメ自動作成
CSS INDEX
[VAIO]
ソニーな店長のつぶやき
VAIO type P 本格XP化への道
[Windows 軽量化]
nLiteの役に立たない説明書
PC-ZERO > nLite 解説
最近のコメント
申し訳ありません。…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
こんにちは^−^)…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
私もPhenomUは検討…
on
マジかよ!? まさかの PhenomU!??
>rennon さん …
on
Alphacool HF 14 Livingstone - S / Y Sockel 775/1366/1156
説明書には、冷却液…
on
Alphacool HF 14 Livingstone - S / Y Sockel 775/1366/1156
PINUPS - 上田新聞 blog版
The AMD's Cafe
メッセージBOX
Twitter
teacup.ブログ “AutoPage”