2005/8/27
更新〜。 創作全般
小説、シリーズ第二話を更新しました。
時間かかりすぎ。反省。
次こそはさくっと更新しよう。
0
時間かかりすぎ。反省。
次こそはさくっと更新しよう。

2005/8/25
北森鴻を読む 文学
北森鴻『触身仏―蓮丈那智フィールドファイルU』を読了。
美貌かつ異端の民俗学者とその助手によって解き明かされる、民俗学にまつわるミステリである。
ミステリの要素はもちろん、民俗学の考察もしっかりしてるため勉強にもなる。民俗学の考察があるゆえか、多作とはいえない。
第三集『写楽・考』は今月発売されたばかりだ。
9月に『凶笑面』が、木村多江さん主演で二時間ドラマになる。
こちらも楽しみにしようと思う。
助手役は誰なんだろう……。気になる……。
0
美貌かつ異端の民俗学者とその助手によって解き明かされる、民俗学にまつわるミステリである。
ミステリの要素はもちろん、民俗学の考察もしっかりしてるため勉強にもなる。民俗学の考察があるゆえか、多作とはいえない。
第三集『写楽・考』は今月発売されたばかりだ。
9月に『凶笑面』が、木村多江さん主演で二時間ドラマになる。
こちらも楽しみにしようと思う。
助手役は誰なんだろう……。気になる……。

2005/8/19
黒猫亭、閉鎖 文学
篠原一さんのHPが閉鎖されました。
疑惑元となった漫画も、疑惑のかかった短編も読んでいないので何とも言えないです。
いずれ語られるであろう言葉を、今はただ待とうと思います。
0
疑惑元となった漫画も、疑惑のかかった短編も読んでいないので何とも言えないです。
いずれ語られるであろう言葉を、今はただ待とうと思います。

2005/8/17
帰還 日常
無事、帰還いたしました。
友達に会ったりばかりしていて、実家でゴロゴロとかは特にないままでしたがそれもまたよし。墓参りもしたし。
ちょっと残念だったのは、中学の友達と会えなかったことです。
最後に雨と地震のおまけまでつきました。
地震発生時は妹の家にて、姪たちと触れ合っておりました。
昨日の夕方に東京に戻ってくる予定だったんですが、新幹線どころか在来線も動かないので職場に電話して、一日休みを延ばしてもらいました。
某屋内プールでは天井がまるまる剥がれ落ちたり、新幹線に閉じ込められたり、某所では石灯籠が倒れたりしていたようです。
東京辺りでも震度4だったとか。
『家具とか倒れてたらどうしよう』と怯えながら、帰ってきました。が、何も被害はありませんでした。
以上、報告まで。
0
友達に会ったりばかりしていて、実家でゴロゴロとかは特にないままでしたがそれもまたよし。墓参りもしたし。
ちょっと残念だったのは、中学の友達と会えなかったことです。
最後に雨と地震のおまけまでつきました。
地震発生時は妹の家にて、姪たちと触れ合っておりました。
昨日の夕方に東京に戻ってくる予定だったんですが、新幹線どころか在来線も動かないので職場に電話して、一日休みを延ばしてもらいました。
某屋内プールでは天井がまるまる剥がれ落ちたり、新幹線に閉じ込められたり、某所では石灯籠が倒れたりしていたようです。
東京辺りでも震度4だったとか。
『家具とか倒れてたらどうしよう』と怯えながら、帰ってきました。が、何も被害はありませんでした。
以上、報告まで。

2005/8/15
帰省中のこと 4 日常
高校時代からの友人・りえさんと。
スポーツ・バーで食事しながらなぜか高校野球を観戦する。
駒大苫小牧とどこだっけ…? 名前忘れた。
野球を横目で見ながら、よもやま話をする。
彼女もかつての私同様に「東京で暮らしたい」という願望を持っているのだが、諦めに入っているのかな? 気弱な発言が多かった気がした。
お互いに言い訳のない人生でいきたいが、難しいなぁ…。
外はものすごい雨。
昨日買ったばかりの折り畳み傘を使用するが、あんまり役に立たなかった。
風で雨が流されてくる。
仙台市内のアーケードを二人で徘徊する。
駅前に戻って、エスパルに入る。
三階にいい感じのドレスショップ(でいいのかな? 披露宴とかに着る服を売ってた)があったので、『まきのんの披露宴の時、どうしても決まんなかったらココ来て買おう』とか思ったり。
お値段もそれなりだったけどね(マネキンが着てた、かわいい茶色のパーティドレスは四万円だった)。
0
スポーツ・バーで食事しながらなぜか高校野球を観戦する。
駒大苫小牧とどこだっけ…? 名前忘れた。
野球を横目で見ながら、よもやま話をする。
彼女もかつての私同様に「東京で暮らしたい」という願望を持っているのだが、諦めに入っているのかな? 気弱な発言が多かった気がした。
お互いに言い訳のない人生でいきたいが、難しいなぁ…。
外はものすごい雨。
昨日買ったばかりの折り畳み傘を使用するが、あんまり役に立たなかった。
風で雨が流されてくる。
仙台市内のアーケードを二人で徘徊する。
駅前に戻って、エスパルに入る。
三階にいい感じのドレスショップ(でいいのかな? 披露宴とかに着る服を売ってた)があったので、『まきのんの披露宴の時、どうしても決まんなかったらココ来て買おう』とか思ったり。
お値段もそれなりだったけどね(マネキンが着てた、かわいい茶色のパーティドレスは四万円だった)。
